GAME of the Day: G 7-2 C@水道橋
2004年6月12日 出かけていたので見られなかったんだけど、帰宅したらちょうどインタビューだった。とは言え、帰る途中から携帯速報ずっと見てたけど(笑)なんだか目を離すと点数が入っていて、勝てるには勝てるだろうけど問題はどこまで投げられるかだ、と思った。ので、8イニング114球まで行けたのはほんとに良かった! 少しずつではあるけど前進はしてるようで。
でも、また緒方にホームランですかー! って話ではあるんだけど(笑)さすがにいい加減にしんさいよ、と思いながらもここまでくると笑える(笑)。って、結果がわかってるから笑えるんだけどね。普通に見てたら初回からハラハラしっぱなしだったと思われる。実際、序盤はアウトにはするものの結構危ない打球があったようなので。
けどテンポも良かったらしいし、序盤フォークを狙われてる感があったのであべしんと相談してストレート中心の組み立てに変えたとかいう話もあり、それでこの結果が残せたら上出来じゃないかなと。
あと、足に何かしら故障が起きることに関しては、もどかしいながらももはや良い意味で諦めてるというか、それをどうプラスにもっていくかを考えるようにしてるのがここ2年ぐらいの成長なのかなと改めて思ったヒーローインタビューではあった。怪我の功名。まだまだ不安はないわけではないと思うんだけどね。でもほんと、「今の条件でベストな結果を出すには、どうすればいいか」ってことを色々と考えてるのは伝わってくるんで、本人の思い描くような結果がついてくるといいなと思います。
しかし菊地原はローズに四球、由伸に被弾ってあんた左を抑えにきたんと違うんかいっ。
◆Bu 7-2 F @大阪
仕事の間に追った経過、1-0→6-0(よっしゃー、と拳を握る)→7-0(勝った! と心に叫ぶ)→7-2(あら、失点してしまった)→豊彦登場(完投しないのか、疲れたまってそうだもんな)→気がつけば今日こそ福盛→一応無事? に終了。というわけで、3度目の正直、隈が開幕10連勝! ついでに同期高木の仇討ち、かどうかは知らないが(笑)失点は2失策絡みということで自責もなし。再び防御率1点台(驚)
ここんとこミラバルが結構良かった印象があるので、投手戦になるんかな〜とか思ってたけど早めに打ち崩せたようで。久々に北川に当たりが出たし! 得点に絡んだのは先制ソロだけだったが(笑)。序盤のたたみかける攻撃をちゃんと見たかったな〜。バーンズが帰ってきてから、打線がバーンズを軸に回ってる気がする。けどその分、ノリの当たってなさが際立つんだが……今日はエラーもついてたみたいだし。まあ、ノリの守備は紙一重なところがあるので、その場面見てないからなんとも言えないけど。ただ、やっぱりノリに当たりが出ないと他のチームに、本当に怖いとは思ってもらえないと思うんだよな。
とにかく、隈はお得意様にしてるハムさん相手に、とりあえず区切りの10勝ってことで安心しました。見てるこっちが(笑)。エースには何の問題もないようなので後の投手が頑張ってくれたらね、つーことで今日は豊彦と福盛。豊彦親分のコメントがめっちゃ嬉しそうで(笑)それだけでも良かったかな。一時期悪かった状態を抜け出してきてるみたいなので、ほっとしてます。
福盛はまあ、やっぱり若干危なっかしかったり審判とゾーンが合わなかったりするらしい。審判も微妙といえば微妙なんだけど(笑)早くそのあたりの感覚をものにしないとな。低め取られないことが多いから。あと、見た人によるとフォークのキレがイマイチなんじゃないかって話。どちらにしても、今日はベンチも早く復調してほしいということでこの点差でも送り出したはずなんで、猶予をもらえてるうちに結果を出さないとね。何度も言うけど、期待はしてるし、藤井寺に行かれちゃ困るんで。
◆S 1-2 D @秋田
そっか、石川の凱旋登板だったのか……。頑張ってはいただけに残念な結果に。しかし昌がすごいんだなやっぱり(笑)。最後のラミレスの打球も危なかったけど(笑)とにかく岩瀬が最後を何とか締めて。中日らしいといえばらしい勝ち方なのかも。
◆L 2-9 M @所沢
何やら、小坂のスクイズあたりでレオのお株を奪う攻撃とか言われてたそうな。小坂も倒れこみながら決めてましたね。さすがだ。って、それでなくても小坂ってば今日は3打点も挙げてるんだね。
でも和田はやっぱり打ってるんだよな……
◆T 7-6 YB @甲子園
序盤で1-6だったので、そのままいくんかいなと思ってたら直後に同点になってたのか(笑)。内川のエラーだったそうだが、まあ内川は今年本当に頑張ってるし、責められないところ。琢さんも出てなくて慣れないショートだったようだし……。でも、せっかく多村が2打席連続ホームランの試合だったのに、惜しいことをした。
虎は今日は育郎が当たってたんですな。ってーかスタメンだったのか。これは結構驚きかも。最近虎をあまり見てないので良くわからないんだが、アリアスがいないからなのかな?
