極私的キャンプ短信
2004年2月17日◆牛さんち
紅白戦で、根市がなかなかいい球放ってたとのこと。三澤を出して貰った選手だし、化けてもらわないとな。矢野も今日投げてたし、移籍組も順調そうで……と言いたいところだが、福盛がなりを潜めすぎです(笑)。
「便りのないのは元気な証拠」と思いたいところなんだけど、ベテラン投手も順調にフリーバッティングに登板してるキャンプ後半戦になって名前が出てこないと、さすがにいい加減心配になってくるぞ。話題になったのが風邪の時だけって……全く。横浜時代も仕上がりは遅めだったらしいとのことだけど、早く元気な姿を見せて下さいよー! 待ってるんだから! やきもきしながら(笑)。
◆新人王は
今日シートで150km/hを出して話題になったらしい馬原が新人王宣言しちゃってるそうなので、これは是非阿部健太に横からかっさらってもらいたいところである(笑)。そのために去年投球回数考慮したんだし、本人もそれはわかってるし。
下馬評では新人王は馬原以外いないと出てるようなもんだけど、だからこそ阿部健太にはいい争いのできる投手に育ってもらいたいな。まだようやっと20歳になる投手だし。うーん、こうやって見てると楽しみは決してないわけじゃないんだよね。
◆上原さん
いよいよフリーバッティングに登板。で、由伸のバット折ってご満悦だそうで(笑)。
まじめな話、14日にブルペンで214球で、中2日置いて今日が180球。中5日をちゃんと念頭において種々の調整を考えてるみたいで、なんだか今年は本当にしっかり調整やれてるのが見えて、しかも順調すぎるぐらい順調なようなので、逆に怖くなってきたかも(笑)
◆マリさん
回の頭から走者2人を置いてスタートするという面白い紅白戦。で、コミさん2イニング4奪三振無失点。思ってたように投げられたみたいで嬉しいなあ。で、ジョニーも「腕を思い切り振れた」ってーのが嬉しい。それができれば、力はある投手なんだから、結果はついて来るはずだと思うし。ああ、なんか久しぶりに「マウンドの記憶」が読みたくなってきたかも。あの時から終わらないジョニーの戦いはまだ続いてるんだね。そういう時にコミさんがいてくれるというのは本当に、ジョニーにとってはこの上ないことなんじゃないだろうか。
ってこんな喜んでても実はそれは結果的に、やっぱり今年も牛はマリさんのカモになるって話かもしれないな(笑)。
◆崖っぷちの男
と言えばやっぱり川崎憲次郎かと思うのだが、今日は91球。長嶋氏曰く「想像以上にキレが戻っていた」ってことで、あれなら俺流もチャンスを与えるのでは、なんて話が。嬉しいなあ(泣)とにかくまず投げられることが第一だから、本当によろしくお願いします。←誰に言ってるの?
で、これはもう今日のネタじゃないけど、尻に火がついてた谷繁に正捕手手形が出たそうで。なんせこの、横一線に置いて以来、手抜きも甘えもなくなり一番若返ったとかで(笑)現金だな〜と思ったりしないでもないが(笑)
しかし、捕手としての能力は疑いようもないところで、打っては打率2割台前半のくせに恐怖のクラッチヒッター(褒め言葉)だったりするので、眠れる獅子を目覚めさせてしまったのかもしれない(←かっこよく表現しすぎ)と思うと、ちょっと戦々恐々って感じもなきにしもあらずなのであるが、そういう相手であればあるほど対戦は面白いし。ね、上原さん。←結局そこなの?←いや、仲もよさげだし←でもやっぱり一発病は勘弁してね(笑)
なんか久々にキャンプネタっぽくなった?
紅白戦で、根市がなかなかいい球放ってたとのこと。三澤を出して貰った選手だし、化けてもらわないとな。矢野も今日投げてたし、移籍組も順調そうで……と言いたいところだが、福盛がなりを潜めすぎです(笑)。
「便りのないのは元気な証拠」と思いたいところなんだけど、ベテラン投手も順調にフリーバッティングに登板してるキャンプ後半戦になって名前が出てこないと、さすがにいい加減心配になってくるぞ。話題になったのが風邪の時だけって……全く。横浜時代も仕上がりは遅めだったらしいとのことだけど、早く元気な姿を見せて下さいよー! 待ってるんだから! やきもきしながら(笑)。
◆新人王は
今日シートで150km/hを出して話題になったらしい馬原が新人王宣言しちゃってるそうなので、これは是非阿部健太に横からかっさらってもらいたいところである(笑)。そのために去年投球回数考慮したんだし、本人もそれはわかってるし。
下馬評では新人王は馬原以外いないと出てるようなもんだけど、だからこそ阿部健太にはいい争いのできる投手に育ってもらいたいな。まだようやっと20歳になる投手だし。うーん、こうやって見てると楽しみは決してないわけじゃないんだよね。
◆上原さん
いよいよフリーバッティングに登板。で、由伸のバット折ってご満悦だそうで(笑)。
まじめな話、14日にブルペンで214球で、中2日置いて今日が180球。中5日をちゃんと念頭において種々の調整を考えてるみたいで、なんだか今年は本当にしっかり調整やれてるのが見えて、しかも順調すぎるぐらい順調なようなので、逆に怖くなってきたかも(笑)
◆マリさん
回の頭から走者2人を置いてスタートするという面白い紅白戦。で、コミさん2イニング4奪三振無失点。思ってたように投げられたみたいで嬉しいなあ。で、ジョニーも「腕を思い切り振れた」ってーのが嬉しい。それができれば、力はある投手なんだから、結果はついて来るはずだと思うし。ああ、なんか久しぶりに「マウンドの記憶」が読みたくなってきたかも。あの時から終わらないジョニーの戦いはまだ続いてるんだね。そういう時にコミさんがいてくれるというのは本当に、ジョニーにとってはこの上ないことなんじゃないだろうか。
ってこんな喜んでても実はそれは結果的に、やっぱり今年も牛はマリさんのカモになるって話かもしれないな(笑)。
◆崖っぷちの男
と言えばやっぱり川崎憲次郎かと思うのだが、今日は91球。長嶋氏曰く「想像以上にキレが戻っていた」ってことで、あれなら俺流もチャンスを与えるのでは、なんて話が。嬉しいなあ(泣)とにかくまず投げられることが第一だから、本当によろしくお願いします。←誰に言ってるの?
で、これはもう今日のネタじゃないけど、尻に火がついてた谷繁に正捕手手形が出たそうで。なんせこの、横一線に置いて以来、手抜きも甘えもなくなり一番若返ったとかで(笑)現金だな〜と思ったりしないでもないが(笑)
しかし、捕手としての能力は疑いようもないところで、打っては打率2割台前半のくせに恐怖のクラッチヒッター(褒め言葉)だったりするので、眠れる獅子を目覚めさせてしまったのかもしれない(←かっこよく表現しすぎ)と思うと、ちょっと戦々恐々って感じもなきにしもあらずなのであるが、そういう相手であればあるほど対戦は面白いし。ね、上原さん。←結局そこなの?←いや、仲もよさげだし←でもやっぱり一発病は勘弁してね(笑)
なんか久々にキャンプネタっぽくなった?
コメント