立ち止まって
2004年7月9日 なんも考えずにいようかなーと思った今日。が、友人がフレッシュASに来てるとメールくれたので、おお、若い連中頑張ってるかな〜とついついメールのやりとりを数度。なんだか先発馬原からして散々で、長坂も精彩を欠き、大西・筧も見せ場は特になし、朝井に至ってはとどめとばかりに打たれまくり(笑)。して最終回もあっさり村西に抑えられて完封負け。君たち、前期優勝したチームの選手でしょー! 頑張んなさいー! ていうか、大西あたり1軍選手の貫禄見せてくれないと困ります。逆に須永が見せてたみたいだけどね。一瞬正田かと思っちゃったが。(笑)←眼が悪くて画面見えてない人
で、家に帰ってきても面白い番組もなさげだと思いつつ、たいして面白くもなくなったCXの珍プレー番組をつけるだけつけた。もう半分終わってたけど。
面白くないと思いながら見ていて(笑)清原に佐伯の隠し球とか懐かしいなあとちょっと和んだ。でもこのアテレコほんとつまんなくなったなぁ、なんでかなぁと考えてみて、結構いろんな試合見るようになって、地上波しか見れなかった時に比べていろんな試合の状況がなんとなく思い出せちゃうようになったからかなと思った。あと、選手の名前ほとんど言ってくれないんだよな。誰でも知ってるような選手は名前出てくるけど。佐伯様とかちゃんと名前呼んだれよ……あんな面白いことしてんだからさ……。まあ、アテレコの台詞も実際つまらんのだけど。
そういう意味では、日テレの珍プレー番組(勇者のスタジアム)の作りって、ファンにとっては秀逸。日テレへの感情はまあ、今はおいといて(笑)でもやっぱり野球中継をいちばん知ってる地上波って日テレだしね。
つーか、面白くないと言いながら結局野球関連番組を見てる自分が悲しい。アホだ。
選手会総会を前に、12球団選手会長と球団代表者による意見交換会というのが開催された。報道を見る限り、結果は予想通りという感じ。何ひとつ決定事項もないし、選手会の提案に対して球団代表者が返答できる項目は一切なし。まあ、昨日か? 真中も言ってたしね。「代表者には今の状態では決定権がない」って。
ただ、会の終了後、べっちがコメントしてるのを見た。涙目だった……。きっと気持ちは同じ。
でも三輪のコメントも流してくれよ。テレ朝さん。経営サイドではオリックスが吸収する側とはいえ、選手にはもはやそれは関係ないし、立場はどっちの球団の選手も同じなんだからさ。
それにしてもオールスター当日に選手会総会って大変そうだな。時間に制約あるし、今回長くなりそうなのに。
……などと考えている間に、冒頭の友人(フレッシュAS参戦)からメールが入った。「朝井、散々やったみたいやね」とメールしたけどしばらく反応がなかったのだが、「実は署名活動してた」と。なので朝井は見れてなかったって話だったんだけどね。
そうやって何がしかの活動をしている人たちは、どこかで駄目とわかっててもやってたりする。でも「駄目だからやらないん」じゃなくて、他にこの気持ちを伝える手段がないからそうするのだ。それでも、必ずしも全てを諦めているわけじゃない。だったらやらない。今回、行動のないところに奇跡は起きないから。
けど、そういう話を知るたびに、じゃあ自分は何をしてるのかと、こんなとこでこんなちまちま感情垂れ流してる状態だけで他にすることはないのかと、自問する。それもまだ解決してないんだけど。
で、巨人のオーナーさんは「選手権者と東西対抗戦覇者が日本一を争う大会を開催し、大会名称を『天皇杯』とする私案を披露した」(by各紙速報)らしい。加えて、「西武の堤義明オーナーが提案した3軍制を支持。3軍とアマチュアチームとの交流戦を、現在プロ野球の本拠地がない府県の球場で実施。その際、地元の企業、新聞社、放送局などに協力要請し、試合運営したい意向も明らかにした」(by各紙速報)
しつこいけど、なんでそれを10球団でやらなきゃならないの? 12球団でそうすりゃいいんでしょうが。交流戦だって「3軍とアマ」と言わず、2軍とやりゃ済むんだし。
つーか、そもそも10チームになるかどうかもまだ決まってないよ。決まってるんだろうけど。
あ、そういえば今日、牛公式にやっと、球団社長から「ファンの皆さまへ」と題して合併についての発表がありましたね。オーナー会議で了承されるまでは正式コメントを避けたって格好か。手順が違うだろ。オーナー会議でご了承をいただく前に、この話がすっぱ抜かれた出た時点で球団としての発表を出してしかるべきでしょうが。今さらだけど。
しかし、この発表の文面については突っ込みどころ満載。なのできっと各所で突っ込まれまくりだろうし、突っ込みどころは皆さん一緒ではないかと。大体が、あんなにも現場に対して誠意のない会見(すっぱ抜かれて、ぬけぬけと試合中に会見したというアレ)をしておいて、「今はペナントレースの真っ最中であります」とは何事か。馬鹿にするのもほどほどにしていただきたい。
ひとつ言わせてもらえば、理解をお願いされるのはかまわんが、理解はしても納得はできません。
……って、ああ、ただの揚げ足取りみたいになってるな、もはや。あまりにも精神的に殺伐としてるよ。自分が。
そんな状況の中、明日のオールスター@名古屋、昌vs隈の先発で始まるらしい。用事があるので、隈は見れなさそう……しくしく。って、上原氏はどっちで投げるの? 明後日の先発とかだと嬉しいんだが。
