GAME of the Day: Bu 1-4 M@松山
2004年5月30日 試合経過を見るより先にパウエル登板回避で高木緊急先発の一報が飛び込んできた。えええええ(驚)いや高木には早く先発に耐え得る状態になってほしいと思ってはいたけど心の準備ってもんが〜〜、などと心であたふたしながらとりあえず仕事をし(笑)次に経過を見た時は既に1-4だった。その上カラスコだった……しかも塁上にランナーが2人……して仕事終わったらそのまま負けてるし。
高木は、6回の敬遠直後の1発はもったいないとしか言いようがないけど、スクランブルのわりにはそこそこやれたと思って良いんだろうか。ちゃんと見たかったな。再放送やってるから見てみようかな。
しかしな、3点ビハインドの7回でまずカラスコが出てくるってーのが……福盛といいカラスコといい、使い方が一貫してないような気がするのは気のせいか? いい方に考えれば、単純にその日の状態が良さそうな方を後ろに持ってくるという考え方か? でもカラスコは勝ち試合で使える手応えを感じたんじゃないのか? わからん。試合見てないからもっとわからん(笑)。
して、ノリが審判に暴言吐いて退場になったらしく。いや、昨日もかなり判定のばらつきがあったが、今日もだったのか。まあ条件は両チームとも同じなのかもしれないけど。なんかすっきりしない試合だけど、直行は久々にすっきりした投球を見せたってことかな(泣)。まだ負けが2つも先行してるとは思えないが。まあそもそもロッテ先発陣苦手だし、予想はしてたんだけどさ。でも良いとこでの併殺が今日も2つあって、そういうとこがなんだか、やっぱりがっかりしてしまう繋がらなさだな。
◆G 7-3 YB @水道橋
今日の久保は安心して見てられた。欲を言えば完投すべき展開ではあったが、球数からしたらしょうがないかな。
ちゅーか、仁志くんにしても清原にしても打ち過ぎですわ(笑)。
吉見も悪くないようには見えたんだけど、1発病が出てしまいましたね(泣)。被安打5で6失点はよろしくない。でも打撃は相変わらずで、タイムリーはお見事だったよ。打席に立った吉見を投手と思ってはいけません。
横浜は内川の頑張りが光りました。で、ウッズが4番の仕事をしてた。佐伯様にもタイムリー欲しかったけどね……。あと多村がちっとも打てそうにないのが気になったなあ。
◆F 2-6 L @函館
すっかり昨日の分やり返されました、ってーか芝草は何をやってるんでしょうかー!(泣)せっかく豊田から、土壇場で追いついたってーのに……でも正直、ここでは芝草を使う以外になかったんだろうなあ。しょーがないといえばないんだけど……だからこそ頑張ってくれないとー! バルクが負けたのがそんなにショックだったのかー!
でもやっぱり最後は和田なんだな……本当に良いバッターになったですよこの人。今さらだけど。
◆D 1-0 T @名古屋
東京ドームの裏で見てたらなんだかすげー投手戦らしかった。で、風呂入って思い出してチャンネル替えたら終わってたので、おお中日強いなあとか思ってたんだけど、詳細知ってびっくり。1安打で勝つ試合って……つーかノーヒットでサヨナラって。(驚)
正直、小笠原が出てきたあたりで虎のチャンスかなと思ったけど(笑)でも両軍ともほんとに投手がよくがんばったんだな。ってーか、こんだけ投げた下柳に負けがつかなくて良かったってーか……結局のところウィリアムスの自滅だもんな。やっぱりミスは怖い。
◆BW 6-18 H @神戸
オリさんの悪いパターンがまた来た。なんなんだよ、おぐおぐ……良かったり悪かったり。ちゅうか満塁弾2度も浴びてどうするんだ、オリさん。ってーか鷹も打ちすぎなんだけど。和巳の内容はそれほどよくなさそうなのに、なんか優勝した年の牛を思い出す試合展開になってる(笑)
◆S 3-10 C @千葉
中盤まではいい競り合いだなーと思ってたのだが、気づいたらこの点差に……誰が打たれたのかと思ったら弥太郎だし……。この人も結構な伸び悩みだな。河内が今年なんとか変わりつつあるように、何かきっかけは掴めないものかな。なかなか波に乗れない燕らしい。
で、嶋が5-5で首位打者返り咲き? みたいな感じですな。一時少し落ち込んだけど、でも数字的には高い位置でキープしてる。夏場に入ると苦しくなるかもだけど、是非頑張ってみてほしいものです。
◆バルク……
競馬は野球以上に素人目ですが(笑)バルクの仕掛けちょっと早すぎたんではないかと思った。え? もう行くの? って思っちゃった。最後、皐月賞で感じた伸びが見られなくて馬群に沈んでしまった感じだった。前回は入線直前にあと200mあったら……と思わせてくれる強さが感じられたんだけど。
しかし、コースレコード出たもんな。噂にたがわぬ強さでした、カメハメハ。乗ってたのがアンカツだったので、アンカツならそれはそれでいいかな(笑)。アンカツも地方の星だったんだもんね。
個人的には本当に残念だったけど、バルク陣営にはこれにめげずに、いつか中央でGI獲ってやる気持ちを持ち続けて頑張ってくれと言いたい。希望がないわけじゃないんだし、その姿が是非見たいし。