◆H 12-3 BW @福岡
ズレータってなかなかお茶目なやつだったんだな……(笑)
しかしどうしてこうも、オリさんはどの投手も無失点で終われないのかなあ(泣)今、オリさんで防御率いちばんいいのってひょっとしたら戸叶あたりじゃないの? それでも3点台だったような。ってーかその後が軒並み5点以上だったような……
でも、また緒方にホームランですかー! って話ではあるんだけど(笑)さすがにいい加減にしんさいよ、と思いながらもここまでくると笑える(笑)。って、結果がわかってるから笑えるんだけどね。普通に見てたら初回からハラハラしっぱなしだったと思われる。実際、序盤はアウトにはするものの結構危ない打球があったようなので。
けどテンポも良かったらしいし、序盤フォークを狙われてる感があったのであべしんと相談してストレート中心の組み立てに変えたとかいう話もあり、それでこの結果が残せたら上出来じゃないかなと。
あと、足に何かしら故障が起きることに関しては、もどかしいながらももはや良い意味で諦めてるというか、それをどうプラスにもっていくかを考えるようにしてるのがここ2年ぐらいの成長なのかなと改めて思ったヒーローインタビューではあった。怪我の功名。まだまだ不安はないわけではないと思うんだけどね。でもほんと、「今の条件でベストな結果を出すには、どうすればいいか」ってことを色々と考えてるのは伝わってくるんで、本人の思い描くような結果がついてくるといいなと思います。
しかし菊地原はローズに四球、由伸に被弾ってあんた左を抑えにきたんと違うんかいっ。
◆Bu 7-2 F @大阪
仕事の間に追った経過、1-0→6-0(よっしゃー、と拳を握る)→7-0(勝った! と心に叫ぶ)→7-2(あら、失点してしまった)→豊彦登場(完投しないのか、疲れたまってそうだもんな)→気がつけば今日こそ福盛→一応無事? に終了。というわけで、3度目の正直、隈が開幕10連勝! ついでに同期高木の仇討ち、かどうかは知らないが(笑)失点は2失策絡みということで自責もなし。再び防御率1点台(驚)
ここんとこミラバルが結構良かった印象があるので、投手戦になるんかな〜とか思ってたけど早めに打ち崩せたようで。久々に北川に当たりが出たし! 得点に絡んだのは先制ソロだけだったが(笑)。序盤のたたみかける攻撃をちゃんと見たかったな〜。バーンズが帰ってきてから、打線がバーンズを軸に回ってる気がする。けどその分、ノリの当たってなさが際立つんだが……今日はエラーもついてたみたいだし。まあ、ノリの守備は紙一重なところがあるので、その場面見てないからなんとも言えないけど。ただ、やっぱりノリに当たりが出ないと他のチームに、本当に怖いとは思ってもらえないと思うんだよな。
とにかく、隈はお得意様にしてるハムさん相手に、とりあえず区切りの10勝ってことで安心しました。見てるこっちが(笑)。エースには何の問題もないようなので後の投手が頑張ってくれたらね、つーことで今日は豊彦と福盛。豊彦親分のコメントがめっちゃ嬉しそうで(笑)それだけでも良かったかな。一時期悪かった状態を抜け出してきてるみたいなので、ほっとしてます。
福盛はまあ、やっぱり若干危なっかしかったり審判とゾーンが合わなかったりするらしい。審判も微妙といえば微妙なんだけど(笑)早くそのあたりの感覚をものにしないとな。低め取られないことが多いから。あと、見た人によるとフォークのキレがイマイチなんじゃないかって話。どちらにしても、今日はベンチも早く復調してほしいということでこの点差でも送り出したはずなんで、猶予をもらえてるうちに結果を出さないとね。何度も言うけど、期待はしてるし、藤井寺に行かれちゃ困るんで。
◆S 1-2 D @秋田
そっか、石川の凱旋登板だったのか……。頑張ってはいただけに残念な結果に。しかし昌がすごいんだなやっぱり(笑)。最後のラミレスの打球も危なかったけど(笑)とにかく岩瀬が最後を何とか締めて。中日らしいといえばらしい勝ち方なのかも。
◆L 2-9 M @所沢
何やら、小坂のスクイズあたりでレオのお株を奪う攻撃とか言われてたそうな。小坂も倒れこみながら決めてましたね。さすがだ。って、それでなくても小坂ってば今日は3打点も挙げてるんだね。
でも和田はやっぱり打ってるんだよな……
◆T 7-6 YB @甲子園
序盤で1-6だったので、そのままいくんかいなと思ってたら直後に同点になってたのか(笑)。内川のエラーだったそうだが、まあ内川は今年本当に頑張ってるし、責められないところ。琢さんも出てなくて慣れないショートだったようだし……。でも、せっかく多村が2打席連続ホームランの試合だったのに、惜しいことをした。
虎は今日は育郎が当たってたんですな。ってーかスタメンだったのか。これは結構驚きかも。最近虎をあまり見てないので良くわからないんだが、アリアスがいないからなのかな?
◆H 12-3 BW @福岡
ズレータってなかなかお茶目なやつだったんだな……(笑)
しかしどうしてこうも、オリさんはどの投手も無失点で終われないのかなあ(泣)今、オリさんで防御率いちばんいいのってひょっとしたら戸叶あたりじゃないの? それでも3点台だったような。ってーかその後が軒並み5点以上だったような……
コメント