なんせ予告先発発表時点から「パウエルで勝つには5点取らなきゃならないし、ましてやコミさんから5点も取れるとは思えんし」という超ネガティブ思考であったのだが、まあ、最後の最後だけ、ちょっとだけ期待を持たせてくれました……ちょっとだけ……(泣)
 よりによって平下に手痛い1発を食らったのもなんだか因果を感じるが、だからパウエルはやっぱり4失点(以上)なんだってば!(泣)しかもやっぱり完投負けなのかよ! という結果にもう、宿命すら感じる(嘘)。しかしその手痛い1発にしても、山下のエラー2つが響いてしまっているのであり、実際見ていないのでどの程度のもんなのかはわからんが、こういうミスが結局命取りになるんだわな。そもそもが苦手な相手だけに。こないだ札幌で見た時はいい守備したのになあ。悪乗りしちゃったのかなあ……(ないない)
 昨日の選手会のシンポジウムで礒部や大村、果てはあの北川までもが、なくなってしまうかもしれないチームで戦いつづけなければならない中で切れそうな気持ちを必死で保とうとしていることを言葉にしたらしい。その内容については公式のソースがあったわけではないのでここでは控えるが、今号の「Number」(608号)の礒部のインタビューを読んだ後だったので、正直痛い。ここに今、間違いなく存在しているのに、自分は間違いなくその中にいるのに、手の届かないところに行ってしまった「近鉄バファローズ」。彼らは今、それが本当は何者であるのかを確かめるためだけに、戦い続けているのかもしれない。
 負けてほしいわけではもちろんない、今だからこそ強くあってほしいという気持ちもないわけではない。だけど今の彼らにはもう、ただ「勝ってくれ」と言い続けることは残酷ですらあるのではないかと思える。ただ、それでもやっぱり勝ってほしいんだ。まだ、少しでも、ファンの応援を支えに思ってくれるのならば。

D 4-0 G @名古屋
 これはもしや天王山とかいうやつなのか? というところで憲伸が普通に完封なされました。上原抜けたところで防御率も抜かれたー(笑)
 まあでも憲伸だからこれはこれで憲伸らしくていいでしょう、というところだが、ドメが抜けたとは言え林が7回1失点と久々(だよね?)の好投。その代わり隼人が打たれている(笑)。しかし林はエラーに足を引っ張られたとのことで、結局なんかそんな野球だよな〜。そこが中日とは違うとこなんじゃないか?
YB 8-4 T @札幌
 帰ってきたらちょうどヒーローインタビューに出くわした。琢さんはともかく、若田部いつ上がってきたんだ??? という感じでしたが(笑)。ハイライトで見たスタンドの入りが予想ほど激しくなかったので、だったら佐伯様の1発見に行けば良かったぁぁ(悔)て感じです、はい。
 しかし本当に門倉クローザーか……(笑)。まあ、三振取れる投手だからな。
BW 1-7 F @神戸
 昨日も今日もあまり変わらないというか(泣)。自責は0だけど、具の打たれ方は、打席結果だけ見るとなんだかなぁって感じではある。
S 5-15 C @神宮
 スコアだけではわからないホームラン合戦になっていた模様。広島、得点しなかったのが2回と3回だけ。おいおい。ベバリンもだけど、山部が最後に打たれすぎ。まあ弥太郎も良かったわけじゃないけど。
 小山田が先発で2勝目。序盤失点しながらも、上手く立て直したってことかな?

オリックス戦興行権、大阪ドームに買えと要求
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/pro/news/20040810k0000e050087000c.html
 まあ、大阪ドームさんにおかれましては、Wフランチャイズで来年は阪神がもっとたくさん来てくれる〜(嬉)とかばっかり言ってないで、オリックスが神戸を捨てないと言ってる時点で、こういうことがあってもおかしくないと想定すべきだったということで。そもそもドーム自体があれだけ不良債権化していることが公表されてるんだから、自分たちだけ助けてもらおうってのは虫が良すぎますわね。
 まあ、もしかしたら近鉄が何か口約束的なものをしていた可能性は否定できないが、それは近鉄の事情だからな。ある意味、オリックスの知ったことではなかった(と言うと言葉が悪いが)ということだろう。
 しかしそれにしても、「まず合併ありき」でそれに追随することが全部後付けだってのがますます萎えるわ。

パルマは生ハムの名産地
 ……だよね? 私、生ハムめっちゃ好きなんです。(だからどうした)
 と、国内でのドタバタを後目に、パルマでは今日も完封リレー。詳細がまだ、ランニングスコアと継投しかわからんのでなんとも言えないが、隈の2段モーションは改めてどうだったのかちょっと気になる。三浦番長も。明後日の夜にまたJ-SKYで放送があるらしいが、見れれば良いんだけど。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索