GAME of the Day: L 4-1 Bu@所沢
2004年6月30日 礒部の1発で颯爽と幕を上げた……はずだったんだがあっさり逆転。その後は膠着。結局ある意味予想通りにいちばん嫌なところで駄目を押されてあっさりスミ1終了(泣)。川尻ん時ってほんまこんなんばっかりやな。こんだけ球数に差があるっちゅうのに……いかにチャンスをものにできなかったかという話だねえ。ていうかなんでノリ出てないのよ……またどっか痛めちゃったのか? 合併がすっぱ抜かれた日といい今日といい、今年はなんか間の悪さを感じてしまうなあ。
んでもってこれでレオにもプレイオフ出場マジック43点灯だそうな。まあ、鷹とレオに関してはなんつーか、最初からシードな気分だけど(笑)結局、帰ってきたら試合終わってたので、淡白だし、なんだかなー。しんどいのはもう十二分に承知してるつもりだけど、それでもやっぱり勝ってくれと言わずにはおれんのよ。このチームが好きなんだよな、今さらだけど。ほんとに今さらだけどそう思うよ。だからこのチームのまま夢を見させてほしいんだよ。
例の買収の話にしても、ぶっちゃけ、近鉄側は話し合いの場すら持つ気はないとしか思えないし、万が一話が進んだとしてもオーナー会議で承認を得られるとも思えない。ただ、今回の合併話に関する不透明な部分を根こそぎ洗い出して、停滞しきった球界の思考回路に風穴を開けるぐらいの一石を投じてくれるのであれば、全く価値がないとは思わない。ただ、それも上の考え方を少しでも違う方向に向けさせることができてこそのものではあるけど……
楽観はしてないし、まともな方向に行くとは9割方考えられないけど、大義名分は大体わかったし、基本的にファンが不満に思ってたことについても言葉にして社会に発してくれてる。ファンが株持てるようになったらいいなとは、漠然とだけど(個人的にも)思っていた部分ではあるしね。あとはもう一歩踏みこんで、チーム作りについてどう考えてるかまで話してくれたらさらによかったかな。せっかくだからファンと共闘してくれないかなあ。スタンドで客と一緒になってアジテーション。←おい(笑)
◆F 4-5 M @札幌
須永とナベ俊。須永の5回3失点は、前回に比べたら良かったってことかと思ったが、ちょっと制球悪すぎるな(笑)。ナベ俊は、実松に打たれて気合入れ直したらしい。そうだな、目が覚めたんだろうな(笑)しかしナベ俊も球数多いなあ。でも相変わらず好感度の高いヒーローインタビューでした。ピッチングが見れなかったのが残念だ。←意味ないじゃん
でも、8回裏のあのばたつきようを見てたら、5点目あってほんとによかったですね(汗)て感じだな。けど9回の建山は良く我慢したです。
で、これでマリさんがめでたく4位浮上ですよ! わーい! ……ってあれ? てことは牛が5位なんじゃん!←白々しい
まあ、これで3位争いが面白くなってきましたよ。牛が面白くできるかどうかは謎だが(汗)
◆D 5-6 C @岐阜
普通に広島が勝つと思いこんでいただけに、帰ってきてびっくりした。2イニングにわたる大竹大劇場好評公演中て状態(汗)ぶっちゃけ、「他に投手いないんですかー! 浩二さーん!」て感じだったしな(笑)。
最後に1死満塁で谷繁に回ってくるあたり、今日も恐怖のクラッチヒッターぶり発揮ですか? ということで半ば諦めていたのだが、あんな結末になるとは(笑)。本人、俺流の抗議の間中かなり憮然としてたが、どうにも演技に見えて仕方がなくて思わずニヤニヤしてしまう私はかなり穿ったものの見方をしているのかもしれない(笑)が、ある意味いろんなこと計算ずくで微妙な位置どりしてたんでしょ? とかしつこく考えてしまう(笑)。
でも真面目な話、大竹のお陰で(笑)かなり手に汗握りましたよ。なんだかんだ言って、良くないなりに頑張って踏ん張ったね。最後、あのままだったら負けがついてたところだが。
あ、それから、緒方の200号本塁打おめでとうございます〜。
◆T 6-5 G @甲子園
やっぱり落とし穴が消えない木佐貫らしい。まあ、結果はあまりにもお約束でコメントする気も起きない(笑)。1点差だとこうならざるを得ないねえ。
◆YB 3-7 S @盛岡
秀悟と吉見ってことは馬鹿試合が想定されているんでしょうかと失礼なことを考えてたら、なんと秀悟の復帰後初勝利になった! まだまだ完調にはほど遠いけど、ひとつ勝てたことで少しは安心できてると良いね。
