今日はとりあえず経過だけの日。いやしかし、胃の痛くなるような3連戦だなあ。最後の最後で逆転か。でもこの水さんの頑張り……やっぱり牛は水さんなしではありえない(涙)。北川の土壇場での働きもなんか磨きがかかってきたような気がする、ここ1ヶ月ぐらいで。集中力が上がってるというか。おまけにマリオの働きっぷりもすごいな。バーンズも負けてられないぞ。早く戻って来なければ!
 パウエルはまたまた4失点で(笑)でも8回まで投げてくれるというのが、隈以外軒並み6回持てば良いところの先発陣の中で、パウエルの良いところ。本柳にも前回の借りは返せたかな。じりじりする展開ではあったんだろうけど。最後は豊彦親分がちゃんと締めてくれて、欲しい試合をやっとものにできたというところか。地味に屋台骨を支え続けるこういうベテランの背中を見て育っていってほしいものですよ、右のストッパー候補の人には(笑)。
 ライブドア社長・堀江氏は予告通り観戦に現れたそうで、内野から見るのかと思ったら外野でジェット風船飛ばしたりしてたらしい(笑)。何らかのパフォーマンス自体は、バランスの問題はあるにせよ無論ないよりある方がいいに決まっていると私は思うので、あとは現実問題であるところの直接対話までどう持っていけるか、ということになってくるのだが。
 昨日スポ紙を見損ねたのでやっと見たが、ニッカンの寺尾編集委員の記事で12球団臨時代表者会議のお粗末ぶりに触れていた。そうなんだよね、結局のところ、某オーナーの1人勝ち状態も甚だしい今の日本球界は、要するにトップが寄り集まってすらこういう状態になってるからこそのものなんだろう。合併問題にしたって、結局のところ「意見」というか「(自分の)考え方」をしゃべってるのは渡辺オーナーだけじゃないの? 中身の良し悪しは別(強調)として、巨人におんぶに抱っこの構図は変わってない。というか、さらに浮き彫りになってるように見える。その構図にファンが飽きてきたんだということがまだわからないのかね。
 で、先日スポ紙にコメント載った返す刀でべっち動く。って話らしく、ナインはチームの形が残る買収を望んでおり「(管理)部長を通じて伝えました。『できれば選手全員の前で』とお願いしました」と語った。(by大阪ニッカン)そうである。藤瀬部長曰く、「気になるのは分かるけれども、今後説明はあるから野球に集中しよう」(これもby大阪ニッカン)とのことだが、実際それを待ってても埒が開かんような気がするのは私だけだろうかね。藤瀬部長は、説明の必要性を足高代表通しで球団社長に伝えてはあるそうだけど、社長がだんまり決め込んだら終わりだもんね。
 試合が終わった後、「選手会とファンの気持ちは同じだよ」っていう事で、グランドへ出て、みんなで挨拶させてもらいました。まあ、これからどうなるか分からないけど、僕らも精一杯存続に向けて頑張って行こうな!っていう気持ちの表れやったんで…(by豊彦親分公式)
 そんなこんなで、選手会(全体のね)も少しずつ動きを見せ始めている。多分、12球団のどこか1つでも対岸の火事を決めこんだら進まない事態ではある。だから、12球団全体にどういう影響があるのかを良く考えてみてくれとしか言いようがないんだけど、選手も既得権益のどこかを譲歩するとかそういう手を考えていかないと、お互いが少しずつ譲り合って歩み寄っていかないといけない問題ではあると思う。どっちに転ぶとしても、どっちかの1人勝ち状態だけは作ってはいけない。そうなると多分今度こそ破綻する。経営のごり押しでファンが離れるか、選手会の押し切りで今度こそ経営がにっちもさっちもいかなくなるか。
 こうして見ると、ほんとに重大なことなのに、何故発表から1ヶ月も経たずして全てが決められなければならないんだろう。

C 5-9 G @広島
 ここしか見れんかった……
 先発が西村だってんで、こないだ散々だったのに最早先発なの? 馬鹿試合かワンサイドかどっちになるんだ? とか思ってましたが(笑)思ったほどではなかった。まあ早々に降板したからだけど。さすがに投げ過ぎだし、四球率高すぎだからねえ。1軍に上げるのが早すぎた気がするが。何か考えあってのことなら別だけど……
 でも、正直西村より須永って思ってた(なのでハムに入ってくれて嬉しい)のだが、今日西村を見てみたら、なかなか良い目つきをしてるなあとは思った。結果は結果だけど、なんかね。期待したくなる眼はしてたよ。どうせ育てるならじっくりやりゃいいじゃん。なんかもったいないわ、こういう使い方。……あ、でも巨人は自前の選手は育てられな(後略)
 それにしても木佐貫はいいんだか悪いんだか。自信喪失してるような状態なので、こういう使い方もありかもねとは思うけど、結果としては微妙な気はする。
 タフィのホームランは素晴らしかったなぁ。バックスクリーン。
H 7-0 M @福岡
 マリさん完封負けって、鷹の投手は誰ですか! 和田ですかー! とか思ったけど全然ローテ違うし(笑)倉野だった。山田、三瀬で完封リレー……おまけにこんな展開で雅英様調整登板だよ。
S 3-2 T @札幌
 川島だったら観に行けば良かった、とか一瞬思ったが(笑)杉山もだったのね。しかも、知らない間に両チーム新しい人増えてるし……
YB 5-6 D @横浜
 接戦だったらしい。横浜追い上げたんだがねえ。ちうか、土肥ってば早速左に打たれてるじゃねーかよ! 三浦番長もせっかく昨日1,500投球回達成おめでとうの表彰されたばっかりだったのに〜。せっかく佐伯様が猛打賞の日だったのにー!←関係あるの?
 って、万永も猛打賞だよ。しかも隆兄さん連投だよ。すげえ(笑)←なんで笑うの?
L 7-1 F @所沢
 後藤(光)が帰ってきた……また頭痛の種が(笑)。←牛が打てないんだもーん!
 正田も少し良くなったかと思えば今日はさっぱり。まあ、それにしても打てなさすぎだけどな。散発も散発な3安打。うち2本が金子(驚)

「ただもんじゃない」byニッカン
 多田野がお見事、メジャー初先発で7回2失点の初勝利。前回のロングリリーフでの好調を維持できたのかな? 先発は長く投げられるので、投げながらいちばんいいボールを探すことができるので良かった、らしい。今後の起用法は未定ながらも、地道に頑張ってれば運は向いてくるでしょう。プレイ以前の壁があって、まずそれを乗り越えたわけだし、それに比べたらグラウンド内での壁なんてきっと、彼にとっては幸せな壁に違いないしね。
 その一方で、DL入りの野茂とか、スランプ中の大塚とか。大塚は昔からこういう時期のある人だったからなあ。抜け出せないはずはないが、なんかきっかけが要るのよね〜。
 田口さんとシギーの対戦も、状況は大変だったけど(笑)見てみたかったなあ。ただ、展開的にはシギーは投げるつもりなかったようだったが(笑)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索