今日は佐伯様絶好調! 速報見ながらうはうは。待ちの仕事で残ってるだけだったからかなりお気楽だった(笑)
 しかしなー。じりじり差が詰まってきて……1点差の8回、表の攻撃1死2、3塁で先発マレンがそのまま打席へ。あれ? 代打じゃないのか……。で、結局無得点で、直後の8回裏に小久保の同点弾と阿部にスリーベースをくらいあっさり加藤に交代、ってだから代えておけよー! 昨日とおんなじ後手後手継投してんじゃねーかよ横浜ベンチはよー!(泣)
 球数がそんないってなかったし、そんだけマレンの調子が良かったということなんだろうけど(そのへんは見てないからなんとも言えないが)でも9回は佐々木なんだから、8回は1人1殺くらいの強気の継投してほしかったな。川村を使わなかったのはわかるけど、それにしても木塚だってデニーだっているんですよ! なんでここで出し惜しみするかなあ。
 でも小久保がここぞというところで同点弾を打ったあたり、なんか鷹時代を思い出しちゃうな。鷹にいたころは、それでも城島の方が怖いと思ってたけど、こういう存在感を見てるとね。パを見るようになって良かったってなんとなく思う。タフィにしてもそうだけどね。

D 2-0 T @名古屋
 いわゆる首位攻防戦ってやつ。それに相応しい投手戦が展開されていた模様。ちょっと見たかったよこれ。福原ももちろんだけど、昌(おっさんピッチャー)は今年ほんとに頑張ってるなあ。
 しかし、勝負を分けたのはミス。牽制悪送球に連続四球、さらに間髪入れず恐怖のクラッチヒッター(おっさんキャッチャー)に痛打を浴びる……ってーかこのおっさん本当に最近どうかしとる(笑)。←一応褒め言葉です。まあ、得点圏での働きは元々こういう人だけど。怖すぎ。
 でも、最後は落合続投と思ってたら岩瀬だった。しかも2三振含む3者斬り。なんか数字だけ見るとものすごい素晴らしい感じだが、実際どうだったのかな。浮上のきっかけになってくれると良いのだが。
BW 1-6 H @神戸
 序盤で勝負決まってたし……6回まで1安打って……オリさん……ってーか和田なんだよな。まだ戻ってきたばかりだから既定投球回には達してないんだろうけど、防御率が隈と変わらん。やっぱりいい投手だねえ。完封免れるのが精一杯か。
 オリさんはムーアがこんな感じだったけど、中継ぎ陣が今日はしっかり投げていたようだ。つーか牛だけが抑えられると悲しいので、負けていた試合とは言え、ちゃんとやってくれて良かった(笑)。あと打順が結構変わってるな。左の和田だったからか?

某スポ紙の
 競馬面の見出し。
「芝草 宇宙(コスモ)バルク」
 力抜けた(笑)。てーか何やってんだ、芝草……いいけど。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索