やっぱり今日も経過だけで、さらにこの結果ではニュースを見ようという気も失せるというものだが、それでも「北川のツーランで先制!」の報だけはもらっていて、なんとかバーンが耐えてくれればと思いつつ一瞬だけ経過見れた時が5回の無死1、3塁で(笑)「今にも撃沈されそう(汗)」と思ったものだが、実はそこは切り抜けていたらしい。ま、7回途中を2失点で済ませたなら上々というところで……リードは守ってたわけだしね。
 しかし経過をちゃんと振り返って見て愕然としたのが、まさか豊彦親分が2発食らって吉川までもだだ崩れとは……まさに悪い夢としか思われない。何をどうすれば勝てるんだろう、隈の完投以外に(泣)。その隈にしても、次回はまたまた松坂と投げ合う可能性も非常に高いわけで……ここで隈で負けたらもうそれこそどうしろと言うのかと(泣)。
 ……って、そればっかりは次の試合になってみないとわからないので今言ってもしょうがないので別の話にするけど、最近水さん元気ないよね……これがとても心配なのである。今年、春先からかなり飛ばして頑張ってくれてたからなあ。
 して、頑張ってるといえばまさに今、べっちがそうなわけだが、牛選手会としては無期限ストの提案を行う構えだそうで、大村副会長もこれに関しては礒部会長と同様に強い意思と姿勢を見せている。牛ファン的には12球団存続が至上命題なのであって、そのための手段を選手が有しているなら、それを講じる意思があるのなら、何もかもを捨てる覚悟で戦ってくれると信じるしかない。そしてその思いがなんとかして報われる方向に行かないかと、祈るしかない。リーグ数の問題はあくまでもその後のこと。1リーグにして東西地区制にするとか、そんなの球団の数が10だろうが12だろうがそれこそやり方はいくらでも考えられるわけであって、球団数になんか関係ない話じゃないか。少なくとも私はそう思っている。

YB 5-3 S @横浜
 加藤先生は先発に回れて本当に良かったなあ、と思う先発2勝目である。でも門倉は最後、サインに2度首を振って1発食らったらしいですが(笑)。あんた、その前が併殺だったから良かったようなものの……(汗)。 でも、一時期当たりの止まっていた金城も後ろに下がって調子が戻ってきてるみたいだし。よかったよかった。
 しかし石川って、今年あんまり良くないな〜という印象の中でも、2桁勝利にリーチではあるんだね。
C 6-5 D @広島
 土壇場で二転三転。岩瀬・平井の磐石リレーだったはずなのだが……まあ、こういうこともあるわな。この、優勝が決まりかける(って、今はM点灯するかしないかの状態だけど)時のいわゆる「産みの苦しみ」ってのは毎年どのチームでも恒例だしな。
 嶋の当たりは相変わらず止まらず。本気で200本安打いくのかなー。ちょっと楽しみ。
F 1-4 L @札幌
 レオが一矢を報いました。が、帆足ってなかなか調子が読めないねえ(笑)
M 5-3 BW @千葉
 マリさんは意外とブルーウェーブに弱いらしい。が、牛には激強いのでバランスが取れて良いなあ。←羨ましいそうです。ていうか雅英様ってば……そういや、そもそも無闇に点差があると失点するタイプでしたね(笑)。逆に豊田は点差関係なく、容赦なく抑えまくるタイプですが。
 それにしてもブルーウェーブ投手リレーは、この際誰が先発でも大して変わりませんって感じに3等分に近い投球回数。チーム打率は2割8分超えてるっちゅうのになあ……

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索