GAME of the Day: F 4-7 Bu@札幌
2004年7月6日 こんな時だし行けるだけ行かないとな、ということで一応3連戦見たいなあと思っているのだが、とりあえず隈が7:30までに降りるってことはねーだろと踏んで、730チケットで内野自由席行ってみた。基本的には内野指定派なんだけど、内野指定の安いチケット探しに行くのしんどかったし(笑)。ベースの後ろになっちゃうんだけど、実際空いてるので見易いからまあいいかって感じ。
初回から怖い展開になりつつも、ハム打線との相性の良さもあってかそれなりに抑えてる隈だったが、牛打線もループを捉まえられないようだった。この人も軟投派だっけ? 苦手そうやなーとじりじりしながら球場に向かう途中、とりあえず先制したらしい。ノリのタイムリーだったようで。急ぎ足で球場入りしたらちょうどYMCA中で助かった(笑)
追加点が欲しいなあと強く思い始めた終盤、ノリ、マリオと連打。迎えるは現在最も頼れる男と言って良いのではないだろうか北川、センター以外(新庄の肩とノリの足)でタイムリーお願いしますー! とか祈ったそばから見事なスリーラン! も、めっちゃ男前〜〜(感涙)。いちばん欲しい時の点だったからね。つーか、良く考えたら今日は隈の日なんだからキーちゃんが打たないわけないんだよね(笑)なので正直、これでこの試合もらった! と思いました、ええ。してその裏あっさり抑えて、続く8回にもマリオのスリーランが飛び出した時点で、完全にもらった! と思いましたよ、ええ。それは否定しませんよ(笑)。
して、間違いなく完封してくださいよってことで、8回裏は要注意(個人的にそう思っている)信二からだし気をつけてね〜とか心に呟いた途端ツーベース打たれた(笑)。ていうか、代走実松って(笑)ちゅーかさねって足速いんでしょうか? 実はそのへんあまり良く知らないのだ。
石本には綺麗に打たれちゃったけど、まあ順調(?)に2死取って、ガッツは元々相性いいし大丈夫だろうと思ってたのに足元? にぶつけちゃった(汗)。つーかすげーブーイングだったな(笑)。て、実際ガッツ代わっちゃったんだけども……大丈夫かな。おまけに、まさかと思ったがセギに1発食らっちゃって隈もここでお役御免で、でもあまりにイケイケだったんで(レフトスタンドが)2死とはいえ吉川で大丈夫なんかいなとハラハラしたが。とりあえず抑えてくれてほっとしました、マジで。
で、最後が右打者ばっかだったんでカラスコ行って左が来たら豊彦親分かな、と踏んでたんだが意外にも(個人的にね)上田が出てきてもそのまま。ま、最近はだいぶ安定感も出てきたし2死走者なしだしいいか、と思ったんだがここであっさり四球出すかね。しかも連続かよ! やっぱり9回のカラスコなのかよー!(汗)と思いましたがね……しかもコユキさん出てきたからもう1発が心配で心配でしょーがなかったですよ、実際。けどいざ対戦してみたら、2ストライクめの空振り見て「あ、打ち取れる」と思った。全然合ってなかった。
そんなこんなで終盤すっかり肝が冷えてしまったが(笑)何はともあれ隈、無傷の開幕12連勝で前半戦を締めるという試合になった。今回は正直言って最後が物足りなかったのは事実ではあるが、とにかくチームが勝てたこと以上のものはないしね。みんな良く頑張った、と言っておきたい。さあ、隈にはオールスター、五輪と頑張っていただいて、後半戦は鷹を黙らせてもらわねばね(笑)。
ところで、7回だか8回だか忘れてしまったが攻守交代の時にハムの熊(B.B)のパフォーマンスがオーロラビジョンに写ってて、それをなんか新聞掲げて踊ってる〜とぼんやり見てたんだが、掲げてたのは(多分)「合併凍結要求」の今日のスポニチ、そして踊りはタオルマフラー踊りじゃないですか! 気づいたライトスタンドの牛応援団から拍手が出てたよ。新聞も1面が見えるように持ってくれてたし……。ええ奴や(涙)大阪ドームではバフィとファルルもお客さんの持ってる「合併反対」のボード掲げたりしてくれたこともあるらしいし、こうして対戦チームのマスコットまで後押ししてくれてる。嬉しいことじゃないですか……。そういう思いに応えるためにも、なんとかできないのかと思う。このまま引き下がりたくない。
明日は坪井デーで内外野自由700円らしいので、今日より早く行けたらなあと思っている。高木見たいし、それこそ高木なら隈ほど長く投げてるかどうか予想はできんしな。しかし、本人が登録抹消中なのに坪井デーとはこれいかに(笑)ま、でも、安いのは当然大歓迎です。
一応、他球場も経過を追ってはいたのだが、
◆G 6-5 YB @水道橋
横浜ファンの友人が諸般の事情により1塁側で観戦する羽目になったそうな。流れにはシーソーゲームではあったが、隆兄さんお約束すぎですよー!
