こんな胃の痛くなるような投手戦はイヤだと思いつつも、もはやこのような展開で我慢できる先発は隈ぐらいしかいないので、その間になんとか点取ってくださいというところだったが……いや、正直、北川のダメ押し(と言っておこう、この時点では)の1発が出た時点で、隈が普通なら4点あれば何とかなるっしょと思ったのも事実だが、しかしアテネ帰りだし、球数わかんないけど代えられるなら代えてもいいのかな? とも一瞬思い、しかし3点差で安心できるわけでもないしな〜ってことでとりあえず隈が完投してくれるのがいちばん無難かな、とか色々考えながら帰宅。
 で真っ先に中継を見たらばちょうど隈が9回のマウンドに上がってました。現地観戦の友人に「完投お疲れさまだね〜」なんてメールを送ろうと準備をしていたらあれよあれよと言う間に1点差に(笑)。勝ったから笑えるけど。けど、確かに代打・竜太郎はちょっとイヤな予感はしたねえ。いいバッターだよ。迎の打球も、スタンドインしなくて良かった……下山が堅実にクッションボールを判断していたので助かりました。
 しかし隈、ちょっとバテたのか、ボールがばらついてるように見えるところに最後、村松が来た時は肝が冷えましたがね。でも良く頑張ってくれました。危なかった(笑)。
 ただ、この最後のドタバタでブルペンかなり大慌てだったらしく、ベンチからの指示も遅れてたとかで(汗)肩作ってる約2名を除く全員がベンチをうかがっていたというタレコミあり(笑)。いかに投げてるのが隈とは言え、やっぱ基本的に後手継投なんかねえとちょっと思ったりもした。逆転されたらもうそこで終わりだけど、同点のまんまで豊彦親分とか出しても勝ち越せなかったらジリ貧だったもんな〜。ここんとこ貧打なので、週末の鷹戦はかなり恐怖である。打ち合いになったら勝ち目なさげ。(汗)

G 4-3 YB @大阪
 いよいよ満を持して復帰ですか上原さんと言いたいところだったのであるが、スタメンに古木とか内川とかいて確実にこのあたりに打たれますねって感じで、まあ結局のところその古木に先制弾を食らい、その後逆転してもらったはいいが今度はウッズに同点弾を食らい(天井破られなくて良かったです。ええ。)、とりあえず7回2失点なら勝ち負けなしでも防御率はほぼ維持だし良いかなと思ったら一応8回も続投で、続投自体はまあ良いんだけど最終的には五輪仲間の相川にあまりに見事な勝ち越し弾を食らい、8回裏にはあえなく代打出されて負け投手の権利義務を負って降板。
 いやしかし、G+の「ほぼ得点シーンだけダイジェスト」て感じのを見ましたが、この1発は打たれた瞬間に天を仰いでおりましたねえ〜。バックスクリーン横だからね……てことはつまり何かね、失投というやつかね? 勘弁してください。もうねえ、被弾癖なんて生易しい表現でいいのかと(笑)。1試合3被弾って今季初めてじゃないよねえ?(泣)でも1イニング3被弾よりましですかね。(泣)と、救いようのない話をしてみる。昨日、仲良しの憲伸があれほどの活躍をしたというのに。千葉では松坂があれほどの投球をしてるというのに〜。うう、なんだか心が荒むよ……上原さん(笑)。とりあえず公式サイトのコメントを楽しみにお待ちしておりますわよ。ええ。
 まあ、そんでも何はともあれ負けを消してくれたタフィには感謝でしょう。おまけに打った相手が門倉で、場所は大阪ドームで……何かいろいろな思いが去来して、言葉にならないというのが実際のところだけど。
D 4-1 T @名古屋
 これで竜は名古屋で虎に10連勝らしい……恐るべし。そしてラジコン親父恐るべし。そして余裕の投手リレーの竜はやはり恐るべし……(実際7回途中3点差を守り切るのも余裕にしか見えない)
S 11-10 C @神宮
 神戸、名古屋の流れでついつい見てしまった。昨日と似たような展開になっていた。9回表の広島の勝ち越しにアナさんが宮本が黒田から打てば、木村拓也が石井弘寿から打つ! なんて言っていて、すっかり先発チェックも怠っていた私は「……ちょっと待て、黒ちゃん先発でこのスコアって一体(汗)」な状態。そういや途中で経過見た時既にワトソンだったんだよなー……そっか、黒ちゃんも3被弾かー。仲間仲間♪←逃避気味
 つーわけでこれで本日はエンジェルエースとブラックエース(ってーか誰がエンジェルですか。誰が。上原さん。)揃って1発に沈む、だったらしい。
 でも正直、大竹が出てきた時には岩村あたりに1発食らって延長かなあと思いましたが……真中でいきなりとはな。サヨナラまで行かなかったのは大竹には救いだったかもしれないが、永川。10回は良かったと思うんだけどね〜。フォークの落ちがものすごい良かったし。でも11回になった途端、キャッチャーの体では抑え切れない制球になっちゃった感じ。10回だけ見たら、やっぱストッパーだよなあと思ったんだけど、ちょっと別人みたいでした。完全復活にはまだまだかかりそうだ。
M 0-2 L @千葉
 神戸、大阪、神宮、福岡、そしてここに五輪チームの先発要員同時復帰。で、いちばんお見事なのはやっぱりここだった。松坂、16奪三振完封勝利だそうですよ。春先あれほど良くなかった防御率もついに2点台突入。素晴らしい。
 でもそんな松坂に1人気を吐く福浦もやっぱりただもんじゃないと思う。
H 6-5 F @福岡
 和田はそれほど良くはなかったらしい。が、三瀬がなんとか堪えた模様。つーか、こういう試合を見てるとハム、普通に強いと思うのだが……でも今日は正田が1人相撲って感じだったかも知れんね。押し出しにエラーだもんなー。

しつこいようですが
 26年もオーナー会議を欠席しておいて何を言うかと、スポ紙が真っ向から書かないのは何故なんでしょうか。
 ていうか、そんなに球団減らしたいんだったらよそ様にばかり合併そそのかしてないで自分ところがやるって言ってみたらどうですか、言えないんですか堤さん。と例の会見の時から思ってはいたので、今さらこの人がどこをどうそそのかそうが驚くには値しないと思います。はい。正直、1面記事にするのもあほらしい。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索