昨日と似たような展開だな〜と思わせておいて、今日はあっさり竜のペースに。リナレスの1発が見事すぎ。そして俺流の采配的中しすぎ。なんかもう今は竜が何やってもこの言葉しか出てこないんだけど、強いチームってこうなのね。一昨年の辰徳の采配も似たような印象を与えたしね。本当にそつのない、というか意欲とか目的のちゃんと見える野球というか。大西の激走なんかその最たるものだと思った。1つ先を狙う気持ちが見えるし、勝負どころ、押さえどころは絶対外さない。
 あと投手では久本の成長は目に見えて大きいと思う。おかげで安心して岩瀬を後ろに回せるし、さらに後ろを平井が支えられるようになっている。抑え・平井の完全復活はやっぱり感慨深いものがあるねえ。先発では小笠原もここにきて良くなってるし、これで今のところ敗戦処理と言われてる朝倉さえちゃんと使えるようになってくれれば、磐石の上にも磐石という感じじゃないのかな。けど、朝倉と小笠原って2人とも揃って状態のいい年ってあまりないような気もする(笑)
 でも立浪が30打席近くノーヒットらしく、そんな風に感じられなくて驚いた。ただそれもやはりチーム状態のなせる業かな。あと、善ちゃんが猛打賞なのはひそかに嬉しかったな……リードにしても、まだまだ小田よりも1枚も2枚も上です。

C 1-3 YB @広島
 相川のバッティングがアテネ以来好調。というのは、上原氏から1発かまし(笑)さらに今日、黒田から先制セーフティスクイズ(バントヒット)などを決めたりしているということもあるが、高木豊が「アテネで状態が良かったのに捕手のバックアップが他にいないから打席に立たせられなくて、かわいそうなことをした」とどこぞの試合の解説で話していたらしいエピソードが裏付け。
 終盤、大事なところで緒方・嶋に連打を浴びて青ざめたところだが、門倉がちゃんと仕事してくれたのでほっとしました。でも、黒ちゃんの負けは悔しいんだよな〜。エンジェルエースは一応、昨日で何とか名誉挽回したので、次はブラックエースの番だよー!(アテネ前のNumberの上原・松坂対談を参照のこと)
T 0-4 S @甲子園
 高井→弘寿→亮太の完封リレーで昨日の借りは返しました。岩村がいよいよ40号到達目前。いつの間にかこんな長距離砲に……いや、充分なパワーがあるのは重々承知してるけど、基本的には中〜長距離て感じだと思ってるし。でも、今トリプル3にいちばん近いのはやはりこの人なのかな。
 しかし福原はもろに2桁の壁ですな。4年ぶり、しかも今季すでに6度目の挑戦だとかで。
BW 5-7 F @神戸
 追いつ追われつの展開だったのが、中盤から終盤にかけてハムがじりじり突き放す。2点差だったらまだわからんと思ったけど、4点差になっちゃったからなー。とか思っていたら最終回に横山が乱れていた。まあぶっちゃけ4点守ればいいわけだけど(笑)どうやら新庄の美技に助けられたそうな。

今岡、いいこと言った!
 「(パを)6球団にするとか、増やすことに関しては全然話が出ていない」
 つまりそういうことだ。裏が見え見え。最終的に10球団1リーグにしたくてしょうがないんだもんね。
 経営者は経営に口出しするなとばかり言うけれど、じゃああんたらが顧客満足度をどのくらい考えて経営してきたのだって話だ。考えてたらこんな事態起きてないけどね。これほどお客を無視したビジネスってないよ。っていうか、お客を無視する時点でもはやビジネスとすら言えない。しょうもないお役所と一緒で、くだらないことにばかり金遣ってんじゃないのか? と思われてもしょうがないんじゃないのかな、収支すら開示しない状態では。
 経営側の提案は、古田会長他の反応を見る限り、とてもじゃないけど歩み寄りと呼べるようなものはなかったようである。加盟料は撤廃の方向とは言うが、参加料については「検討する」という話で、保証金制度の検討も行うらしい。球団転がし(やってメリットのあることだとはこのご時世ではとても思えないけど)を防ぐための保証金制度そのものは悪くないと思うけど、これらが新規参入をもろ手を上げて歓迎するためものではなさそうだ、と選手のみならずコメンテーター陣も口を揃えてるあたり、経営側も考えが浅いというかなんというか。読まれきってるじゃん(笑)。
何かあるとすぐ協約協約ってそればっかり持ち出してくるが、協約はプロ野球そのものをより魅力的なものにしていくために全球団が協力して活動していくために定められた決まりごとでなければならないはずだ。もちろんルールは守られてしかるべきなんだけど、それにしたってあんたらは協約のためにプロ野球を運営してるのかと(笑)。古い話になるけど、いつだかのコミッショナーの「協約にはファンの声を聞けという事項はない」という台詞には憤慨も呆れるも通り越して笑っちゃったよ。そりゃ、経営陣が歳を取るにつれて老朽化していくわけだ。やっぱり経営陣も総入れ替えしてくれないかなー。経営陣の戦力外通告(笑)。あと、野球好きそうじゃないオーナーも要らないや。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索