いい表情をしてました。
 今にも斬りかかりそうな視線にぞくぞくした。
 でもそこにある気持ちに、体がついていかなかったんじゃないかとも思えた。

 見たのは例によって終盤戦からで、ちょうど黒田がホームラン打った時だったかな。んですぐ古木が出てきて、昼間に古木にも村田にも尚典にも相川にも1発献上しちゃいますよー! なんたって去年の被本塁打王だからー! なーんて言ってたんですけど。いやもう本当にあっさり(笑)
 取ってもらった直後に取られるという、いちばんやってはいけないことをやってしまったわけだが、まあそれ以前に2回の1死満塁で自分でゲッツーとかしてたわけで。自分で首締めてますがな。これ……と(笑)。吉見も走者を出しながらしのいでる感じだったんでね、そんなこんなですっかり膠着してたのをせっかく黒田がなんとかしてくれたのに、今日の1発はあまりにももったいない1発でしたね。前回のドメの1発もそうだけどさ。
 んで8回に虎の子の1点が入ったのは良いんだが、せっかくの押せ押せのチャンスにまたしても運悪く(笑)打席が回ってきてて、結局凡退して魔の最終回へ突入。
 2死までは意外と簡単に取れたんだけど、相川を出して、あのなんとなーく「フォークについていった」感じのバッティングにちょっと、う〜んと唸りつつ、代打・種田のコールを聞く。
 ちょっと待ってー! ここで種田がいたのかよ!(汗)
 種田あんまり得意じゃないはずだし、しかも低めの際どいのの判定が今日はちょっと辛い感じがして球数もだいぶ多いし、さっきの相川のヒットもそう考えるとなんかいやな感じだし、次は琢さんだし、さらにその次は内川だし〜とかもう本当にいろんなことを考えましたよ種田の打席で(笑)。してその種田には結局四球で……今日はどうも合っていたらしい琢さんには、打ち取った当たりだと言いたいところだけど結果は結果という同点タイムリー。
 内川は打席に入る前から警戒心はかなりあった。先日の試合でチャンスに打てず、1塁ベースにヘッドスライディングしたまま泣き出してしまったというエピソードを聞いてた。気持ちの上では5分と5分だと思った。で、今日も初回にツーベースを打たれてる。少しでも隙を見せたら終わりだと思いつつ、ボールを握るごとにあの眼を見つめながら、頑張れって何度も呟いてみたんだけどね、琢さんの打席から。
 150球を超えて、表情ばかりが怖いぐらい鋭くなって、でもどうしても空振りが取れない。レフト線ギリギリに危ない当たりが飛んだ。その時点で、結果は見えていた。
 打たれることを本当に覚悟してその時を待ったのはこれが初めてかもしれない。
 解説陣曰く「難しい球」に食らいついて、逆転のタイムリー。
 琢さんの1打で多分上原の中で切れそうになってたものが、これで本当に切れたと思った。でもベンチからは誰も出てこなかった。続投。
 佐伯の当たりが1塁を強襲、ペタジーニなんとか止めるも上原のベースカバーが遅れ、微妙なタイミングだがアウトになった。リプレイが出なかった(と思う)のでよくわからなかったけど、一見した時はセーフだと思った。佐伯の猛抗議は実らなかったけど、その姿にはやっぱり感じるものがあった。内川が見せたのと同じ必死さ。
 9回裏、佐々木から2者連続で出塁するも、バント失敗で走者を進められず、由伸の大きな外野フライを犠飛にすることはできなかった。まあ、1点取ってもあと1点だったから、大勢に影響はなかったけどね。
 なんか今年毎試合言ってる気がするけど、四死球が多いのがどうしても気になる。今日も結局4つでしょ。でも奪三振も多い。必然的に球数も多くなる。投げさせる作戦だと開幕あたりでは言われてたりもして、それが本当かどうかは別としても、これだけ毎度球数が多いと見極められる球を投げてるのか? とちょっと心配になってくる。
 あとやっぱりチームとしても噛み合ってない。打線は繋がらない、これだけの接戦なのにバントがきちんと決められない。そしてとにかく由伸の打率はありえない(笑)。笑いごとじゃないけど、不調に追い打ちをかけるようにことごとくチャンスで回ってきたりね。まあ本人がなんとか解決策を見出すしかないのだが。
 しかし、結局この球数で完投させるのであれば開幕戦もやっぱり完投させて良かったんじゃねえか? とか今さらのように思ったよ。もはや八つ当たりに近いけどな(笑)ってーか、きっちり中5日で回るのも初めてならば毎試合これだけの球数を投げるのも初めてだというのに、さらに今日のこの球数は異常だわ。一体どこまで何を求められてるんだろう。見えるようで見えてこない。精神状態は切り替えられる人だと思ってるけど、体が心配だよ、ものすごく。
 あと吉見が辛抱強く投げてたみたいなのは良かったな。昨日は報われなかったけど、この分ならきっと今年はやってくれると思う。川村も気持ちの乗った球投げてたし、中継ぎで使うのもったいないよね。