けど久保が復帰したみたいで良かったー。
吉見は少し勝ちから遠ざかってる風?
◆M 2-0 BW @千葉
ここは緊迫した試合だったっぽい。直行にしろ川越にしろ、こういう試合を作れるようになったんだなあ。しみじみ。良い投手になったねえ……。それに直行、雅英様の手を借りずに完封だもんね。やっぱり今のエースは直行なんだな。
◆H 2-12 L @福岡
てっきり松坂完投かと思ったらそうでもなかったのね。って、5回90球? なんでこんなに半端なところで降りてんだろ。5回で1-9だったから? てーか和巳もよう打たれましたねー。
◆T 4-2 C @倉敷
建ちゃん、見切られるのが随分早かったなあ。
で、金本は本当に地方球場では鬼なんだね(笑)すげーな。
◆D 3-8 S @名古屋
0-5って石川はわかるけど中日は誰? と考えていたらドミンゴだった。うーむ。
それにしても古田ってまだ3割4分キープしてるんだな。すごい。この調子なら、45歳ぐらいまでは普通に現役してそう(笑)。
初回から怖い展開になりつつも、ハム打線との相性の良さもあってかそれなりに抑えてる隈だったが、牛打線もループを捉まえられないようだった。この人も軟投派だっけ? 苦手そうやなーとじりじりしながら球場に向かう途中、とりあえず先制したらしい。ノリのタイムリーだったようで。急ぎ足で球場入りしたらちょうどYMCA中で助かった(笑)
追加点が欲しいなあと強く思い始めた終盤、ノリ、マリオと連打。迎えるは現在最も頼れる男と言って良いのではないだろうか北川、センター以外(新庄の肩とノリの足)でタイムリーお願いしますー! とか祈ったそばから見事なスリーラン! も、めっちゃ男前〜〜(感涙)。いちばん欲しい時の点だったからね。つーか、良く考えたら今日は隈の日なんだからキーちゃんが打たないわけないんだよね(笑)なので正直、これでこの試合もらった! と思いました、ええ。してその裏あっさり抑えて、続く8回にもマリオのスリーランが飛び出した時点で、完全にもらった! と思いましたよ、ええ。それは否定しませんよ(笑)。
して、間違いなく完封してくださいよってことで、8回裏は要注意(個人的にそう思っている)信二からだし気をつけてね〜とか心に呟いた途端ツーベース打たれた(笑)。ていうか、代走実松って(笑)ちゅーかさねって足速いんでしょうか? 実はそのへんあまり良く知らないのだ。
石本には綺麗に打たれちゃったけど、まあ順調(?)に2死取って、ガッツは元々相性いいし大丈夫だろうと思ってたのに足元? にぶつけちゃった(汗)。つーかすげーブーイングだったな(笑)。て、実際ガッツ代わっちゃったんだけども……大丈夫かな。おまけに、まさかと思ったがセギに1発食らっちゃって隈もここでお役御免で、でもあまりにイケイケだったんで(レフトスタンドが)2死とはいえ吉川で大丈夫なんかいなとハラハラしたが。とりあえず抑えてくれてほっとしました、マジで。
