GAME of the Day: Bu 6-5 F@大阪
2004年3月28日 昨日ザックで探したけど見つからなかった吉岡のリストバンド(頼まれもの)が、ゲート前の露店にあったので購入。なんか最近出たグッズのデザイン、微妙にかわいいのが多いかも。
練習見てたら新庄がフリーバッティング。して、終わってから1塁側でキャッチボール開始(笑)フェンス際に人だかり。ボールを投げ込む新庄。民族大移動。まあ、なかなか楽しかったです。あと金子がケージでバント練習? とかしてたのが見れたかな。
スタメンは、水さん→高須だった以外は両チームとも同じ。開始早々、昨日に引き続き坪井でーす! という先頭打者ヒットだったが、バーンの速球が冴えて3者連続三振! 好調な滑り出し。しかし、ミラバルも同様にいい滑り出しでした。したら2回、バーン打たれる打たれる(笑)。なんか初回と内容が違ってたような。直球が高めに外れまくってたし、変化球もバラつき気味に見えた。藤井が体で押さえてたのが何度もあったもんで。そういやOP戦の最後でなっしーに、パウエルともども「ピンチでもないのに投げ急ぎ」とか言われてたなーと。追い込んでからの球が危ない感じがしました。
3回もなかなか乗り切れず連打され、危うく1点を失うところだったがバーンズ→ノリ→藤井の連携で見事本塁突入阻止。ミラバルの状態が非常に良さげだったから無闇に点差を広げたくなかったんで、このプレイは大きかったと思う。バーンがなかなか安定しなかったから余計に。まあ、1点返した後は若干、落ち着きを取り戻したようにも見えたけど……ただその1点にしてもミラバルから見れば不運なヒットが重なってたので、捉え切れる感触がまだ、ここではなかった。
2番手小池は坪井からガッツまで3者斬り。個人的にはテーマ曲の999にウキウキ(笑)いい流れだったので、7回は追いつく最後のチャンスをものにしたしっかりした形が作れたと思う。阿部の送りで代打・益田→ミラバルから章夫にスイッチ→代打の代打・鷹野……ってこんなパターン昨日も見ましたよー!とは思ったんやけど(笑)柳の下に2匹目のどじょうをゲットする鷹野の貴重な同点タイムリー。1点目の北川ともどもいい働きをしてくれた。
でも、大村の浅いセンターフライで3塁走者・鈍足べっちは自重し(笑)同点止まり。まあ相手は新庄だし、普通に考えてもあの浅さでは突っ込みにくいけど。足が速い人でもどうかなー。でも返球そのものはダイレクトでしかもストライクだったんで、やっぱりすごいと思った。
3番手で移籍組の先陣を切って矢野が初登板したわけだが、上々でしたね。球も走ってたと思うし。1軍で投げるの何年ぶりだっけ? それがこの大事な場面で投げられて「面白かった」なんてコメントまで残しちゃって(笑)。信二とか木元はイースタンで知った仲でもあるだろうからどうかなーとは思ったけど、良かった、本当に。今後も楽しみにしてますよ。けど、門倉と交換で来たのはどっちかというと矢野ではない(笑)。ってこれももはや微妙な表現だけどー(笑)近いけどちょっと違うのー(笑)いや、背後でそんな話をしてる人がいたもんだから。
でも伊藤がね。初顔だからまた微妙に抑えられそうだなあと思ったら、案の定だったんで……まあそれは矢野も同じか。ただ伊藤がどこまでいくか=いつまで同点が続くかが勝負の分かれ目かなって気はしてた。しかし、豊彦があんななるとは思わんかった(汗)いや、坪井の四球は仕方ないと思ったんだよね。かすっただけだし。でも新庄と勝負するかガッツと勝負するかは迷いどころだったと思う。個人的には、ガッツの方がやりやすいんと違うかなーとは思ったんだよね。ああなると結果論だけど。ただ新庄敬遠→ガッツ勝負もガッツが燃えるやろからね(笑)
そんなわけで走者釘づけの強肩と勝ち越し3ランで明日の1面は新庄ですかー! そんなのイヤだけど建山も奈良さんもひちょりも出てきてステキな布陣だし延長にならずにゲームセットまで見て空港に行けるんならもうこのまま終わってくれてもいいですようー(泣)とか思ってたら(「やけくそ過ぎ」と言われた)建山相手に大変なできごとが待っていました。
繋ぐ繋ぐ、この形が見たかった! やっとノリが帰ってきた! と思ったもんね、実際。 バーンズのタイムリーも嬉しかったし、5番北川が好調なことでノリ勝負してくれるこの形が。でも、ヒットでええぞーただしセンター以外ー。とか言うてたのはやっぱり内緒(笑)。ま、どちらにしても開幕2連戦を本当にいい形でスタートできたことは間違いない。空気読んでないですよ牛さんとか言われるかもだけど(笑)
バーンはまだ課題が見え隠れする感じではあるけど、こんだけ打たれておいて(笑)ビッグイニングにならなかったのは確かに、悪いなりにまとめたって感じ? なの?? なんか本人が言うので言いくるめられてしまいそう(笑)。でも被安打11で2失点て心臓に悪かったけど(笑)。金子にセンター最深部に飛ばされた時には、そこまで飛ばすバッターじゃないでしょー! 大丈夫かー! と思ったりしたからねえ。
しかしだな……レフトスタンドの「北の国から」の大合唱はいかがなものかとか、7回に流れる新しい応援歌の初っ端に「時計台」なるフレーズが入っているのはやっぱりいかがなものかと、札幌あたりに住民票を置く者としては思いましたが(笑)。でもハムは好きなチームなのでー。応援はしてますよー! でも基本は牛ファンだからごめんね(笑)。←誰に謝ってるの?