 試合が終わるまでほとんど表情変えずにグラウンドを見つめてた。
 時々タオルかぶったりしてたけどね。
 そんなん見てたらなんか今日は久々に泣けてきちゃったなあ。
 打たれるとわかってて、それでも万にひとつの確率にどこかで期待しちゃってたから余計なんだろうけどね。
 でも悔しかった。本当に悔しかったよ、負ける姿を見るのは。
 自分の責任で負けることができるだけいいのかもしれないけど。
 内川のインタビューが始まるまで、ずっとベンチから動かなかったね。
 試練と言ってしまえば簡単なことだけど、投げられるからこその試練でもあるし、そんな当たり前のことがどれだけ幸せなことかは、充分すぎるくらい知ってるよね。
 だから乗り越えていってください。乗り越えていく姿が見たい。
 不甲斐ない自分ならいくらでも悔し涙を流せばいいんだから。
 でも絶対に下を向くな。
 顔を上げて胸を張れ。
 実力に裏打ちされたハッタリなら、これほど痛快なものはないよ。

M 4-3 Bu @千葉
 やっぱり初芝様なんだー!(泣)8回はそれでもなんとか凌いだみたいだし、バーンもだいぶまとまってきたんじゃないかとは思うけど、勝ちがつかない。前回今回と鷹戦・マリ戦じゃ致し方ないか……と言って済めば良いんだけどね(泣)
 結局のところ、結果を見てぶつぶつ文句たれたり嘆きまくるぐらいしかできないので、お願いだから3タテだけは勘弁してくださいと平身低頭しつつ、不貞寝をします。
L 8-3 F @所沢
 昨日と一緒で、経過をうかがいにチャンネル替えたら勝負決まってるし……ガッカリ。
 え、ってーかマクレーン出てきてるじゃん!←知らなかった
S 4-2 C @神宮
 チームが調子いいので建ちゃんも良い波に乗った? なんせ被安打数多すぎ(笑)だけど11安打されながら1失点なら粘ったのかな。でもさっさが頑張れなかった……
 石堂は相変わらずのナイスピッチを続け、岩村がすっかり復調してきそうで怖い燕さんなのである。あと城石が今年ここまでかなりいい。
D 6-9 D @名古屋
 ドミンゴもアレやけど久本はもっとアレやった。高橋も結構危なかった。しかし中日は阪神にあまり勝てそうな雰囲気がないなあ、今のところ。 
BW 1-4 H @神戸
 グーリンがまた勝ってる。良かった、牛だけが負けてるんじゃなくて。←そういう問題?
 それにしても城島と松中なんとかしてください誰か。こんな風にチャンスで打てる人募集中。牛とか牛とか牛とかが。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索