しかし、何故金城はスタメン外れてたんでしょうねえ……
◆BW 0-8 H @神戸
まさか新垣完封とは思わなんだ。ちゅーか、3安打って……しかも城島3発って……
んでもってこれでレオにもプレイオフ出場マジック43点灯だそうな。まあ、鷹とレオに関してはなんつーか、最初からシードな気分だけど(笑)結局、帰ってきたら試合終わってたので、淡白だし、なんだかなー。しんどいのはもう十二分に承知してるつもりだけど、それでもやっぱり勝ってくれと言わずにはおれんのよ。このチームが好きなんだよな、今さらだけど。ほんとに今さらだけどそう思うよ。だからこのチームのまま夢を見させてほしいんだよ。
例の買収の話にしても、ぶっちゃけ、近鉄側は話し合いの場すら持つ気はないとしか思えないし、万が一話が進んだとしてもオーナー会議で承認を得られるとも思えない。ただ、今回の合併話に関する不透明な部分を根こそぎ洗い出して、停滞しきった球界の思考回路に風穴を開けるぐらいの一石を投じてくれるのであれば、全く価値がないとは思わない。ただ、それも上の考え方を少しでも違う方向に向けさせることができてこそのものではあるけど……
楽観はしてないし、まともな方向に行くとは9割方考えられないけど、大義名分は大体わかったし、基本的にファンが不満に思ってたことについても言葉にして社会に発してくれてる。ファンが株持てるようになったらいいなとは、漠然とだけど(個人的にも)思っていた部分ではあるしね。あとはもう一歩踏みこんで、チーム作りについてどう考えてるかまで話してくれたらさらによかったかな。せっかくだからファンと共闘してくれないかなあ。スタンドで客と一緒になってアジテーション。←おい(笑)
◆F 4-5 M @札幌
須永とナベ俊。須永の5回3失点は、前回に比べたら良かったってことかと思ったが、ちょっと制球悪すぎるな(笑)。ナベ俊は、実松に打たれて気合入れ直したらしい。そうだな、目が覚めたんだろうな(笑)しかしナベ俊も球数多いなあ。でも相変わらず好感度の高いヒーローインタビューでした。ピッチングが見れなかったのが残念だ。←意味ないじゃん
でも、8回裏のあのばたつきようを見てたら、5点目あってほんとによかったですね(汗)て感じだな。けど9回の建山は良く我慢したです。
で、これでマリさんがめでたく4位浮上ですよ! わーい! ……ってあれ? てことは牛が5位なんじゃん!←白々しい
まあ、これで3位争いが面白くなってきましたよ。牛が面白くできるかどうかは謎だが(汗)
◆D 5-6 C @岐阜
普通に広島が勝つと思いこんでいただけに、帰ってきてびっくりした。2イニングにわたる大竹大劇場好評公演中て状態(汗)ぶっちゃけ、「他に投手いないんですかー! 浩二さーん!」て感じだったしな(笑)。
最後に1死満塁で谷繁に回ってくるあたり、今日も恐怖のクラッチヒッターぶり発揮ですか? ということで半ば諦めていたのだが、あんな結末になるとは(笑)。本人、俺流の抗議の間中かなり憮然としてたが、どうにも演技に見えて仕方がなくて思わずニヤニヤしてしまう私はかなり穿ったものの見方をしているのかもしれない(笑)が、ある意味いろんなこと計算ずくで微妙な位置どりしてたんでしょ? とかしつこく考えてしまう(笑)。
でも真面目な話、大竹のお陰で(笑)かなり手に汗握りましたよ。なんだかんだ言って、良くないなりに頑張って踏ん張ったね。最後、あのままだったら負けがついてたところだが。
あ、それから、緒方の200号本塁打おめでとうございます〜。
◆T 6-5 G @甲子園
やっぱり落とし穴が消えない木佐貫らしい。まあ、結果はあまりにもお約束でコメントする気も起きない(笑)。1点差だとこうならざるを得ないねえ。
◆YB 3-7 S @盛岡
秀悟と吉見ってことは馬鹿試合が想定されているんでしょうかと失礼なことを考えてたら、なんと秀悟の復帰後初勝利になった! まだまだ完調にはほど遠いけど、ひとつ勝てたことで少しは安心できてると良いね。
しかし、何故金城はスタメン外れてたんでしょうねえ……
◆BW 0-8 H @神戸
まさか新垣完封とは思わなんだ。ちゅーか、3安打って……しかも城島3発って……
コメント