GAME of the Day: BW 14-10 Bu@神戸
2004年4月3日 速報を途中で見た時は3-7で勝ってましたよ。で、仕事終わっていそいそ速報見たら8-8で矢野が投げててしかも盛大に打たれた(泣)。なっしー曰く、「今日は球が高かった」とのこと。つーか1死挟んで4四球って一体どうしちゃったの? 今までの順調さと落差が激しすぎて目が点になったよ。バーンも前回同様いまいちってーかあんまり締まらない。OP戦あんなに順調そうだったのになぁ。しくしく。
しかし今日は、自責のあるなしに関わらず投手陣みんなタイムリー打たれちゃってる。なんかもうこういう日だと思うしかないななんて開き直りの気分だったりもする(笑)。ただ、豊彦が日高・平野と左2枚に打たれちゃってるのは結構心配なんだけどね。まあ今日の数字見てたらみんな心配なんだけども(笑)その中でも豊彦の存在は精神的にも今、ブルペンの屋台骨だと思うんで。
あ、あと今日の福盛の内容で思い出した、2イニング目に気をつけろ! ってやつを(笑)。2イニング目になると失点するパターンを去年、死ぬほど見ましたねぇ……。あまりにも不思議なジンクスだった。そのたびに斉藤明夫氏が溜め息ついてた(笑)。←笑い事か?
でも終盤、それこそ最後のあがきになっちゃったけど近澤がいきなり出てきていきなり長打でタイムリーってーのはなんだか嬉しかった。つーか、上がってきてるの知らなかったからびっくりしたけど。それに打線はスタメン全員安打なんだよねえ。せっかく小倉を早い段階で叩いたのにもったいない。これはやっぱり今日は投手の責任かと思われるので、明日の雪辱を期待します、特に中継ぎ陣には。←あえて今のところ先発には期待しないでおく
◆M 5-2 H @千葉
すげーよマリさん。春なのに……秋じゃないのに……←大変失礼
ミンチーは文句なしって感じだし、雅英様は相変わらず走者背負いつつ(笑)今日は無失点で。
◆F 9-11 L @札幌
三井は前回良かったからこの結果は意外だった。てかミラバルも打たれてるけどね〜。
しかしハムの打率が恐ろしいことになっとる(笑)
◆S 4-3 YB @神宮
ギャラードが普通に打たれて普通に負けたと、横浜ファン様からの自虐的なコメントが届いたのだが。ウォーカーがそこそこ、デニーで繋ぎ、ギャラードから佐々木へという理想的な展開だったはずが……道険し。てか、確かに2死からこれはないわな。もったいない……
◆D 8-4 C @名古屋
序盤だけ見れたので東京ドームと交互に見てたが、2回ですっかり面白くなくなった(笑)。なんだかなぁ。
中継途中で今後の中日ローテ予想カレンダーが出てて、憲伸は次の巨人戦の頭ってことになってた。それを見たら、なんとなく俺流の考えてるることはわかる気はした。で、速報サイトのニッカン提供記事に、昨日の川崎の起用について
「3年間もがいて来た人間の背中を押してやる」
「チームが生まれ変わるために必要」
と言ってたという話が載ってた。
本人は意気に感じないはずがないし、背負わされたものの大きさもわかったと思う。他に開幕を任されて当然の選手がいる中で、あえて3年間登板していない自分が投げるわけだし。
でもそれが結果に繋がらなかった。だけどチームは勝った。それは多分、監督が自分の考えを徹底させて、納得させて臨んだ試合だからじゃないか。記事を読んでる限り、そう見えた。
ただ私はやっぱり昨日から釈然としない思いがずっとあって、それはきっと自分で、川崎憲次郎という投手が最後まで中日ファンに受け入れられないんじゃないかということがいちばん怖かったんだろうと思う。
ヤクルトにいた時の川崎は凄かった。特に巨人戦だけども、鬼気迫るあの表情が私は大好きだった。この3年のブランクで、きっと心無いこともたくさん言われたり実際に傷つけられたりしたことが色々あったに違いないと思う。怪我したくてしたわけじゃないのにね。でも、そう言いたくなるファンの気持ちもわからないでもない。実績への評価とは言え、高い給料もらってるのは事実だしね。複数年契約だし。
だけどこのまま、その失ったものを取り返せないまま、あの姿をファンの前で再び見せることなしに終わっていってしまってほしくなかった。野球ファンにもう一度、川崎憲次郎という投手を思い出させてほしかった。
だからこの1試合だけで、投げたというだけではまだ、始まる1歩手前でしかないかもしれないと思う。3年間無為徒食と言われても仕方の無い状況で、でも認めてもらうには結果を出すしかない。でも、川崎が投げてる姿を見て、マウンドに懸ける思いを感じてくれた人がいるというのは、安心できたし嬉しかった。伝わるものはちゃんと伝わってるんだなって。
私は残念ながら昨日の投球を見ることはできなかったけど、近いうちに見られるその時を楽しみにしています。きっと、変わらない気持ちを見せてくれるだろうから。
◆G 1-5 T @水道橋
そっか、木佐貫じゃなくて尚成だったのか。しかし今日もアリアスかよ(笑)
個人的には、福原がすっかり戻ってきたのはちょっと嬉しいかな。二岡と対決できるのはいつになるかねー。
◆番外:横浜FM 2-1 C大阪
マリノスやっと今季初勝利。状態は決して良くないと岡ちゃんは言ってるが、そういう時こそ這い上がってこれるチームであってほしいな。
しかし今日は、自責のあるなしに関わらず投手陣みんなタイムリー打たれちゃってる。なんかもうこういう日だと思うしかないななんて開き直りの気分だったりもする(笑)。ただ、豊彦が日高・平野と左2枚に打たれちゃってるのは結構心配なんだけどね。まあ今日の数字見てたらみんな心配なんだけども(笑)その中でも豊彦の存在は精神的にも今、ブルペンの屋台骨だと思うんで。
あ、あと今日の福盛の内容で思い出した、2イニング目に気をつけろ! ってやつを(笑)。2イニング目になると失点するパターンを去年、死ぬほど見ましたねぇ……。あまりにも不思議なジンクスだった。そのたびに斉藤明夫氏が溜め息ついてた(笑)。←笑い事か?
