GAME of the Day: Bu 10-1 L@大阪
2004年6月8日 試合前に礒部、左耳下腺炎とやらで登録抹消の衝撃。今、打線でいちばん期待してるのにー! しかも外野守備どうなっちゃうのさー!(泣)と、もう試合前からすっかり意気消沈……。あ、それとまた外国人獲得したそうだが。そっか、あと1人枠あるんだっけか。でもまた外野手って……
今日は水さんが初回バントを決めましたよー。で、通算250犠打達成! 史上8人目だったか? 今日のは点には結びつかなかったけど、いつも地味な仕事をこつこつとありがとうございます。そして今年はタイムリーもたくさんありがとうございます! 大村の調子がいいのもあって、1・2番コンビには今は非常に期待できるんだけどね。しかし中軸が……と思ってたらバーンズがやりました! 猛打賞&2打席連続ホームランで〆て7打点! 正直言って、まだ1点差だし小野寺でも出てきたら厳しいなあとは思ってたんだが。
序盤の無死1、2塁やら1、3塁の大ピンチにはほんと、ここでパウエルがキレちゃったらどうしようかと思ったけど。自分で蒔いた種とは言え、良く凌いでくれた。守備がほとんど見れなかった(帰ってきたのがバーンズの満塁弾の後だったから)のであまりよくわからないが、バックの守備にも助けられたとか。
パウエルは勝っても負けても完投してたりするけど、この完投能力は本当にありがたいと思う。全体的な安定感はバーンの方があるけど、バーンの場合は継投になっていくしね。その完投に勝利で報いることができて良かった。パウエルもバーンズも奥様お子さんの前でいい活躍ができてほっとしてるだろうなあ。子どもに向かっておどけてみせたパウエルのお茶目っぷりったら……かわいかったなー(笑)
昨日と違うのは、今日は先制するべき時に1点でも確実に取ることができたというところだろうか。これが本当に欲しかったんだよね、今取らなきゃ! って時の点が。明日もこうであってくれるといいんだが……
◆D 6-5 G @名古屋
上原氏が今回から、「ナイター生活に慣れるため」遠征帯同だそうな。やっぱり週の半分が昼、半分が夜の生活って、慣れないもんなのかねえ。
ところで試合は序盤から何やら木佐貫がそれなりに抑えていたようで、今日はそこそこ粘れてるのかなと思ったら、帰ってきた途端にドメに1発食らってた。で、「2球で2失点!」とか実況に言われてた(笑)。
ま、それはそうと、8回ですのでもう代えてしまってはいかがか? 不幸中の幸いで塁も綺麗になったことだし、とか思ってはみたのだが、そんな今試合見始めたばっかりのTVの向こうの人間の呟きなどはベンチに聞こえるはずもなく(笑)大阪ドームを熱心に見つつ、また合間にチャンネル替えたらシコースキーで、森野の同点打! 川相の激走! なんて言葉が聞こえてきて、何が何だかよくわからんがおじいがバント失敗したことだけはわかった。っておい(笑)
で、終わってみたら荒木のサヨナラ。今日は猛打賞だったらしい。つーかフジ、JSKYでリレーやってくんないんだもんなー。
◆YB 5-6 S @横浜
もしかしたら藤井が復帰後初勝利か? と思わせておいて、中盤に色々動きがあったらしい。見た時は既に同点で、川村が宮様を打ち取ったところだった。で、岩村を迎えて琢さんが川村に声をかけてた。そんで次に見たら亮太がいるのでもしや? と思ったら、丈夫さん……また1発か……(泣)
でも内川が良く繋いだんだけどねえ。ウッズの敬遠は致し方ないし、多村に何とかしてほしかったわ。あそこまで粘ったんだから、最後がキャッチャーフライじゃちょっと切ない。
◆F 1-7 H @水道橋
オイオイ。東京で勝てないなんて許しませんよー! ハム! ちゅーか、柴原に2発って……あんまりないぞ、それ。今日はセギノール、エンジェルともどもすっかり抑えこまれてしまったようで、そうなると途端におとなしくなるハム打線って感じなんだろうか。
◆C 0-8 T @福井
黒田はどうしてしまったのか? 慣れない地方球場で何か合わなかったのかなあなんて話もあるが、それにしても効率良く打たれすぎた。とにかく心配だ。気持ちで負けるような投手ではないだけに……
