GAME of the Day: L 2-10 Bu@所沢
2004年5月3日 プレイボール早々のチャンスが併殺で一気に潰れかけたところにタイムリーが出て、2回は淡白だったけど3回に同じようなパターンで早くも追加点。なので隈だし、3点あればもしかしたら今日はいけるかもー! と早速浮かれてみる。ってーか水さんあっさり1,000本安打達成! おめでとう! それも、価値ある繋ぎのバッティングで。本人は打つまで忘れてたそうだけど(笑)今年の水さんを見てたら、やっぱり牛にはまだまだこの人を脅かせるほどの存在はいないとまで思った。
それにしても、北川と岩隈の相性の良さってどうだろう(笑)詳しい数字は忘れたが、隈登板時の北川の打率って7割超えてるんじゃなかったっけ? 凡退した打席数えた方が早い。今日もいいとこで打ってくれたし、感謝です。それといいとこで打ったといえば最初の打席で思いっきり併殺かました鷹野、相手のミスによるチャンスを逃さず、良く食らいついたバッティングでした。
> 隈は相変わらずの小気味良いピッチングで低めに集めて10奪三振、貫禄の無四球完投勝ち。大島、中島あたりにはやっぱり要注意な感じもしたけども、ヒットはともかくとして3ボールまでもっていきつつも無駄なランナーを出さないあたり、中盤以降は確かにものすごく良いって感じではなかったけど、負けない投球ってやつ? 冷静に、相対的な判断で勝てる投手になってる雰囲気がある。まあ、5回以降は1イニング1失点までにしてよー! とか画面に向かって言ってみたりしたが(笑)。
やはり今日は隈のリズムが試合を作ったのか、何気に打てないんじゃなかろうかという4連勝中の帆足を見事に捉まえて投打の噛み合った試合で、安心して見てられました。ホームランは特にべっちの2本目? らしいライナー性の打球が飛んでいったなと。ただ、下山になかなか当たりが出ないのは気になるんだけどねえ。守備では良いプレイがあったんでそういう貢献はあるんだけど、本人が焦ってないか心配だ。外野とDHは激戦と言いつつ、実質鷹野や益田、憲史に比べたらかなり出遅れてるから。
しかし、3戦目が松坂らしいんで、明日は何がなんでも取っておきたいところなんだが、微妙に調子の上がってるような感じがしないでもない西口と、現状では箸にも棒にもかからない場合がよくあるパウエル。どーなるんだかなあ……不安は不安だったりする。心配性だから(笑)。
◆H 4-7 F @福岡
一言で言って、グーリンが打てるのが羨ましいです。おかしい……同じようなチームカラーなはずなのに……教えてハムさん。←そういや札幌ドームでも「おしえて奈良原せんしゅ」やってたな(笑)。しゃべりがテロップ&本人の声だったらもっとよかったんだけど。
っていや、それより、ミラバル今日はよく頑張ってくれたなあ。いつになく(笑)安定してたみたいで。逆に鷹の継投にやっぱり確実に軋みがきてるみたいで、下手したらレオの一抜けもありうると気の早いことを思ってみる。まあ、鷹は地力が違うけど……
◆YB 4-8 G @横浜
結局桑田が良いんだか悪いんだかわからず。というか、チョコ前田ってばあんまり変わってないんじゃないのか?
