どこもかしこも馬鹿試合
2004年3月11日◆Bu 3-5 H @大阪
今日の4試合の中ではいちばん地味だっただろうと思われる展開。
つーか、城島って左からほとんどホームラン打てないはずなんですけど、山省……あんたええように打たれてるやないの。和田さん曰く「いちばん好きなところ」に投げちゃってるしさ。もったいない! しかしそのわりに松中は抑えているあたり、これはもう先発というよりむしろ左のワンポイントで。って感じですか? ただ、左の先発がいないのは事実なんだよねえ。でも、いてもいなくても大して変わらんように見える今の状態なら(笑)使える場所で使った方がいいんじゃないのかねー。いやまだわからないにしてもさ……
実は帰宅したらちょうど再放送やってて4回表終わったところで、ノリの久々のやつが見れた! んだけど、良いスイングしてたように思います。去年のあかん時は下半身がフォロースルーに耐え切れてない状態に見えたんやけど、今日の1発はしっかり振り切れてる感じがしたし。バットの飛び方も綺麗だったし(笑)ホームインした時に城島が何やら声をかけてましたね。
あと、矢野のピッチングを初めてちゃんと見ることができたんだけども(横浜にいてる時もほとんど見れてないから)なかなか球が走ってるように見えましたよ。贔屓目かもだけど(笑)でも球速もちゃんと出てたしね。2死からの四球は確かにもったいないがその分、吉本を三振に取ったあの球は良かった。今のところ心配はないでしょう。
ただ、実際にシーズン入ってから通して投げた経験がないのは事実だから、そこはもう実地訓練していくしかない。ま、そこは幸いにも最も身近に慣れたタフな人がいますから(笑)アドバイスなどしてくれるでしょう、多分。ってまだ藤井寺だけど(汗)。つっても、それでなくても豊彦とか小池とか岡本とか経験豊富な人がいるんで、教育係には事欠きません。今日はとりあえず豊彦まで見たけど、さすがのピッチングでしたわ。今年も期待しちゃおう。
全体的に見ると、寺原はやっぱり微妙に苦手で、ナイトもやっぱり苦手なの? って感じがして不安はなくもないんだが……大西のヒット、思い切りの良いスイングしてたのが印象的だったな。
◆M 12-9 YB @千葉
なんだかものすごい風だったそうで。久々のマリスタ名物ですな。
それにしてもジョニーがなかなかこう、スカッとする感じの結果が出なくて気にはなっている。表情は悪くないとは思うんだけど。でも、焦ってもしょうがないから……身体を気にせずに投げられてるなら、実戦で投げて感覚と力感を戻していくしかないんだろうし。
ちゅーか、ジョニーもそうだけど門倉も結局メロメロだし。大体が、両チーム合わせて戸部以外全員失点だし。河野はまた狂ったように打ってるしー!(笑)金城も今日は5-4でいきなりOP戦打率3割乗りましたね。こないだまで2割打ててなかったはずなのに……でも良かった。ちょっと安心。
◆D 10-7 G @浜松
初回から平松は何をやってんですかー! と思ったら、木佐貫も大して変わらんかった。いきなり連打にスリーラン、で動揺してたら世話ないですよ! 切り替えをうまくやらないと。
小笠原は今年はそこそこ調整できてるんだろうか。少し伸び悩みが見える気がしたんで、今年は踏ん張りどころな気がしてる。もうひと伸び欲しい感じは朝倉とおんなじ。
でも中濱がスタメンだったんだなー。で、4-1ながら打点2。嬉しかったかも。
◆BW 7-9 F @神戸
この両チームOP戦ではほとんど見れてない。ハムの露出は新庄ばっかだし(笑)他に旬なのは誰なんだろう。わかんねー。小谷野は最近名前見るようになったけど。
新庄といえば、PARCOのポスター2枚組で掲出されてますけど。悪くはないんだけど、スタイルが良いのも確かなんだけど、でもモデル顔ではないな。と今さらのように思ってみた。いや、どうでもええねんけどねそんなことは(笑)。あと何かのポスターで顔のアップだけのやつがあるんだよな。何だったか度忘れ。国保……はガッツか。そう思うとガッツのポスター地味だな……プレイ中の写真だけど、もーちょっとガッツらしい迫力のあるのが良かったなー。
って、結局私も新庄ネタじゃないか。そんなつもりじゃなかったのに(笑)