あ、あとJスポーツでやってた企画、おもろかったし上田最高! と思ったけど、でもアノラックって方言じゃないと思うんですけど。とも思いました(笑)。
◆L 3-2 M @所沢
開幕に西口が登録されてたみたいだったのでてっきり2戦目は西口と思ってたら三井でした。球数は多いけど(笑)無難にまとめてたようだ。ミンチーも似たような感じ?
ニュースでのダイジェストを見る限り、いい守備を見せたレオが勝ち、最後にミスが出たマリさんが負けたってことかな。
◆H 9-11 BW @福岡
和巳がちゃんと調整してきたのに対し、新垣はOP戦悪くなさそうだったのに崩れた。まあ、小倉も決して良くはなかったわけだが……小林もこんなだし(汗)でも、一方的にやられるだけじゃなかったってとこがオリさん、やっぱり去年とはちと違うのかな? と思わせるところではある。当然、村松の1発はかなりでかいけどね。
帰ってきて夜中に一応ニュースで試合を反芻する中で、巨人対ヤンキースの試合のニュースも見た。松井さんってば役者だよー! と思いつつ。ああ、このマウンドに上原がいたらなぁ〜。楽しかっただろうなぁ(笑)
でもそれはもう何年か後までとっておこう。
練習見てたら新庄がフリーバッティング。して、終わってから1塁側でキャッチボール開始(笑)フェンス際に人だかり。ボールを投げ込む新庄。民族大移動。まあ、なかなか楽しかったです。あと金子がケージでバント練習? とかしてたのが見れたかな。
スタメンは、水さん→高須だった以外は両チームとも同じ。開始早々、昨日に引き続き坪井でーす! という先頭打者ヒットだったが、バーンの速球が冴えて3者連続三振! 好調な滑り出し。しかし、ミラバルも同様にいい滑り出しでした。したら2回、バーン打たれる打たれる(笑)。なんか初回と内容が違ってたような。直球が高めに外れまくってたし、変化球もバラつき気味に見えた。藤井が体で押さえてたのが何度もあったもんで。そういやOP戦の最後でなっしーに、パウエルともども「ピンチでもないのに投げ急ぎ」とか言われてたなーと。追い込んでからの球が危ない感じがしました。
3回もなかなか乗り切れず連打され、危うく1点を失うところだったがバーンズ→ノリ→藤井の連携で見事本塁突入阻止。ミラバルの状態が非常に良さげだったから無闇に点差を広げたくなかったんで、このプレイは大きかったと思う。バーンがなかなか安定しなかったから余計に。まあ、1点返した後は若干、落ち着きを取り戻したようにも見えたけど……ただその1点にしてもミラバルから見れば不運なヒットが重なってたので、捉え切れる感触がまだ、ここではなかった。
2番手小池は坪井からガッツまで3者斬り。個人的にはテーマ曲の999にウキウキ(笑)いい流れだったので、7回は追いつく最後のチャンスをものにしたしっかりした形が作れたと思う。阿部の送りで代打・益田→ミラバルから章夫にスイッチ→代打の代打・鷹野……ってこんなパターン昨日も見ましたよー!とは思ったんやけど(笑)柳の下に2匹目のどじょうをゲットする鷹野の貴重な同点タイムリー。1点目の北川ともどもいい働きをしてくれた。
でも、大村の浅いセンターフライで3塁走者・鈍足べっちは自重し(笑)同点止まり。まあ相手は新庄だし、普通に考えてもあの浅さでは突っ込みにくいけど。足が速い人でもどうかなー。でも返球そのものはダイレクトでしかもストライクだったんで、やっぱりすごいと思った。
3番手で移籍組の先陣を切って矢野が初登板したわけだが、上々でしたね。球も走ってたと思うし。1軍で投げるの何年ぶりだっけ? それがこの大事な場面で投げられて「面白かった」なんてコメントまで残しちゃって(笑)。信二とか木元はイースタンで知った仲でもあるだろうからどうかなーとは思ったけど、良かった、本当に。今後も楽しみにしてますよ。けど、門倉と交換で来たのはどっちかというと矢野ではない(笑)。ってこれももはや微妙な表現だけどー(笑)近いけどちょっと違うのー(笑)いや、背後でそんな話をしてる人がいたもんだから。