しかし、コスモサンビームは大丈夫なんだろうかね。バルクといいサンビームといい、オーナー踏んだり蹴ったりかもしれない……(余計なお世話です)けどもっと痛かったのはマイネルブルックだよな。また安楽死処分の馬が出てしまったよ。
高木は、6回の敬遠直後の1発はもったいないとしか言いようがないけど、スクランブルのわりにはそこそこやれたと思って良いんだろうか。ちゃんと見たかったな。再放送やってるから見てみようかな。
しかしな、3点ビハインドの7回でまずカラスコが出てくるってーのが……福盛といいカラスコといい、使い方が一貫してないような気がするのは気のせいか? いい方に考えれば、単純にその日の状態が良さそうな方を後ろに持ってくるという考え方か? でもカラスコは勝ち試合で使える手応えを感じたんじゃないのか? わからん。試合見てないからもっとわからん(笑)。
して、ノリが審判に暴言吐いて退場になったらしく。いや、昨日もかなり判定のばらつきがあったが、今日もだったのか。まあ条件は両チームとも同じなのかもしれないけど。なんかすっきりしない試合だけど、直行は久々にすっきりした投球を見せたってことかな(泣)。まだ負けが2つも先行してるとは思えないが。まあそもそもロッテ先発陣苦手だし、予想はしてたんだけどさ。でも良いとこでの併殺が今日も2つあって、そういうとこがなんだか、やっぱりがっかりしてしまう繋がらなさだな。
◆G 7-3 YB @水道橋
今日の久保は安心して見てられた。欲を言えば完投すべき展開ではあったが、球数からしたらしょうがないかな。
ちゅーか、仁志くんにしても清原にしても打ち過ぎですわ(笑)。
吉見も悪くないようには見えたんだけど、1発病が出てしまいましたね(泣)。被安打5で6失点はよろしくない。でも打撃は相変わらずで、タイムリーはお見事だったよ。打席に立った吉見を投手と思ってはいけません。
横浜は内川の頑張りが光りました。で、ウッズが4番の仕事をしてた。佐伯様にもタイムリー欲しかったけどね……。あと多村がちっとも打てそうにないのが気になったなあ。
◆F 2-6 L @函館
すっかり昨日の分やり返されました、ってーか芝草は何をやってるんでしょうかー!(泣)せっかく豊田から、土壇場で追いついたってーのに……でも正直、ここでは芝草を使う以外になかったんだろうなあ。しょーがないといえばないんだけど……だからこそ頑張ってくれないとー! バルクが負けたのがそんなにショックだったのかー!
でもやっぱり最後は和田なんだな……本当に良いバッターになったですよこの人。今さらだけど。
◆D 1-0 T @名古屋
東京ドームの裏で見てたらなんだかすげー投手戦らしかった。で、風呂入って思い出してチャンネル替えたら終わってたので、おお中日強いなあとか思ってたんだけど、詳細知ってびっくり。1安打で勝つ試合って……つーかノーヒットでサヨナラって。(驚)
正直、小笠原が出てきたあたりで虎のチャンスかなと思ったけど(笑)でも両軍ともほんとに投手がよくがんばったんだな。ってーか、こんだけ投げた下柳に負けがつかなくて良かったってーか……結局のところウィリアムスの自滅だもんな。やっぱりミスは怖い。
◆BW 6-18 H @神戸
オリさんの悪いパターンがまた来た。なんなんだよ、おぐおぐ……良かったり悪かったり。ちゅうか満塁弾2度も浴びてどうするんだ、オリさん。ってーか鷹も打ちすぎなんだけど。和巳の内容はそれほどよくなさそうなのに、なんか優勝した年の牛を思い出す試合展開になってる(笑)
◆S 3-10 C @千葉
中盤まではいい競り合いだなーと思ってたのだが、気づいたらこの点差に……誰が打たれたのかと思ったら弥太郎だし……。この人も結構な伸び悩みだな。河内が今年なんとか変わりつつあるように、何かきっかけは掴めないものかな。なかなか波に乗れない燕らしい。
で、嶋が5-5で首位打者返り咲き? みたいな感じですな。一時少し落ち込んだけど、でも数字的には高い位置でキープしてる。夏場に入ると苦しくなるかもだけど、是非頑張ってみてほしいものです。
◆バルク……
競馬は野球以上に素人目ですが(笑)バルクの仕掛けちょっと早すぎたんではないかと思った。え? もう行くの? って思っちゃった。最後、皐月賞で感じた伸びが見られなくて馬群に沈んでしまった感じだった。前回は入線直前にあと200mあったら……と思わせてくれる強さが感じられたんだけど。
しかし、コースレコード出たもんな。噂にたがわぬ強さでした、カメハメハ。乗ってたのがアンカツだったので、アンカツならそれはそれでいいかな(笑)。アンカツも地方の星だったんだもんね。
個人的には本当に残念だったけど、バルク陣営にはこれにめげずに、いつか中央でGI獲ってやる気持ちを持ち続けて頑張ってくれと言いたい。希望がないわけじゃないんだし、その姿が是非見たいし。
しかし、コスモサンビームは大丈夫なんだろうかね。バルクといいサンビームといい、オーナー踏んだり蹴ったりかもしれない……(余計なお世話です)けどもっと痛かったのはマイネルブルックだよな。また安楽死処分の馬が出てしまったよ。
コメント