今日も昨日と同じような時間に行った。初回に早速先制された後で、さてパウエルがどんだけもつかだったのだが、5回まで結局1失点で乗り切ったのはある意味意外。そしてその間に逆転できたのも意外。江尻には確か前回ひねられてたんだよな。この逆転が、下位からのそつのない攻撃だったというのが結構、雰囲気としては良かったと思うんだけどね。山下が良く見て選んでたし。
 しかし今年のパウエルといえば私の中では4失点完投負けがデフォルトであったりするし、今年はなんとしても4連勝できない牛であったりするし、Aクラス(あるいは一時期、5割)の厚い壁であったりするので、この良い打順を迎える6回を抑えられるかどうか、つまりうまくいって7回1失点で次にリレーできるかどうかだと思っていたのだが……はまりましたねえ、いつものエアポケット(泣)。
 4失点の法則(勝手に決めた)からして、この回3点取られるんだろうなと予想は立ったので、最初は信二にスリーラン食らうかと思ったのだが(笑)とにかくこの回だけだよ……つーか悪かったのはランナーためるまでなんだよなー。自滅だもん。あの時、突然カーブが入らない感じになったんだよな。なんだったんだろう。
 ていうかね、今年のパウエルってほんと数字のまんま。防御率の通り、あんまり激しい上下動もない。ある意味ものすごく計算が立つ先発でもあるのだが(笑)その数字が微妙なだけになんともはや。防御率は江尻より1点も上なんだが……。あとは、普通に完投できるのが逆にネック。今日も4点以降はそれほど危なかったわけでもなく、ビッグイニングを作るところまでいかないので代え時もちょっと微妙で、結局この完投能力に頼ってしまう形になるんだよな。
 あくまでも私見だけど、パウエルの試合で勝とうと思ったら5点取るか、または4失点前に代えるしかないんじゃないかと(笑)。そういう意味では、塁が埋まった時点で代えてみてほしかったというのはある。タイミングとしては微妙すぎとは思うけど(笑)どうせ点取られるならたまにはパウエル代えて取られてみた方がいいんじゃないかと(間違い)
 そんなわけで、個人的には今日はパウエルのパウエルによるパウエルのためのお約束のような試合だと思ってるんだが(笑)。ただ、今日は守備でええもん見せてもらった。山下の3塁線を抜ける当たりの好捕と、北川の1塁側を抜ける当たりの好捕。全く裏返しのプレイ2つって感じ(笑)2人ともよう頑張りました。あれは拍手やったなあ。特に山下、捕ってから起きあがって投げるまでの動作も全くもたつかず、すごくよかった。後はせめて2割打てれば(笑)。
 最後は横山の北川へのビーンボールに始まり(笑)大西の見逃し三振で決まったわけだが(泣)建山と横山にはかなりいいようにやられた印象。横山なんてほとんどストレートしか投げてへんし、建山にはちょっと早打ちだったしなあ。横山みたいに正攻法で来る投手は、牛は逆に得意にしてたはずなんだけどねえ。まあ、打線の性質も変わってきてるんだけど……ただ、吉岡がいればまた違ったのかなと思わずにはいられない。
 1.5差、これをとにかく離されないようにしていかないと……あと、苦手投手をいつまでも苦手にしておかないように。これ、ほんと頼みますよ。マリさんの時とかさー。そういう時に、良い意味で期待を裏切るゲームをやってくれないと、こういうじりじりが最後まで続いて結局追いつけないということが充分に有り得ると思っている。今日だってほんとに予想のまんまの展開だったんだから(笑)笑いごとじゃないけど。
 あ、あと余談だけど横山の出囃子がダース・ベイダーのテーマで(笑)ヒールかよ! と思わず吹き出しそうに(笑)。今日はまさにヒールだったけどね〜。初球から(笑)。つーかずっとこの曲使ってたっけ? 全然気づかなかった。

D 5-4 YB @名古屋
 帰ったらやってたので見たら延長だった……。←今年そういうの多すぎ
 とりあえず、今日の佐々木の球はしょぼすぎだった……内角の球がみんなへなちょこなボール球になる〜。ありゃ見られるし、打たれるわなぁと思った。やっぱり調整登板て必要ですよ。せっかく土壇場で追いついて、がんばって取った勝ち越し点だったのになあ。
 でも中村はさすがに盗塁されすぎだ(笑)ここは相川が今までイニシアティブを取れてた部分だと思うけど……たとえば小田嶋ってどうなんだろ。
 で、俺流。結局4番アレックスじゃねえかよ(笑)
M 4-6 H @仙台
 いい勝負だったみたいなんだよなー。ただ、藤田は止めた方がいいんじゃないかしら、ボビー。とか札幌ドームのスタンドにて呟いてみた。しかし宏之も球数いってたしなー……
S 1-3 G @神宮
 どうやら工藤が通算200勝に王手だそうだ。今日はいい方の工藤だったらしい。隼人が調子よさげなのは何よりですが。
L 7-2 BW @所沢
 久々の三井。で、今日は普通に勝った。本柳もアレやねんけど、相木ってなんか中継ぎもったいない気がするのは私だけかなあ。結局、長いイニング投げるとまずいってことかなあ。どっちにしても防御率5点台なのは変わらないしなー。←オチ?
 吉原、佐竹の名前を三井以上に久しぶりに見た。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索