でも伊藤がね。初顔だからまた微妙に抑えられそうだなあと思ったら、案の定だったんで……まあそれは矢野も同じか。ただ伊藤がどこまでいくか=いつまで同点が続くかが勝負の分かれ目かなって気はしてた。しかし、豊彦があんななるとは思わんかった(汗)いや、坪井の四球は仕方ないと思ったんだよね。かすっただけだし。でも新庄と勝負するかガッツと勝負するかは迷いどころだったと思う。個人的には、ガッツの方がやりやすいんと違うかなーとは思ったんだよね。ああなると結果論だけど。ただ新庄敬遠→ガッツ勝負もガッツが燃えるやろからね(笑)
そんなわけで走者釘づけの強肩と勝ち越し3ランで明日の1面は新庄ですかー! そんなのイヤだけど建山も奈良さんもひちょりも出てきてステキな布陣だし延長にならずにゲームセットまで見て空港に行けるんならもうこのまま終わってくれてもいいですようー(泣)とか思ってたら(「やけくそ過ぎ」と言われた)建山相手に大変なできごとが待っていました。
繋ぐ繋ぐ、この形が見たかった! やっとノリが帰ってきた! と思ったもんね、実際。 バーンズのタイムリーも嬉しかったし、5番北川が好調なことでノリ勝負してくれるこの形が。でも、ヒットでええぞーただしセンター以外ー。とか言うてたのはやっぱり内緒(笑)。ま、どちらにしても開幕2連戦を本当にいい形でスタートできたことは間違いない。空気読んでないですよ牛さんとか言われるかもだけど(笑)
バーンはまだ課題が見え隠れする感じではあるけど、こんだけ打たれておいて(笑)ビッグイニングにならなかったのは確かに、悪いなりにまとめたって感じ? なの?? なんか本人が言うので言いくるめられてしまいそう(笑)。でも被安打11で2失点て心臓に悪かったけど(笑)。金子にセンター最深部に飛ばされた時には、そこまで飛ばすバッターじゃないでしょー! 大丈夫かー! と思ったりしたからねえ。
しかしだな……レフトスタンドの「北の国から」の大合唱はいかがなものかとか、7回に流れる新しい応援歌の初っ端に「時計台」なるフレーズが入っているのはやっぱりいかがなものかと、札幌あたりに住民票を置く者としては思いましたが(笑)。でもハムは好きなチームなのでー。応援はしてますよー! でも基本は牛ファンだからごめんね(笑)。←誰に謝ってるの?
あ、あとJスポーツでやってた企画、おもろかったし上田最高! と思ったけど、でもアノラックって方言じゃないと思うんですけど。とも思いました(笑)。
◆L 3-2 M @所沢
開幕に西口が登録されてたみたいだったのでてっきり2戦目は西口と思ってたら三井でした。球数は多いけど(笑)無難にまとめてたようだ。ミンチーも似たような感じ?
ニュースでのダイジェストを見る限り、いい守備を見せたレオが勝ち、最後にミスが出たマリさんが負けたってことかな。
◆H 9-11 BW @福岡
和巳がちゃんと調整してきたのに対し、新垣はOP戦悪くなさそうだったのに崩れた。まあ、小倉も決して良くはなかったわけだが……小林もこんなだし(汗)でも、一方的にやられるだけじゃなかったってとこがオリさん、やっぱり去年とはちと違うのかな? と思わせるところではある。当然、村松の1発はかなりでかいけどね。
帰ってきて夜中に一応ニュースで試合を反芻する中で、巨人対ヤンキースの試合のニュースも見た。松井さんってば役者だよー! と思いつつ。ああ、このマウンドに上原がいたらなぁ〜。楽しかっただろうなぁ(笑)
でもそれはもう何年か後までとっておこう。
コメント