昨日の練習中に加藤を見かけ、もしかして明日投げるの? という予想が予告先発の発表で本当だとわかった瞬間、明日もグダグダ試合か。とか思っていたことは内緒です。
 その加藤の立ち上がりったらもうどうしようかと(泣)。ガッツが綺麗にレフト線に打ち返し、木元が叩きつけて北川の頭を越したのを見て、なんで牛の3・4番にこれができひんねん! と初っ端からがなりたてていた人がいた(笑)。すいません。でもそう思ったんだもん、水さんの長打が生かせないんだから。
 初回の4点ですっかりトホホで、3回には振り逃げまでやられ、何回先頭打者出しますねん加藤さん。と今日もため息したものだが、意外とね……2回以降はそれでも、それこそのらりくらりってやつですか? みたいな感じで何気に得点は許さなかった加藤だったりした。来てもらった当初ってこういうのを期待してたはずなんだよ。まあそれでも普通に3人で締める回はないんかいっという突っ込みどころはあるわけだが(笑)
 けど、最終的にそれなりに試合を作っただけに、初回さえなきゃねえ(泣)と、言っても詮ない繰り言が出てきてしまったりするわけですよ。愚痴のひとつも言いたくなるって、こんな2試合(笑)。おかげで、ノリのホームランにも正直もはや無感動でしたよ。だってなんかたった2点差なのに追いつける気がしないんだもん。ま、実際3安打で2点だったんだしね。打ててる気はしなかったよね。打たれてる気はしたけどさ(笑)
 実際押本は良かったと思う。87〜90km/hぐらいのカーブが、あんまりストライクにはならないんだけど直球とうまくコンビで使われてたかな。あと120km/hくらいのスライダー? そんなあたりで充分、落差はつけられてる感じだった。でも基本的には直球中心だったから、きっとキレがあったんでしょう。
 しかし小池、昨日の今日でこれだと不安はなきにしもあらず。でも今のセギノールはきっとバケモンなんだわと思うしかないかのう。正直、誰出しても抑えられる気がしなかった(笑)。ただ加藤の後始末をした時は、不運な内野安打とか重なりつつも頑張ったと思っただけにね……期待したんだけどね。
 ハムの内野安打は結構記憶にあるんだけど、基本的に打ち取ってる感じの当たりなんだな、どれも。バウンドのせいみたいな感じで。人工芝の違いなんかなあ。最近ハイテクのが多いから弾まないのに慣れちゃってたのかも。よくわからんけど。あとは外野と内野の間に落ちるのとかね。いまいちすっきりしないヒットを良く打たれてた気がする。
 ただ、水さんのホームランには思わず万歳。打つべき人間が打たないから水さんが打ったんだー! 怒りの1発だよー! とか叫んじゃうもん(笑)。ノリは打ってはいるんだけど、他に誰も入る気がしないんだよ。ハムは誰が入れてもおかしくない雰囲気があるのにさあ。←非常にネガティブになっております。けど良い当たりがなかったことはないんだよね、ライナー性の打球がわりと外野に飛んではいたんだけど、ほぼ正面って感じ。なのでヒットが出ない。なんだかなー。
 ひとつ思ったのが、その水さんの後、憲史の代打に最初鷹野が出そうだったのが下山になったみたいだったんだよね。個人的には、ここで左殺しの鷹野を使わない手はないだろうと思ったんだけど、あれはなんだったんだろう。鷹野が出たら右投手に代えられると思って温存したのかな。しかし下山、2球見逃して3球目を空振り三振ってそれはどうよ(泣)。緒戦でタイムリー打ったらしいけど、昨日今日は打席であんまり雰囲気なかったなあ。期待してるなのだが……そういえば大西も出てこなかったな。←抹消。グラウンドにはいたので知らなかった。
 最後は吉川2イニングかな、それはないかな、したら省吾かな不安だわとか思ってたが、意外にも豊彦だった。負けてるのに? しかも2点差だから、(ないと思うけど)万が一追いついちゃったらどうすんの? なんておたおたしたが。でも前回の登板が23日で、明日も試合ないし、投げないと先発並みに空いちゃうので調整ってことだったんだろうか。小池も困るけど豊彦がダメだと打つ手のなくなる中継ぎ陣なので、連打はされたものの心配はそんなにしてなかった。ガッツのヒットはガッツじゃないと打てないような体勢で打ってたし(笑)最悪新庄にさえ回らなければいいやと思って。開幕2戦目のあれを思いだしちゃうからねー。そういえば新庄が守備についた時すげー沸いてたな……。
 でも結局のところ2死満塁で新庄に回ってきてしまい、2点勝っててもう次が最終回だし大していい場面じゃないから打たんでいいですよなんて勝手なこと言ってみる。ただ豊彦は絶対例のホームランを思い出してるだろうし、だから絶対抑えてくれるとは信じてたので。お見事でしたよ、見逃し三振!