逆に藪が3安打完封とお見事な投球を披露した模様。それでもこの防御率でまだ2つ負け越してるんだよなあ。信じられん、未だに。
今日は水さんが初回バントを決めましたよー。で、通算250犠打達成! 史上8人目だったか? 今日のは点には結びつかなかったけど、いつも地味な仕事をこつこつとありがとうございます。そして今年はタイムリーもたくさんありがとうございます! 大村の調子がいいのもあって、1・2番コンビには今は非常に期待できるんだけどね。しかし中軸が……と思ってたらバーンズがやりました! 猛打賞&2打席連続ホームランで〆て7打点! 正直言って、まだ1点差だし小野寺でも出てきたら厳しいなあとは思ってたんだが。
序盤の無死1、2塁やら1、3塁の大ピンチにはほんと、ここでパウエルがキレちゃったらどうしようかと思ったけど。自分で蒔いた種とは言え、良く凌いでくれた。守備がほとんど見れなかった(帰ってきたのがバーンズの満塁弾の後だったから)のであまりよくわからないが、バックの守備にも助けられたとか。
パウエルは勝っても負けても完投してたりするけど、この完投能力は本当にありがたいと思う。全体的な安定感はバーンの方があるけど、バーンの場合は継投になっていくしね。その完投に勝利で報いることができて良かった。パウエルもバーンズも奥様お子さんの前でいい活躍ができてほっとしてるだろうなあ。子どもに向かっておどけてみせたパウエルのお茶目っぷりったら……かわいかったなー(笑)
昨日と違うのは、今日は先制するべき時に1点でも確実に取ることができたというところだろうか。これが本当に欲しかったんだよね、今取らなきゃ! って時の点が。明日もこうであってくれるといいんだが……
◆D 6-5 G @名古屋
上原氏が今回から、「ナイター生活に慣れるため」遠征帯同だそうな。やっぱり週の半分が昼、半分が夜の生活って、慣れないもんなのかねえ。
ところで試合は序盤から何やら木佐貫がそれなりに抑えていたようで、今日はそこそこ粘れてるのかなと思ったら、帰ってきた途端にドメに1発食らってた。で、「2球で2失点!」とか実況に言われてた(笑)。
ま、それはそうと、8回ですのでもう代えてしまってはいかがか? 不幸中の幸いで塁も綺麗になったことだし、とか思ってはみたのだが、そんな今試合見始めたばっかりのTVの向こうの人間の呟きなどはベンチに聞こえるはずもなく(笑)大阪ドームを熱心に見つつ、また合間にチャンネル替えたらシコースキーで、森野の同点打! 川相の激走! なんて言葉が聞こえてきて、何が何だかよくわからんがおじいがバント失敗したことだけはわかった。っておい(笑)
で、終わってみたら荒木のサヨナラ。今日は猛打賞だったらしい。つーかフジ、JSKYでリレーやってくんないんだもんなー。
◆YB 5-6 S @横浜
もしかしたら藤井が復帰後初勝利か? と思わせておいて、中盤に色々動きがあったらしい。見た時は既に同点で、川村が宮様を打ち取ったところだった。で、岩村を迎えて琢さんが川村に声をかけてた。そんで次に見たら亮太がいるのでもしや? と思ったら、丈夫さん……また1発か……(泣)
でも内川が良く繋いだんだけどねえ。ウッズの敬遠は致し方ないし、多村に何とかしてほしかったわ。あそこまで粘ったんだから、最後がキャッチャーフライじゃちょっと切ない。
◆F 1-7 H @水道橋
オイオイ。東京で勝てないなんて許しませんよー! ハム! ちゅーか、柴原に2発って……あんまりないぞ、それ。今日はセギノール、エンジェルともどもすっかり抑えこまれてしまったようで、そうなると途端におとなしくなるハム打線って感じなんだろうか。
◆C 0-8 T @福井
黒田はどうしてしまったのか? 慣れない地方球場で何か合わなかったのかなあなんて話もあるが、それにしても効率良く打たれすぎた。とにかく心配だ。気持ちで負けるような投手ではないだけに……
逆に藪が3安打完封とお見事な投球を披露した模様。それでもこの防御率でまだ2つ負け越してるんだよなあ。信じられん、未だに。
コメント