いやしかし、午後4時から3時間半かけた全社総会の議題が今の球界の状況とかぶりすぎて困った困った(笑)って、個人的にそう思っちゃっただけなんだけどね。しかも笑えるレベルの話でもないけどね〜(笑)←笑ってるやん。
そういやスロバキア戦の後半途中で会社を出てしまった。まあもともと時間なかったので全然見れてなかったんだけど。でも、福ちゃんのヘッドと俊のアシスト……ちゃんと見れば良かった。
で、家に帰ってきても面白い番組もなさげだと思いつつ、たいして面白くもなくなったCXの珍プレー番組をつけるだけつけた。もう半分終わってたけど。
面白くないと思いながら見ていて(笑)清原に佐伯の隠し球とか懐かしいなあとちょっと和んだ。でもこのアテレコほんとつまんなくなったなぁ、なんでかなぁと考えてみて、結構いろんな試合見るようになって、地上波しか見れなかった時に比べていろんな試合の状況がなんとなく思い出せちゃうようになったからかなと思った。あと、選手の名前ほとんど言ってくれないんだよな。誰でも知ってるような選手は名前出てくるけど。佐伯様とかちゃんと名前呼んだれよ……あんな面白いことしてんだからさ……。まあ、アテレコの台詞も実際つまらんのだけど。
そういう意味では、日テレの珍プレー番組(勇者のスタジアム)の作りって、ファンにとっては秀逸。日テレへの感情はまあ、今はおいといて(笑)でもやっぱり野球中継をいちばん知ってる地上波って日テレだしね。
つーか、面白くないと言いながら結局野球関連番組を見てる自分が悲しい。アホだ。
選手会総会を前に、12球団選手会長と球団代表者による意見交換会というのが開催された。報道を見る限り、結果は予想通りという感じ。何ひとつ決定事項もないし、選手会の提案に対して球団代表者が返答できる項目は一切なし。まあ、昨日か? 真中も言ってたしね。「代表者には今の状態では決定権がない」って。
ただ、会の終了後、べっちがコメントしてるのを見た。涙目だった……。きっと気持ちは同じ。
でも三輪のコメントも流してくれよ。テレ朝さん。経営サイドではオリックスが吸収する側とはいえ、選手にはもはやそれは関係ないし、立場はどっちの球団の選手も同じなんだからさ。
それにしてもオールスター当日に選手会総会って大変そうだな。時間に制約あるし、今回長くなりそうなのに。
……などと考えている間に、冒頭の友人(フレッシュAS参戦)からメールが入った。「朝井、散々やったみたいやね」とメールしたけどしばらく反応がなかったのだが、「実は署名活動してた」と。なので朝井は見れてなかったって話だったんだけどね。
そうやって何がしかの活動をしている人たちは、どこかで駄目とわかっててもやってたりする。でも「駄目だからやらないん」じゃなくて、他にこの気持ちを伝える手段がないからそうするのだ。それでも、必ずしも全てを諦めているわけじゃない。だったらやらない。今回、行動のないところに奇跡は起きないから。
けど、そういう話を知るたびに、じゃあ自分は何をしてるのかと、こんなとこでこんなちまちま感情垂れ流してる状態だけで他にすることはないのかと、自問する。それもまだ解決してないんだけど。
で、巨人のオーナーさんは「選手権者と東西対抗戦覇者が日本一を争う大会を開催し、大会名称を『天皇杯』とする私案を披露した」(by各紙速報)らしい。加えて、「西武の堤義明オーナーが提案した3軍制を支持。3軍とアマチュアチームとの交流戦を、現在プロ野球の本拠地がない府県の球場で実施。その際、地元の企業、新聞社、放送局などに協力要請し、試合運営したい意向も明らかにした」(by各紙速報)
しつこいけど、なんでそれを10球団でやらなきゃならないの? 12球団でそうすりゃいいんでしょうが。交流戦だって「3軍とアマ」と言わず、2軍とやりゃ済むんだし。
つーか、そもそも10チームになるかどうかもまだ決まってないよ。決まってるんだろうけど。
あ、そういえば今日、牛公式にやっと、球団社長から「ファンの皆さまへ」と題して合併についての発表がありましたね。オーナー会議で了承されるまでは正式コメントを避けたって格好か。手順が違うだろ。オーナー会議でご了承をいただく前に、この話がすっぱ抜かれた出た時点で球団としての発表を出してしかるべきでしょうが。今さらだけど。
しかし、この発表の文面については突っ込みどころ満載。なのできっと各所で突っ込まれまくりだろうし、突っ込みどころは皆さん一緒ではないかと。大体が、あんなにも現場に対して誠意のない会見(すっぱ抜かれて、ぬけぬけと試合中に会見したというアレ)をしておいて、「今はペナントレースの真っ最中であります」とは何事か。馬鹿にするのもほどほどにしていただきたい。
ひとつ言わせてもらえば、理解をお願いされるのはかまわんが、理解はしても納得はできません。
……って、ああ、ただの揚げ足取りみたいになってるな、もはや。あまりにも精神的に殺伐としてるよ。自分が。
そんな状況の中、明日のオールスター@名古屋、昌vs隈の先発で始まるらしい。用事があるので、隈は見れなさそう……しくしく。って、上原氏はどっちで投げるの? 明後日の先発とかだと嬉しいんだが。
いやしかし、午後4時から3時間半かけた全社総会の議題が今の球界の状況とかぶりすぎて困った困った(笑)って、個人的にそう思っちゃっただけなんだけどね。しかも笑えるレベルの話でもないけどね〜(笑)←笑ってるやん。
そういやスロバキア戦の後半途中で会社を出てしまった。まあもともと時間なかったので全然見れてなかったんだけど。でも、福ちゃんのヘッドと俊のアシスト……ちゃんと見れば良かった。
コメント