GAME of the Day: Bu 6-1 F@大阪
2004年8月21日 とりあえず先制したことにほっとした。しかも憲史が2死からタイムリーって、なんか今さらながらに嬉しかったよ。このまま終わっていい選手じゃないんだから。まだまだ若いんだし!(つっても中堅だけどね)あと、不調のマリオが続いたのもちょっと、今日は手応えを感じましたね。携帯速報だけど(笑)。
問題はその後?村が例の病気によって(笑)崩れやしないかということだったのだが、終わってみればあっさり完勝という形だったようだ。この点差なのでいつものやつはソロならまあご愛嬌ということで(笑)それでも3人で3安打リレーだし。久々にスカッと勝てた気がするよ(泣)。でもそれにしても新庄には昨日今日とよう打たれてるけどね。まあ勝ったからいいや。今日は。ただ、明日勝たないと意味ないんだけど……加藤は久々過ぎてどう出るかわからんし、祐作もここまで良くないだけに逆に今度こそ良くなるってこともありえなくはないし……読めない。
◆S 6-7 T @神宮
なんかここがいちばん面白そうなナイターだったけど。10回抑えた時は亮太、さすがだなーと思ったのだが……鳥谷に打たれたんかいな。というか、藤本が抜けてから若干いいとこ見せるようになってきた気がしないでもない鳥谷である。気のせい?
◆M 6-2 H @千葉
セラフィニがやっぱり不思議投球ってこと? と思ってみたりする。ていうか、9月に激強なのがマリさんだと思ってたが、今年は前倒しだ(笑)ホームラン出過ぎやし。鷹の不調も地味に持続してはいるんだろうけどね。
◆BW 2-7 L @神戸
で、レオはついに鷹に並んだらしい……恐るべし。
西口がアクシデントで降板したわりに、帆足が良く頑張ったレオに対し、川越もせっかく良かったみたいなのに……最後に力尽きてしまったか……もったいねえな〜〜。
◆YB 5-10 D @横浜
なんですかこの試合は? 誰ですか中日の投手は。って、のぐちんかよ。大丈夫なのかよ(汗)山井もだけど。
あれ、多村ってもしかしてこれで3戦連発とかになるの??? 打率もいつの間にか金城抜いてるの??? 知らなかった……でも、チームトップは佐伯様か、とか思ったら鶴岡だった。←打数が違いすぎ(笑)。けど鶴岡、実際良く打ってる。
◆C 6-13 G @広島
序盤だけちらっと見た。会社で、台湾戦のCMの合間に(笑)
今日は良くない河内だったなあ。2回、危うい守備をなんとか乗り切ったのに、調子には乗れなかったんだね。もったいないのう……
つーか久々に見て巨人の打線て今、こんなんなってんのかと今さら知った。堀田って見るの久々だ。しかも2番。まあ、清水も仁志も2番タイプじゃないもんね、旧局のところ。
で、捕手はいつの間に小田に……阿部って一体??? と思ったら、抹消になってた。脇腹は長引くんだよねえ。
◆予選通過決定!
朝、自分の仕事なんだけど自分の担当じゃない部分のことで電話があったが、でも土日の仕事に出なければいけないので担当者に振って、したら仕事が終わる間際にお客(と言っても元社員)から電話があったようだったので仕方なく状況確認に、仕事の後会社に行ったら、ほぼ解決していた。連絡くれよ社内担当者、と思いつつもついでなので1人でのほほんと台湾戦の後半見て来た。
つーか、上原さんまた1発病やないのー!(泣)しかもスリーランて何やねん!(号泣)ソロならともかく。しかも四球の後って。もう、ちゃんとやってくださいよ……がっくし。リプレイ見たら、外ギリギリ、ボールかもな球で勝負に行ってんのに中に入ってきてやんの……失投は許されないんですよー!(泣)ってことで、友人と話しながら、これで決勝トーナメントでの起用はなくなった。に2,000点。とか言って、そんなに言わなくても……(苦笑)て感じにフォローを困らせてみました(笑)。いや、でも実際、先発はなさそうだしさー。1発病患者に中継ぎやれというのも怖いでしょ。
まあ失点はなんとかその1発で抑えたものの、ぶっちゃけそれもドメのおかげ。神様仏様福留様。ということでやっぱりええ守備には無条件で痺れるわ。イタリア戦も宮様のおかげで無失点で済んだしな。最初から飛ばしていってんのかわからんけど、ちょっと息切れ気味に見えるのが心配といえば心配だ。もう登板させてもらえないだろうけど。←オイ
でもね、正直これ打てそうにないなあと思ってたんやけど、宮様のスクイズが決まって良かった。警戒されてるはずだったからなあ。しかも由伸、ここぞで打ってくれたわー!! 左に流した感じでスタンドイン。実際、あれが入るとやっぱりすげーなーとか思ってしまう。気合の入った打席、気迫のリアクション(笑)で、頑張ってるんやなーと嬉しくなりましたよ。今さらだけど。