 終わってみれば当初の控えめな予想通り、隈でしか勝てんかったという3連戦になってしまった。中継ぎは1日挟んで気分転換してくれたらいいのだが……次、鷹戦だからさらに苦しい。でもひとつずつ勝っていかなきゃしょうがない。2勝1敗とは言わん、5勝4敗のペースでもいいから、とにかくどっかで勝ち越し作って地道に返していかないといつまで経っても借金増えるばかりだ。苦しいチームなのは充分承知してるけど、ただそれでもどっかに光を見たいと思うのが人情ってもんなので、一生懸命な姿だけは見せてくださいよ。
 野次ってーか愚痴飛ばしまくりでも球場にいること自体は楽しかった、個人的には。かなーり言いたい放題言ってましたけどねベンチ上で(笑)。空いてる球場の方が周り気にしないで言っちゃうからなー。ま、独り言だけどー(笑)あとやっぱ練習見るのは楽しいしな。今回は友人と2人で、この3連戦で1人だけ出番のなかった右のストッパー(候補)の人ばっかり見てましたけど(笑)
 ところでガッツは今日はDH。やっぱ昨日の死球が響いてんだろうか……心配だ。ただバットはちゃんと振れてるようで一安心したけど。何か異常とか出てこないことを祈ります。坪井もいないしさ、新庄もフルで出てるわけじゃないし、ガッツが潰れてしまったら大変だから。

H 2-2 M @福岡
 コミさん、今日も5回投げ切るまでいかなかった。正直不安だったが最後まで本当に我慢したわ、投手陣。特に雅英様は非常に心配だったので、松中敬遠→城島勝負で見事打ち取ったのはほっとした。いいきっかけになるかな。
 鷹は最近宮地が良く使われてるっぽい。働き場所ができて良かったなあ。
S 4-17 G @神宮
 久保の先発が見たかったが結局8時くらいから見たら大変な試合になってた。てか、山部の状態が……他人事とは思えん(泣)。燕、重症だな……。とは言え、久保がとりあえず試合作れて良かった。次回もありそうだ。
C 9-3 D @広島
 先制して逆転されて、黒ちゃん危うし!? が、昌が5回であっさり降りてから広島ペースに。昌、球数多かったのね……黒ちゃん131球完投勝利お見事でした! 久々の西山とのバッテリーがいい切り替えになったのかな。
T 1-4 YB @甲子園
 番長がエースの仕事。して、今年のウッズはやっぱりなんか一味違うかも。
BW 14-7 L @名古屋
 こんな簡単に初回から失点してて松坂に勝てるわけない、と思いきや……逆転に次ぐ逆転に次ぐ逆転に次ぐ逆転。ていうか松坂ってば前回までと別人ってーか別人すぎ。体に何かあったんじゃなきゃいいが。
 何はともあれ、やっと伊原監督は古巣から初勝利。

 しかし秀悟よ。あんたは何故そう抜けてるのだ(泣)
 もっと気をつけて日々生活しないとだめじゃないかー!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索