なんとなく

2004年8月19日
 今のところ(時間的に)柔道がメインになっているオリンピック観戦。今日はその前に、野球@オリンピックも牛も試合がないので久々に髪を切ってさっぱりしてきた。2ヶ月ほったらかしでぼうぼうだったので。
 行ってるお店ではいつもBSが流れてるのだが、ちょうどソフトボールをやっていて、若干遠めだし音声ないので何がなんだかわからないんだけどもなんとなく見た気になっていて(笑)でも途中で井上康生、準々決勝敗退の速報テロップが出て、担当してくれていた美容師さんがかなり愕然としていた。(笑)
 そんなこともあったので、阿武はどうなんだ! 阿武は! とドキドキしながら見守っていた準決勝以降のライブ中継。ゴールデンスコアの延長戦ってあれ、かなりしんどいだろうねえ……5分でもフルに戦ったらかなり疲れそうだけど、さらに5分だもんなあ。決勝に響くのではないかと心配でならなかったが、見事な一本勝ちで悲願達成。技に入るタイミングが早かった。本当に一瞬の隙だった。あの隙を捕らえる勝負師の嗅覚には鳥肌が立つ思い。長かったなあ、本当におめでとう。

2、3日前に
 牛選手会サイト(8/9に取り上げたサイト)を覗いたら、LRカードの通販受付方法が若干進歩していた。よかった。てなわけで、そろそろ買おうかなあと思ってて、再び見たらトップにべっちのコメントが載ってた。これも良くなった(笑)。←偉そう
 でもね。「磯部」じゃなくて「礒部」ですよ……ウエストユニティスさん……。各所でよくある間違いだけど、私自身間違えられやすい名前なので個人的にはこういうのが非常に気になるのよ(笑)。
 そんでもって、ライブドア、新球団設立の方針を表明って話が。具体案が見えないとどうこう言えないが、だったらもう買収させろ! と思っていないわけではない。個人的には。動き自体は何がどうしてどうなってるのか、情報が少ないのでなんとも言えないけども、例の市民球団化の動きとの絡みがあったりするんだろうか? どの道、安易に進むことはないだろうけど、推移は見守りたい。そこで何かファンにもできることがあるならやりたいし。

D 4-0 T @名古屋
 中日、もはや横綱相撲の域に達してるのではないかとすら思えるのだが。小笠原の先発っていつ以来だ? 朝倉も負けてられませんよ。
G 2-3 S @水道橋
 古田怒りの一撃が飛び出したそうです。かなーり怒ってたなあ、あのデッドボール……そら怒るやろうけど。まあでも尚成もあれだけで、ごっつ悪いわけでもなかったようで、要するにチーム全体のムードが悪いというのもあるんじゃないかなあと。てか、打線頼みのチームって得てしてこんなもんだよな。あの鷹ですら今、少し勢い止まってるんだから。
YB 5-12 C @横浜
 加藤先生また先発でがんばったのにまた勝てなかった(泣)っていうか、8回は何故、木塚ではなく先に山田が出てきたのか? という話を横浜ファンとしていて、結論としては「大ちゃんだから」で普通に決着しました(泣)。そんでもってあの場面で最後に秦しか出せないってーのがねえ……
 でもここでも怒りの一撃が。多村、31号同点ツーランに続き最終回の32号ソロ。いや〜本当に40本も見えてきたよ。

謎の快進撃
 駒大苫小牧。横浜にまで勝ってしまった……オイオイ。この中から今年のドラフトでハムに指名される選手が出てきたりすんのかな。その辺の話はまだ見てないけど。
 涌井が疲れてたのかなあ、とかはちょっと思わないでもないが、職場で一部盛り上がりを見せていました。でも個人的には横浜に勝ってほしかったんだけどね(笑)いや、横浜が報徳に勝って上がってるからね。
 決勝進出したら北○道新聞では号外が出るらしい。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索