で、最後が右打者ばっかだったんでカラスコ行って左が来たら豊彦親分かな、と踏んでたんだが意外にも(個人的にね)上田が出てきてもそのまま。ま、最近はだいぶ安定感も出てきたし2死走者なしだしいいか、と思ったんだがここであっさり四球出すかね。しかも連続かよ! やっぱり9回のカラスコなのかよー!(汗)と思いましたがね……しかもコユキさん出てきたからもう1発が心配で心配でしょーがなかったですよ、実際。けどいざ対戦してみたら、2ストライクめの空振り見て「あ、打ち取れる」と思った。全然合ってなかった。
そんなこんなで終盤すっかり肝が冷えてしまったが(笑)何はともあれ隈、無傷の開幕12連勝で前半戦を締めるという試合になった。今回は正直言って最後が物足りなかったのは事実ではあるが、とにかくチームが勝てたこと以上のものはないしね。みんな良く頑張った、と言っておきたい。さあ、隈にはオールスター、五輪と頑張っていただいて、後半戦は鷹を黙らせてもらわねばね(笑)。
ところで、7回だか8回だか忘れてしまったが攻守交代の時にハムの熊(B.B)のパフォーマンスがオーロラビジョンに写ってて、それをなんか新聞掲げて踊ってる〜とぼんやり見てたんだが、掲げてたのは(多分)「合併凍結要求」の今日のスポニチ、そして踊りはタオルマフラー踊りじゃないですか! 気づいたライトスタンドの牛応援団から拍手が出てたよ。新聞も1面が見えるように持ってくれてたし……。ええ奴や(涙)大阪ドームではバフィとファルルもお客さんの持ってる「合併反対」のボード掲げたりしてくれたこともあるらしいし、こうして対戦チームのマスコットまで後押ししてくれてる。嬉しいことじゃないですか……。そういう思いに応えるためにも、なんとかできないのかと思う。このまま引き下がりたくない。
明日は坪井デーで内外野自由700円らしいので、今日より早く行けたらなあと思っている。高木見たいし、それこそ高木なら隈ほど長く投げてるかどうか予想はできんしな。しかし、本人が登録抹消中なのに坪井デーとはこれいかに(笑)ま、でも、安いのは当然大歓迎です。
一応、他球場も経過を追ってはいたのだが、
◆G 6-5 YB @水道橋
横浜ファンの友人が諸般の事情により1塁側で観戦する羽目になったそうな。流れにはシーソーゲームではあったが、隆兄さんお約束すぎですよー!
けど久保が復帰したみたいで良かったー。
吉見は少し勝ちから遠ざかってる風?
◆M 2-0 BW @千葉
ここは緊迫した試合だったっぽい。直行にしろ川越にしろ、こういう試合を作れるようになったんだなあ。しみじみ。良い投手になったねえ……。それに直行、雅英様の手を借りずに完封だもんね。やっぱり今のエースは直行なんだな。
◆H 2-12 L @福岡
てっきり松坂完投かと思ったらそうでもなかったのね。って、5回90球? なんでこんなに半端なところで降りてんだろ。5回で1-9だったから? てーか和巳もよう打たれましたねー。
◆T 4-2 C @倉敷
建ちゃん、見切られるのが随分早かったなあ。
で、金本は本当に地方球場では鬼なんだね(笑)すげーな。
◆D 3-8 S @名古屋
0-5って石川はわかるけど中日は誰? と考えていたらドミンゴだった。うーむ。
それにしても古田ってまだ3割4分キープしてるんだな。すごい。この調子なら、45歳ぐらいまでは普通に現役してそう(笑)。
コメント