GAME of the Day: Bu 7-3 L@大阪
2004年4月25日 前のカードの3連敗が響いてるので、どーもその前の勝ち越しがすごい遠い昔のような気がしてるのだが、とりあえずはカード勝ち越しできてほっとしました。バーンにもやっと勝ちをつけてあげられたし。張が今年は良さそうだったので、点は取れないかなあと思ってたんだけどね。そういう意味では意外でした。
コメントからするとバーンはそんなに良くはなかったみたいなんだけど、要所でなんとか最低限の傷でしのぎ切ることができていたということなんかな。しかしこれ、もし中継見てたら初回だけで倒れそうになってたんじゃないかと思われるな(笑)。こんなに危なっかしかったとは……昨日の川尻じゃないけど、勝負は紙一重なんだなーと改めて思うのだった。
今年は打線に繋がりのある時期が長く続いたためしがないんで、もろ手を上げて喜ぶとまではいかないが、今日は点が取れるはずの場面でちゃんと取れていたようなのでまあまあ安心というか。でもこれが次の試合以降にも繋がってくれないと、やっぱり安心はできないんだけどね。
ストッパー候補の人(右)も、最初の段階ということなのか今日はストッパーにしては楽な場面で最後を任されたけど、まあ昨日の今日なんでね、こういう感じで少しずつ慣らしていってほしいです。あんま悠長なこと言ってられるチーム事情ではないかも知れんが、とりあえず防御率が人並みになるくらいまでは(笑)。左の人(豊彦)は経験あるから、そんなには心配はしてないけど。
◆T 5-4 G @甲子園
林だったし、少しは良さそうだったので、ちょっと楽しみにしながら見てたんだけど。大須賀上がってきてたんですな。していきなりエラー連発から見せられたのでどうしようかと思った……でも、そこを凌いだのはようやったと思ったんやけど。6回は自滅してしまったなあ。あと1歩のところだったのに、もったいなかった。久保は良い繋ぎしてくれたけどね。
◆M 4-5 BW @千葉
マリさんがオリさんに開幕6連敗って。しかも今日は雅英様が打たれた……最後はスクイズですか。手堅いといえば手堅いけど、良く決めたなあ。あ、でもそういえば伊原采配でそういうのあったな。隈が延長完投負けした試合だった。
ちうか、雅英様は今年まだ波に乗り切れてないらしいんだよな。ナベ俊は相変わらずよさげなんだけどなー。
しかし、こう見るとなんで牛はマリさんに勝てないのか……(かなりがっかりらしい)
◆D 13-7 S @金沢
スコアからでは先発投手を判断することができず(笑)憲伸かよ! と目を見開きましたね、はい。いや、憲伸だって負けることもあるだろうけど、それにしてもこれはどうだろう。2死から石川にまで走者一掃のタイムリー打たれちゃってるし、なんか魔がさしたとしか思えないな。まあ、石川もそんなよくはなさそうだったみたいだけど……しかし城石はフライで2つエラーって、風がひどかったとかそういうのなのか?
◆YB 8-6 C @横浜
広島さん、カード負け越しって久しぶりなのでは? 良く覚えてないけど。吉見が相変わらず(笑)序盤に失点してたけど、その後が良く繋いだということなのかな。やっぱり後ろの投手がしっかりしてると、打線の気持ちもそう簡単には切れないってこと? と、ちょっと思ってしまう横浜の見事な逆転だったようです。
◆F 5-7 H @札幌
気づいたら鷹が単独首位になってるそうで、レオの勝ちっぷりにばっかり気を取られていた隙をまんまと突かれたって感じなんですけど。←お前が気にしてなかっただけ。
でも金村もこれじゃ困るよう〜。ってーか、せっかく頑張って追いついたのだが……芝草……まあここまで結構ちゃんと投げてくれてたから、あんまり言えないけどさ〜。でもなぁ(泣)。鷹は何気に投手リレーが確立されてきてるし……
とにかく! 次ハムさんと当たるのは牛なんですよー! どっちも這い上がらないといけないのに潰し合いしてる場合じゃないよー!(泣)
◆初勝利
セットアップというか、ホールドというか、どう定義するのか厳密には良くわからんが(笑)同点の8回に登板、3者凡退に打ち取ったその直後に味方が勝ち越してくれて、クローザーが抑えて、大塚に初勝利が転がり込んだそうな。
早く、セーブのつく場面を任せられるようになると良いな、とはやっぱり思う。
◆一応、
甲子園の裏でサッカー見たりして。でもあんまり集中できなくて(笑)気づいたら2-0で、さらに気づいたら2-2になってて、終わってみたら負けていた……久保のゴールのリプレイだけは見れたんだけど。