ノリも今、調子が上がらなくてせっかくこの時城島が続いたのに続けなかったけど、サヨナラを呼び込む送りバント。お見事でした! 前回のは変な構えの写真しか見れなかったんだけど(笑)今回は上手な、綺麗なバントが見れてびっくりするやら嬉しいやら。こんなんできるんや! って(笑)最近当たってないので、ちゃんと目に見える仕事できて嬉しかったんだろうな、あの拳の握りしめ方。
当たってないと言えば、サヨナラ決めたガッツ! なんでもいいんだ、叩きつけるか外野フライかで充分なんだ、と祈るような気持ちで見てましたが。あの浅めのフライで良く還ってきたね、由伸も。かなり送球逸れてたので、あまりそのへんが上手くないレフトだったのだろうか、わかんないけど、とにかく本当に勝てて良かった! テレビの前で1人で思わず万歳だったよ(笑)。最後の試合もみんなで勝って締めようね!
でも、今関勝氏のコラムにもあったように、引き締め直すところは引き締め直さないとね。それも併せて一緒に頑張ろう。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/athens/column/200408/at00002085.html
プロの視点ってこういうもんなんだなあ。うん、こういう苦言(アドバイス)も今は必要。冷静に振り返らないと次には生きないしね。ただでさえ、負けられない戦いだから。
◆初めてなんだって
駒苫、決勝進出してしまった……
携帯電話WEBを使う人はやっぱり少ないらしく、NHKのライブスコア見て教えてあげるだけでかなり重宝された(笑)。でも休憩時間とか、待機時間にこっそり、とかしか見れないから見れる時間は限られてるけど。明日も仕事場はこの話題で持ち切りになりそう(笑)
でも個人的にはやっぱり西日本を先に応援してしまうのでどっちかってーと心で済美を応援する気持ちがなくもない……(汗)
問題はその後?村が例の病気によって(笑)崩れやしないかということだったのだが、終わってみればあっさり完勝という形だったようだ。この点差なのでいつものやつはソロならまあご愛嬌ということで(笑)それでも3人で3安打リレーだし。久々にスカッと勝てた気がするよ(泣)。でもそれにしても新庄には昨日今日とよう打たれてるけどね。まあ勝ったからいいや。今日は。ただ、明日勝たないと意味ないんだけど……加藤は久々過ぎてどう出るかわからんし、祐作もここまで良くないだけに逆に今度こそ良くなるってこともありえなくはないし……読めない。
◆S 6-7 T @神宮
なんかここがいちばん面白そうなナイターだったけど。10回抑えた時は亮太、さすがだなーと思ったのだが……鳥谷に打たれたんかいな。というか、藤本が抜けてから若干いいとこ見せるようになってきた気がしないでもない鳥谷である。気のせい?
◆M 6-2 H @千葉
セラフィニがやっぱり不思議投球ってこと? と思ってみたりする。ていうか、9月に激強なのがマリさんだと思ってたが、今年は前倒しだ(笑)ホームラン出過ぎやし。鷹の不調も地味に持続してはいるんだろうけどね。
◆BW 2-7 L @神戸
で、レオはついに鷹に並んだらしい……恐るべし。
西口がアクシデントで降板したわりに、帆足が良く頑張ったレオに対し、川越もせっかく良かったみたいなのに……最後に力尽きてしまったか……もったいねえな〜〜。
◆YB 5-10 D @横浜
なんですかこの試合は? 誰ですか中日の投手は。って、のぐちんかよ。大丈夫なのかよ(汗)山井もだけど。
あれ、多村ってもしかしてこれで3戦連発とかになるの??? 打率もいつの間にか金城抜いてるの??? 知らなかった……でも、チームトップは佐伯様か、とか思ったら鶴岡だった。←打数が違いすぎ(笑)。けど鶴岡、実際良く打ってる。
◆C 6-13 G @広島
序盤だけちらっと見た。会社で、台湾戦のCMの合間に(笑)
今日は良くない河内だったなあ。2回、危うい守備をなんとか乗り切ったのに、調子には乗れなかったんだね。もったいないのう……
つーか久々に見て巨人の打線て今、こんなんなってんのかと今さら知った。堀田って見るの久々だ。しかも2番。まあ、清水も仁志も2番タイプじゃないもんね、旧局のところ。
で、捕手はいつの間に小田に……阿部って一体??? と思ったら、抹消になってた。脇腹は長引くんだよねえ。
◆予選通過決定!