でも佐伯様の打席の表情は相変わらず鬼気迫る雰囲気でいいなあと思ったり、今年の琢さんは熱いぜと思ったり、多村腰痛って結局また故障なのかよ(泣)だったり、ギャラードもあべしんに普通に勝負しに行くなよ勝負するにしても方法を考えろよとか思ったり。それにしても9回のバタバタはしんどかったわ。でも、これを忘れて明日に臨まないといけんよー。特に内川、村田あたり。頑張ってるのはわかるからさ。あと個人的には、吉見にはまだまだ甘さは見えるんだが、それでも去年のような悲惨さはほとんど見えなくなったのでほっとしている。
それと黒田大丈夫なのかなー。せっかく頑張ってるのがしっかり見えてき始めた矢先……
◆BW 5-4 M @神戸
ある意味予想通りの展開とも言う。雅英様、これは本当にどうしましょう……ボビーに信頼されてるのはわかる、他に誰もいないのもみんなわかっている、しかし裏切ってしまう。堂々めぐりだよなー。精神的に強い人ではあるとは思うけど……つーか、原井も大丈夫かしら。顔面ってアナタ。
そんなわけで結構不憫な役回りになってしまった宏之だが、やっぱり今日もいつも通りに投げてたようで。藤田はなんか久々に見たら痩せてる風だし髪も黒くなってるし(笑)あと、今日は福浦の綺麗なホームランが見れた。花火も(笑)
オリさんは山口出すの早いんじゃないかと思ったけど、結果的にはそうでもなかった。後藤、前の打席での内野安打のおかげか、なんか雰囲気あるように見えました。打席で。インタビューの時、帽子取って顔見せた方がいいのにな〜とか余計なこと考えてしまった(笑)
◆S 20-7 D @神宮
何やらあっさりと2発食らってしまった石川だったので、大丈夫なんかいなと思ったら、大丈夫じゃないのはのぐちんの方だった。っていうか大丈夫じゃなさすぎだし。憲伸の次はあなたですか……。して、着実に燕の点は増えていくし。18点までは知ってたが、終わってみて20点にびっくりしたんだけど(笑)誰一人として無失点の投手がいない……谷繁もさぞ頭が痛かったことでしょう。
でも岩村が大当たりした! ラミレスも。これはよかった。ってーかみんな当たってはいるんだけど(笑)でも乗り遅れなくてよかった。力のある人たちなんだから、これを明日に繋げてほしい。じゃないと、燕がどんどん離されていってしまうので。
◆そういえば
昨日天皇賞のことを書くの忘れてた。←たまたま、暇でレース見れた
イングランディーレ、通勤途中に見かけた他人様のスポ紙にでかでかと名前が出てるのが目に飛び込んできて、それで初めて知ったのだが(笑)まさにそのイングランディーレが来てびっくりした。それだけなんだけど(笑)
それにしてもすごい逃げだったなー。結局どこのスポ紙が書いてたのかはわからずじまいだけど。
それにしても、北川と岩隈の相性の良さってどうだろう(笑)詳しい数字は忘れたが、隈登板時の北川の打率って7割超えてるんじゃなかったっけ? 凡退した打席数えた方が早い。今日もいいとこで打ってくれたし、感謝です。それといいとこで打ったといえば最初の打席で思いっきり併殺かました鷹野、相手のミスによるチャンスを逃さず、良く食らいついたバッティングでした。
> 隈は相変わらずの小気味良いピッチングで低めに集めて10奪三振、貫禄の無四球完投勝ち。大島、中島あたりにはやっぱり要注意な感じもしたけども、ヒットはともかくとして3ボールまでもっていきつつも無駄なランナーを出さないあたり、中盤以降は確かにものすごく良いって感じではなかったけど、負けない投球ってやつ? 冷静に、相対的な判断で勝てる投手になってる雰囲気がある。まあ、5回以降は1イニング1失点までにしてよー! とか画面に向かって言ってみたりしたが(笑)。
やはり今日は隈のリズムが試合を作ったのか、何気に打てないんじゃなかろうかという4連勝中の帆足を見事に捉まえて投打の噛み合った試合で、安心して見てられました。ホームランは特にべっちの2本目? らしいライナー性の打球が飛んでいったなと。ただ、下山になかなか当たりが出ないのは気になるんだけどねえ。守備では良いプレイがあったんでそういう貢献はあるんだけど、本人が焦ってないか心配だ。外野とDHは激戦と言いつつ、実質鷹野や益田、憲史に比べたらかなり出遅れてるから。
しかし、3戦目が松坂らしいんで、明日は何がなんでも取っておきたいところなんだが、微妙に調子の上がってるような感じがしないでもない西口と、現状では箸にも棒にもかからない場合がよくあるパウエル。どーなるんだかなあ……不安は不安だったりする。心配性だから(笑)。
◆H 4-7 F @福岡
一言で言って、グーリンが打てるのが羨ましいです。おかしい……同じようなチームカラーなはずなのに……教えてハムさん。←そういや札幌ドームでも「おしえて奈良原せんしゅ」やってたな(笑)。しゃべりがテロップ&本人の声だったらもっとよかったんだけど。
っていや、それより、ミラバル今日はよく頑張ってくれたなあ。いつになく(笑)安定してたみたいで。逆に鷹の継投にやっぱり確実に軋みがきてるみたいで、下手したらレオの一抜けもありうると気の早いことを思ってみる。まあ、鷹は地力が違うけど……
◆YB 4-8 G @横浜
結局桑田が良いんだか悪いんだかわからず。というか、チョコ前田ってばあんまり変わってないんじゃないのか?
