パの試合がない日は無駄に気を揉まなくてすむという利点もある(笑)
 そんなわけでおっかけてみたが、三浦番長は序盤はそんな良くなかったらしい。確かに初回から危なかった。でも、徐々に良くなっていったみたいで、中盤から後半は危なげなかったようだ。
 で、見れたのは加藤が出てきたところからなんだが、8回の岩村・ラミレス連続三振は良かった。球に気持ちも出てたし、大矢さんも配球褒めてたし(笑)バッテリー間の勝利って感じだった。なので、横浜ファン曰くまだまだ不安らしいが結構いけるんちゃうの? と思ったんだよね、加藤には。
 しかし、てなこと言ってると9回にあっさり落とし穴。鈴木健には勝負に行った上での四球だからしゃーないところはあるが、最終的に決めどころで力みが出た。そんで古田にはやっぱり1手先を行かれたぁ〜(苦)って感じだった。
 さらに、最後の1点は防げた1点。せっかくスクイズ阻止したのにね……。飯田の気迫は勿論買うけど、ボールを手から離した瞬間に投手も1人の野手だということをもう一度、加藤はよーっく考えねばならないのかも。もったいなかったね。バッテリーにはお勉強することが多いわ……頑張れ。
 でも大矢さん、今日は珍しく相川を褒めてたこともあったんで(大矢さんにはあまり褒められないらしいので)、少しでも成長はしてるのかもよ。バントミスをバットで取り返すことはできなかったけどね。
 あ、あと今日は金城がものすごい笑える挟殺プレイにひっかかったらしい(笑)。本当に盗塁苦手なんだな……この人……

T 0-1 C @甲子園
 藪も頑張ってたけど、今日はやっぱり大竹が勝ったー! です。なんか、ヒーローインタビューが非常に初々しかったなぁ(笑)「ゼロで抑えられるとは思わなかった」けど、「自信にしたい」って言ってた。うん、是非また次回もそんなピッチングしてください。できれば私が見れる時に(笑)
 大竹から菊地原に繋いだ途端に何か騒然として不穏な空気が流れたが(チャンネル替えてたからイマイチよくわからんかったが、危険球?)、流れが広島にあった模様。天野も危なかったねぇ。
 して連日連夜の連投はストッパー永川、ひーやんの大ファールには肝が冷えたし、藤本のもっとギリギリ大ファールにも肝が冷えまくりましたよ(笑)。浜風ってやつかしら、レフトは伸びるそうだ。まあそれでも最終的には3者連続三振で大竹に今季初勝利をプレゼント。フォークはしっかり空振り取れてるし、良い落ち方してると思うんだけどな。素人目で(笑)
 てか、これで広島さんも阪神を3タテですか。すごすぎ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索