でもなんだか代表メンバーが入れ替わり立ち替わりって感じで、最近ちゃんとついていけるかどうか怪しくなっている(汗)。とりあえず、福西の髪が伸びてるぞーとかそういうくだらないことだけはわかったんだけど(笑)。
コメントからするとバーンはそんなに良くはなかったみたいなんだけど、要所でなんとか最低限の傷でしのぎ切ることができていたということなんかな。しかしこれ、もし中継見てたら初回だけで倒れそうになってたんじゃないかと思われるな(笑)。こんなに危なっかしかったとは……昨日の川尻じゃないけど、勝負は紙一重なんだなーと改めて思うのだった。
今年は打線に繋がりのある時期が長く続いたためしがないんで、もろ手を上げて喜ぶとまではいかないが、今日は点が取れるはずの場面でちゃんと取れていたようなのでまあまあ安心というか。でもこれが次の試合以降にも繋がってくれないと、やっぱり安心はできないんだけどね。
ストッパー候補の人(右)も、最初の段階ということなのか今日はストッパーにしては楽な場面で最後を任されたけど、まあ昨日の今日なんでね、こういう感じで少しずつ慣らしていってほしいです。あんま悠長なこと言ってられるチーム事情ではないかも知れんが、とりあえず防御率が人並みになるくらいまでは(笑)。左の人(豊彦)は経験あるから、そんなには心配はしてないけど。
◆T 5-4 G @甲子園
林だったし、少しは良さそうだったので、ちょっと楽しみにしながら見てたんだけど。大須賀上がってきてたんですな。していきなりエラー連発から見せられたのでどうしようかと思った……でも、そこを凌いだのはようやったと思ったんやけど。6回は自滅してしまったなあ。あと1歩のところだったのに、もったいなかった。久保は良い繋ぎしてくれたけどね。
◆M 4-5 BW @千葉
マリさんがオリさんに開幕6連敗って。しかも今日は雅英様が打たれた……最後はスクイズですか。手堅いといえば手堅いけど、良く決めたなあ。あ、でもそういえば伊原采配でそういうのあったな。隈が延長完投負けした試合だった。
ちうか、雅英様は今年まだ波に乗り切れてないらしいんだよな。ナベ俊は相変わらずよさげなんだけどなー。
しかし、こう見るとなんで牛はマリさんに勝てないのか……(かなりがっかりらしい)
◆D 13-7 S @金沢
スコアからでは先発投手を判断することができず(笑)憲伸かよ! と目を見開きましたね、はい。いや、憲伸だって負けることもあるだろうけど、それにしてもこれはどうだろう。2死から石川にまで走者一掃のタイムリー打たれちゃってるし、なんか魔がさしたとしか思えないな。まあ、石川もそんなよくはなさそうだったみたいだけど……しかし城石はフライで2つエラーって、風がひどかったとかそういうのなのか?
◆YB 8-6 C @横浜
広島さん、カード負け越しって久しぶりなのでは? 良く覚えてないけど。吉見が相変わらず(笑)序盤に失点してたけど、その後が良く繋いだということなのかな。やっぱり後ろの投手がしっかりしてると、打線の気持ちもそう簡単には切れないってこと? と、ちょっと思ってしまう横浜の見事な逆転だったようです。
◆F 5-7 H @札幌
気づいたら鷹が単独首位になってるそうで、レオの勝ちっぷりにばっかり気を取られていた隙をまんまと突かれたって感じなんですけど。←お前が気にしてなかっただけ。
でも金村もこれじゃ困るよう〜。ってーか、せっかく頑張って追いついたのだが……芝草……まあここまで結構ちゃんと投げてくれてたから、あんまり言えないけどさ〜。でもなぁ(泣)。鷹は何気に投手リレーが確立されてきてるし……
とにかく! 次ハムさんと当たるのは牛なんですよー! どっちも這い上がらないといけないのに潰し合いしてる場合じゃないよー!(泣)
◆初勝利
セットアップというか、ホールドというか、どう定義するのか厳密には良くわからんが(笑)同点の8回に登板、3者凡退に打ち取ったその直後に味方が勝ち越してくれて、クローザーが抑えて、大塚に初勝利が転がり込んだそうな。
早く、セーブのつく場面を任せられるようになると良いな、とはやっぱり思う。
◆一応、
甲子園の裏でサッカー見たりして。でもあんまり集中できなくて(笑)気づいたら2-0で、さらに気づいたら2-2になってて、終わってみたら負けていた……久保のゴールのリプレイだけは見れたんだけど。
でもなんだか代表メンバーが入れ替わり立ち替わりって感じで、最近ちゃんとついていけるかどうか怪しくなっている(汗)。とりあえず、福西の髪が伸びてるぞーとかそういうくだらないことだけはわかったんだけど(笑)。
コメント