でも佐伯様の打席の表情は相変わらず鬼気迫る雰囲気でいいなあと思ったり、今年の琢さんは熱いぜと思ったり、多村腰痛って結局また故障なのかよ(泣)だったり、ギャラードもあべしんに普通に勝負しに行くなよ勝負するにしても方法を考えろよとか思ったり。それにしても9回のバタバタはしんどかったわ。でも、これを忘れて明日に臨まないといけんよー。特に内川、村田あたり。頑張ってるのはわかるからさ。あと個人的には、吉見にはまだまだ甘さは見えるんだが、それでも去年のような悲惨さはほとんど見えなくなったのでほっとしている。
それと黒田大丈夫なのかなー。せっかく頑張ってるのがしっかり見えてき始めた矢先……
◆BW 5-4 M @神戸
ある意味予想通りの展開とも言う。雅英様、これは本当にどうしましょう……ボビーに信頼されてるのはわかる、他に誰もいないのもみんなわかっている、しかし裏切ってしまう。堂々めぐりだよなー。精神的に強い人ではあるとは思うけど……つーか、原井も大丈夫かしら。顔面ってアナタ。
そんなわけで結構不憫な役回りになってしまった宏之だが、やっぱり今日もいつも通りに投げてたようで。藤田はなんか久々に見たら痩せてる風だし髪も黒くなってるし(笑)あと、今日は福浦の綺麗なホームランが見れた。花火も(笑)
オリさんは山口出すの早いんじゃないかと思ったけど、結果的にはそうでもなかった。後藤、前の打席での内野安打のおかげか、なんか雰囲気あるように見えました。打席で。インタビューの時、帽子取って顔見せた方がいいのにな〜とか余計なこと考えてしまった(笑)
◆S 20-7 D @神宮
何やらあっさりと2発食らってしまった石川だったので、大丈夫なんかいなと思ったら、大丈夫じゃないのはのぐちんの方だった。っていうか大丈夫じゃなさすぎだし。憲伸の次はあなたですか……。して、着実に燕の点は増えていくし。18点までは知ってたが、終わってみて20点にびっくりしたんだけど(笑)誰一人として無失点の投手がいない……谷繁もさぞ頭が痛かったことでしょう。
でも岩村が大当たりした! ラミレスも。これはよかった。ってーかみんな当たってはいるんだけど(笑)でも乗り遅れなくてよかった。力のある人たちなんだから、これを明日に繋げてほしい。じゃないと、燕がどんどん離されていってしまうので。
◆そういえば
昨日天皇賞のことを書くの忘れてた。←たまたま、暇でレース見れた
イングランディーレ、通勤途中に見かけた他人様のスポ紙にでかでかと名前が出てるのが目に飛び込んできて、それで初めて知ったのだが(笑)まさにそのイングランディーレが来てびっくりした。それだけなんだけど(笑)
それにしてもすごい逃げだったなー。結局どこのスポ紙が書いてたのかはわからずじまいだけど。
コメント