GAME of the Day: L 11-17 Bu@所沢
2004年7月24日 銘傑は今年わりと良かったから大量点はそれほど期待はしてなかったんだけど、そういう意味で5点先制は嬉しい誤算だった。けど、序盤の得点て5点ぐらいじゃ安心できないんだよねーと思いつつその裏の攻撃を速報で追ってみた……ら、案の定だった(笑)。でも、そんな時に投手が代わって流れが止まることが多かった(ような印象が強い)今季、あんなけ加点できたのはやっぱり前半とは少し何か違うものが出てきたということなんだろうか。ってーかホームランなしでもこれだけ得点できるのか! とか思ったけど、良く考えてみたら今季チームでのホームラン数って最下位なんじゃなかったっけ(笑)
ま、それはそれとしても今日は先発全員マルチだし、阿部は昨日の今日で猛打賞に5打点とこれなら攻撃陣には申し分なしですが、投手陣が(笑)矢野、こういう大量失点前半にもなかったっけ……カラスコもバタバタしてみたいで、色々疲れがたまってたりしないか心配ではあったりする。まあエラー絡んだみたいだったし、それがどんなもんだったのか見れてないのでわからんけど。でも、あそこでカブレラに同点グランドスラムとか食らわんくてよかった(汗)
とりあえず今日は勝てたことを良しとしたいし、勢いが出てきたと思っても良いかな? と思わせてくれる(表現がまだるっこしいなー)のを良しとしたい。こうなったらやっぱり3タテ、と言いたいところだが欲をかくとろくなことがない(笑)ので黙っておく。←言ってんじゃねえかよ
◆H 4-6 M @福岡
いまいちまだ掴みどころのないセラフィニだが、鷹相手に8回3失点は上々。後半だけだけど、結構危なげない感じはした。
あと福浦の勝ち越しタイムリー、実に美しいスイングに見とれてしまいました。西岡の猛打賞も良かったが、もうちょっと体大きくした方がいいのかな、とちょっと思う。まあ、まだでき上がるどころの話じゃない年齢ではあるので今からそんな心配しなくてもいいか。
雅英様の失点はまあ、3点差なのでご愛嬌ってことで。ある意味、それが本来の姿でもあるしな(笑)
でも城島はともかくとして鳥越の1発にはちょっとびっくり(笑)
◆D 2-1 C @名古屋
福岡の裏でちらちらと。文字通り守り勝つ、いかにも中日のゲームって感じ。ドメの肩、素晴らしいっすよ。ほんとに外野転向して良かったよね(笑)。
◆T 1-3 S @甲子園
こちらも接戦。昨日とあまり変わらない緊迫した内容ということですかね。弘寿が順調に投げてるようで良かった。
◆F 4-6 BW @水道橋
正田は防御率そんなによろしくないので、今年の良い時の具であれば先手はブルーウェーブが取れるだろうなという予想は立った。なので、大体落ち着くところに落ち着いたスコアだなという感じかな。
で、負けちゃったけど、ガッツ1,000本安打達成おめでとう! 娘さんから花束受け取る姿がステキだった(笑)
◆YB 0-11 G @横浜
初回のいきなりの4失点にオイオイよしみんてばとツッコミ入れつつ、まあ尚成なんで馬鹿試合になるかもなあなんて思ったんだけど、見事なまでのワンサイドに……なんだかな〜。仲良しの石川は甲子園で頑張ったのに……ねぇ、よしみん。
◆今回は見たぞ
俊のシュート@タイ戦。いいコースに入ったな〜。
格下と言われる相手に先制されるのはよくあることだが、でもそれをできるだけ少なくしないとねえ、とは思うこと。まあ、今日は福西のヘッドも中澤のヘッドも見れたのでまあまあ良しということで。
ま、それはそれとしても今日は先発全員マルチだし、阿部は昨日の今日で猛打賞に5打点とこれなら攻撃陣には申し分なしですが、投手陣が(笑)矢野、こういう大量失点前半にもなかったっけ……カラスコもバタバタしてみたいで、色々疲れがたまってたりしないか心配ではあったりする。まあエラー絡んだみたいだったし、それがどんなもんだったのか見れてないのでわからんけど。でも、あそこでカブレラに同点グランドスラムとか食らわんくてよかった(汗)
とりあえず今日は勝てたことを良しとしたいし、勢いが出てきたと思っても良いかな? と思わせてくれる(表現がまだるっこしいなー)のを良しとしたい。こうなったらやっぱり3タテ、と言いたいところだが欲をかくとろくなことがない(笑)ので黙っておく。←言ってんじゃねえかよ
◆H 4-6 M @福岡
いまいちまだ掴みどころのないセラフィニだが、鷹相手に8回3失点は上々。後半だけだけど、結構危なげない感じはした。
あと福浦の勝ち越しタイムリー、実に美しいスイングに見とれてしまいました。西岡の猛打賞も良かったが、もうちょっと体大きくした方がいいのかな、とちょっと思う。まあ、まだでき上がるどころの話じゃない年齢ではあるので今からそんな心配しなくてもいいか。
雅英様の失点はまあ、3点差なのでご愛嬌ってことで。ある意味、それが本来の姿でもあるしな(笑)
でも城島はともかくとして鳥越の1発にはちょっとびっくり(笑)
◆D 2-1 C @名古屋
福岡の裏でちらちらと。文字通り守り勝つ、いかにも中日のゲームって感じ。ドメの肩、素晴らしいっすよ。ほんとに外野転向して良かったよね(笑)。
◆T 1-3 S @甲子園
こちらも接戦。昨日とあまり変わらない緊迫した内容ということですかね。弘寿が順調に投げてるようで良かった。
◆F 4-6 BW @水道橋
正田は防御率そんなによろしくないので、今年の良い時の具であれば先手はブルーウェーブが取れるだろうなという予想は立った。なので、大体落ち着くところに落ち着いたスコアだなという感じかな。
で、負けちゃったけど、ガッツ1,000本安打達成おめでとう! 娘さんから花束受け取る姿がステキだった(笑)
◆YB 0-11 G @横浜
初回のいきなりの4失点にオイオイよしみんてばとツッコミ入れつつ、まあ尚成なんで馬鹿試合になるかもなあなんて思ったんだけど、見事なまでのワンサイドに……なんだかな〜。仲良しの石川は甲子園で頑張ったのに……ねぇ、よしみん。
◆今回は見たぞ
俊のシュート@タイ戦。いいコースに入ったな〜。
格下と言われる相手に先制されるのはよくあることだが、でもそれをできるだけ少なくしないとねえ、とは思うこと。まあ、今日は福西のヘッドも中澤のヘッドも見れたのでまあまあ良しということで。
コメント