とてもじゃないけど
2004年8月18日 起きてられないので、代わりに友達に見ててもらった(ていうか友達が普通に見たいから見てただけの)キューバ戦。大舞台の松坂というと、痛い場面で失点する印象が結構強かったのでそういう意味では若干心配はしてたんだが、それこそ打球当ててまで投げていたようで取り越し苦労だったと思われる。良かった良かった。いや、打球の当たりどころ悪かったら困るけど。
予選なので、キューバに勝ったと言って浮かれてはいられないし、もしかしたらまだ隠してる部分がキューバにありそうな気もするのでなんとも言えないけど、でも少なくとも松坂が通用するということは事実だと思う。
で、ナイターの後のデーゲームだったオーストラリア戦は、でも実際のところ得てしてこういう相手に負けたりするんだよなあと予感でもないけど漠然と思ったりはしていて、結構そういう人も多かったんじゃないかと勝手に思っているのだが。ま、失敗が許されるのは予選だけだから、「悪いものを出した」という試合に、結果的になればいいとは思う。
しかし、オリンピックになるとやっぱり柔道って熱くなるねえ。上野は気迫が伝わってくる試合だったし、泉が決勝でちょっと勝ちを焦ってしまったのが悔やまれるといえば悔やまれるが、次のある人だと思うから、4年後また同じ舞台に立てるようにがんばってほしい。
しかし、なんか今日はもの凄く眠かったんだよなー。無理やり、愛ちゃんの試合だけ見届けて寝てしまいました。
予選なので、キューバに勝ったと言って浮かれてはいられないし、もしかしたらまだ隠してる部分がキューバにありそうな気もするのでなんとも言えないけど、でも少なくとも松坂が通用するということは事実だと思う。
で、ナイターの後のデーゲームだったオーストラリア戦は、でも実際のところ得てしてこういう相手に負けたりするんだよなあと予感でもないけど漠然と思ったりはしていて、結構そういう人も多かったんじゃないかと勝手に思っているのだが。ま、失敗が許されるのは予選だけだから、「悪いものを出した」という試合に、結果的になればいいとは思う。
しかし、オリンピックになるとやっぱり柔道って熱くなるねえ。上野は気迫が伝わってくる試合だったし、泉が決勝でちょっと勝ちを焦ってしまったのが悔やまれるといえば悔やまれるが、次のある人だと思うから、4年後また同じ舞台に立てるようにがんばってほしい。
しかし、なんか今日はもの凄く眠かったんだよなー。無理やり、愛ちゃんの試合だけ見届けて寝てしまいました。
コメント