でも終盤、それこそ最後のあがきになっちゃったけど近澤がいきなり出てきていきなり長打でタイムリーってーのはなんだか嬉しかった。つーか、上がってきてるの知らなかったからびっくりしたけど。それに打線はスタメン全員安打なんだよねえ。せっかく小倉を早い段階で叩いたのにもったいない。これはやっぱり今日は投手の責任かと思われるので、明日の雪辱を期待します、特に中継ぎ陣には。←あえて今のところ先発には期待しないでおく
◆M 5-2 H @千葉
すげーよマリさん。春なのに……秋じゃないのに……←大変失礼
ミンチーは文句なしって感じだし、雅英様は相変わらず走者背負いつつ(笑)今日は無失点で。
◆F 9-11 L @札幌
三井は前回良かったからこの結果は意外だった。てかミラバルも打たれてるけどね〜。
しかしハムの打率が恐ろしいことになっとる(笑)
◆S 4-3 YB @神宮
ギャラードが普通に打たれて普通に負けたと、横浜ファン様からの自虐的なコメントが届いたのだが。ウォーカーがそこそこ、デニーで繋ぎ、ギャラードから佐々木へという理想的な展開だったはずが……道険し。てか、確かに2死からこれはないわな。もったいない……
◆D 8-4 C @名古屋
序盤だけ見れたので東京ドームと交互に見てたが、2回ですっかり面白くなくなった(笑)。なんだかなぁ。
中継途中で今後の中日ローテ予想カレンダーが出てて、憲伸は次の巨人戦の頭ってことになってた。それを見たら、なんとなく俺流の考えてるることはわかる気はした。で、速報サイトのニッカン提供記事に、昨日の川崎の起用について
「3年間もがいて来た人間の背中を押してやる」
「チームが生まれ変わるために必要」
と言ってたという話が載ってた。
本人は意気に感じないはずがないし、背負わされたものの大きさもわかったと思う。他に開幕を任されて当然の選手がいる中で、あえて3年間登板していない自分が投げるわけだし。
でもそれが結果に繋がらなかった。だけどチームは勝った。それは多分、監督が自分の考えを徹底させて、納得させて臨んだ試合だからじゃないか。記事を読んでる限り、そう見えた。
ただ私はやっぱり昨日から釈然としない思いがずっとあって、それはきっと自分で、川崎憲次郎という投手が最後まで中日ファンに受け入れられないんじゃないかということがいちばん怖かったんだろうと思う。
ヤクルトにいた時の川崎は凄かった。特に巨人戦だけども、鬼気迫るあの表情が私は大好きだった。この3年のブランクで、きっと心無いこともたくさん言われたり実際に傷つけられたりしたことが色々あったに違いないと思う。怪我したくてしたわけじゃないのにね。でも、そう言いたくなるファンの気持ちもわからないでもない。実績への評価とは言え、高い給料もらってるのは事実だしね。複数年契約だし。
だけどこのまま、その失ったものを取り返せないまま、あの姿をファンの前で再び見せることなしに終わっていってしまってほしくなかった。野球ファンにもう一度、川崎憲次郎という投手を思い出させてほしかった。
だからこの1試合だけで、投げたというだけではまだ、始まる1歩手前でしかないかもしれないと思う。3年間無為徒食と言われても仕方の無い状況で、でも認めてもらうには結果を出すしかない。でも、川崎が投げてる姿を見て、マウンドに懸ける思いを感じてくれた人がいるというのは、安心できたし嬉しかった。伝わるものはちゃんと伝わってるんだなって。
私は残念ながら昨日の投球を見ることはできなかったけど、近いうちに見られるその時を楽しみにしています。きっと、変わらない気持ちを見せてくれるだろうから。
◆G 1-5 T @水道橋
そっか、木佐貫じゃなくて尚成だったのか。しかし今日もアリアスかよ(笑)
個人的には、福原がすっかり戻ってきたのはちょっと嬉しいかな。二岡と対決できるのはいつになるかねー。
◆番外:横浜FM 2-1 C大阪
マリノスやっと今季初勝利。状態は決して良くないと岡ちゃんは言ってるが、そういう時こそ這い上がってこれるチームであってほしいな。
コメント