朝、自分の仕事なんだけど自分の担当じゃない部分のことで電話があったが、でも土日の仕事に出なければいけないので担当者に振って、したら仕事が終わる間際にお客(と言っても元社員)から電話があったようだったので仕方なく状況確認に、仕事の後会社に行ったら、ほぼ解決していた。連絡くれよ社内担当者、と思いつつもついでなので1人でのほほんと台湾戦の後半見て来た。
つーか、上原さんまた1発病やないのー!(泣)しかもスリーランて何やねん!(号泣)ソロならともかく。しかも四球の後って。もう、ちゃんとやってくださいよ……がっくし。リプレイ見たら、外ギリギリ、ボールかもな球で勝負に行ってんのに中に入ってきてやんの……失投は許されないんですよー!(泣)ってことで、友人と話しながら、これで決勝トーナメントでの起用はなくなった。に2,000点。とか言って、そんなに言わなくても……(苦笑)て感じにフォローを困らせてみました(笑)。いや、でも実際、先発はなさそうだしさー。1発病患者に中継ぎやれというのも怖いでしょ。
まあ失点はなんとかその1発で抑えたものの、ぶっちゃけそれもドメのおかげ。神様仏様福留様。ということでやっぱりええ守備には無条件で痺れるわ。イタリア戦も宮様のおかげで無失点で済んだしな。最初から飛ばしていってんのかわからんけど、ちょっと息切れ気味に見えるのが心配といえば心配だ。もう登板させてもらえないだろうけど。←オイ
でもね、正直これ打てそうにないなあと思ってたんやけど、宮様のスクイズが決まって良かった。警戒されてるはずだったからなあ。しかも由伸、ここぞで打ってくれたわー!! 左に流した感じでスタンドイン。実際、あれが入るとやっぱりすげーなーとか思ってしまう。気合の入った打席、気迫のリアクション(笑)で、頑張ってるんやなーと嬉しくなりましたよ。今さらだけど。
ノリも今、調子が上がらなくてせっかくこの時城島が続いたのに続けなかったけど、サヨナラを呼び込む送りバント。お見事でした! 前回のは変な構えの写真しか見れなかったんだけど(笑)今回は上手な、綺麗なバントが見れてびっくりするやら嬉しいやら。こんなんできるんや! って(笑)最近当たってないので、ちゃんと目に見える仕事できて嬉しかったんだろうな、あの拳の握りしめ方。
当たってないと言えば、サヨナラ決めたガッツ! なんでもいいんだ、叩きつけるか外野フライかで充分なんだ、と祈るような気持ちで見てましたが。あの浅めのフライで良く還ってきたね、由伸も。かなり送球逸れてたので、あまりそのへんが上手くないレフトだったのだろうか、わかんないけど、とにかく本当に勝てて良かった! テレビの前で1人で思わず万歳だったよ(笑)。最後の試合もみんなで勝って締めようね!
でも、今関勝氏のコラムにもあったように、引き締め直すところは引き締め直さないとね。それも併せて一緒に頑張ろう。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/athens/column/200408/at00002085.html
プロの視点ってこういうもんなんだなあ。うん、こういう苦言(アドバイス)も今は必要。冷静に振り返らないと次には生きないしね。ただでさえ、負けられない戦いだから。
◆初めてなんだって
駒苫、決勝進出してしまった……
携帯電話WEBを使う人はやっぱり少ないらしく、NHKのライブスコア見て教えてあげるだけでかなり重宝された(笑)。でも休憩時間とか、待機時間にこっそり、とかしか見れないから見れる時間は限られてるけど。明日も仕事場はこの話題で持ち切りになりそう(笑)
でも個人的にはやっぱり西日本を先に応援してしまうのでどっちかってーと心で済美を応援する気持ちがなくもない……(汗)
コメント