今日の4試合の中ではいちばん地味だっただろうと思われる展開。
つーか、城島って左からほとんどホームラン打てないはずなんですけど、山省……あんたええように打たれてるやないの。和田さん曰く「いちばん好きなところ」に投げちゃってるしさ。もったいない! しかしそのわりに松中は抑えているあたり、これはもう先発というよりむしろ左のワンポイントで。って感じですか? ただ、左の先発がいないのは事実なんだよねえ。でも、いてもいなくても大して変わらんように見える今の状態なら(笑)使える場所で使った方がいいんじゃないのかねー。いやまだわからないにしてもさ……
実は帰宅したらちょうど再放送やってて4回表終わったところで、ノリの久々のやつが見れた! んだけど、良いスイングしてたように思います。去年のあかん時は下半身がフォロースルーに耐え切れてない状態に見えたんやけど、今日の1発はしっかり振り切れてる感じがしたし。バットの飛び方も綺麗だったし(笑)ホームインした時に城島が何やら声をかけてましたね。
あと、矢野のピッチングを初めてちゃんと見ることができたんだけども(横浜にいてる時もほとんど見れてないから)なかなか球が走ってるように見えましたよ。贔屓目かもだけど(笑)でも球速もちゃんと出てたしね。2死からの四球は確かにもったいないがその分、吉本を三振に取ったあの球は良かった。今のところ心配はないでしょう。
ただ、実際にシーズン入ってから通して投げた経験がないのは事実だから、そこはもう実地訓練していくしかない。ま、そこは幸いにも最も身近に慣れたタフな人がいますから(笑)アドバイスなどしてくれるでしょう、多分。ってまだ藤井寺だけど(汗)。つっても、それでなくても豊彦とか小池とか岡本とか経験豊富な人がいるんで、教育係には事欠きません。今日はとりあえず豊彦まで見たけど、さすがのピッチングでしたわ。今年も期待しちゃおう。
全体的に見ると、寺原はやっぱり微妙に苦手で、ナイトもやっぱり苦手なの? って感じがして不安はなくもないんだが……大西のヒット、思い切りの良いスイングしてたのが印象的だったな。
◆M 12-9 YB @千葉
なんだかものすごい風だったそうで。久々のマリスタ名物ですな。
それにしてもジョニーがなかなかこう、スカッとする感じの結果が出なくて気にはなっている。表情は悪くないとは思うんだけど。でも、焦ってもしょうがないから……身体を気にせずに投げられてるなら、実戦で投げて感覚と力感を戻していくしかないんだろうし。
ちゅーか、ジョニーもそうだけど門倉も結局メロメロだし。大体が、両チーム合わせて戸部以外全員失点だし。河野はまた狂ったように打ってるしー!(笑)金城も今日は5-4でいきなりOP戦打率3割乗りましたね。こないだまで2割打ててなかったはずなのに……でも良かった。ちょっと安心。
◆D 10-7 G @浜松
初回から平松は何をやってんですかー! と思ったら、木佐貫も大して変わらんかった。いきなり連打にスリーラン、で動揺してたら世話ないですよ! 切り替えをうまくやらないと。
小笠原は今年はそこそこ調整できてるんだろうか。少し伸び悩みが見える気がしたんで、今年は踏ん張りどころな気がしてる。もうひと伸び欲しい感じは朝倉とおんなじ。
でも中濱がスタメンだったんだなー。で、4-1ながら打点2。嬉しかったかも。
◆BW 7-9 F @神戸
この両チームOP戦ではほとんど見れてない。ハムの露出は新庄ばっかだし(笑)他に旬なのは誰なんだろう。わかんねー。小谷野は最近名前見るようになったけど。
新庄といえば、PARCOのポスター2枚組で掲出されてますけど。悪くはないんだけど、スタイルが良いのも確かなんだけど、でもモデル顔ではないな。と今さらのように思ってみた。いや、どうでもええねんけどねそんなことは(笑)。あと何かのポスターで顔のアップだけのやつがあるんだよな。何だったか度忘れ。国保……はガッツか。そう思うとガッツのポスター地味だな……プレイ中の写真だけど、もーちょっとガッツらしい迫力のあるのが良かったなー。
って、結局私も新庄ネタじゃないか。そんなつもりじゃなかったのに(笑)
コメント