2004年全日程終了
2004年10月25日 最後はワンサイドゲームでした。
出張先に到着し、とりあえず飯を食いに行き、帰ってきたら既に0-5。なんだそりゃ。つーか石井貴は何故この投球をシーズンでやらんのだ@2度目っちう感じで(笑)個人的には、立浪とともにチームを引っ張ってると俺流に言わしめた谷繁の悪送球が失点に絡んでしまった時点で、より決定的になったなあと。
しかし、投げるとは言っていたらしいが、7点差の8回で松坂投入には正直、萎えました(笑)万全を期したということなのか、もう安心ということもあってある意味サービスなのか、エースに最後の華を持たせたのか……なんにしても、個人的には、どちらかというと勝負よりもエンタテインメント的要素が「無闇に」強い気がして、あまりこういう起用法は好きではない。僅差の終盤でもう譲れなくてエースと心中! ぐらいの展開だったらこうは思わなかったと思うけど。3年前の大塚なんて本気で泣けたもんなあ。べっちも泣けたけど。
プレーオフの決着がつくまでは、レオのオフェンス<竜のディフェンス<鷹のオフェンスかなーと思ってたんだけども、下手の考え休むに似たりとは、まさにこのこと(笑)。でも、竜の中継ぎはちょっと誤算だったんだよな〜。本当のところ。
ま、でも結果は結果で。何はともあれ、両チームともお疲れさまでした。どっちも来年が怖いチームだね(笑)
◆たまたまチャンネル替えたら
BSアニメ夜話に出渕裕氏登場! に運良く当たった。その昔、パトレイバーにかなーりハマったので、面白がって見ています。少年誌だったけど、物語的には行間がいっぱいあって、いろんなサイドストーリーを想像できちゃう感じが好きだったんだよなあ。なので、もうちょっとOVAとかで番外編をいっぱい作ってくれると楽しかったんだけどな。遊馬と父の関係とか後藤隊長のその昔とか、未だに知りたいことはいっぱいあるよ(笑)
そういえば鉄腕バーディってあの後どうなったんだ。
◆仕事が早い
竜の選手会、新潟に義捐金。の話が、シリーズ中にも関わらず速攻で出てきた。頑張ってるなあ、ばっさん。
◆仙台の方に魅力を感じる
今の状態ではね。と、隈の弁。
広橋お父さんも楽天に呼ばれるみたいで、まあでも同じチームに身内がいるってのはやりにくい部分も大きいだろうけど、つーかまだどこが参入するかは決まってはいないんだけど(笑)
でもとりあえず、現時点でのオリックス・近鉄のフロントのやり方には、牛の選手は不満ありありって感じではある。そういう人の名前だけが挙がってるだけなのかもしれないけど、そのメンバーは少なくとも主力組だしね。
個人的には、別れずにすむなら別れてほしくないからさ、やっぱり。
出張先に到着し、とりあえず飯を食いに行き、帰ってきたら既に0-5。なんだそりゃ。つーか石井貴は何故この投球をシーズンでやらんのだ@2度目っちう感じで(笑)個人的には、立浪とともにチームを引っ張ってると俺流に言わしめた谷繁の悪送球が失点に絡んでしまった時点で、より決定的になったなあと。
しかし、投げるとは言っていたらしいが、7点差の8回で松坂投入には正直、萎えました(笑)万全を期したということなのか、もう安心ということもあってある意味サービスなのか、エースに最後の華を持たせたのか……なんにしても、個人的には、どちらかというと勝負よりもエンタテインメント的要素が「無闇に」強い気がして、あまりこういう起用法は好きではない。僅差の終盤でもう譲れなくてエースと心中! ぐらいの展開だったらこうは思わなかったと思うけど。3年前の大塚なんて本気で泣けたもんなあ。べっちも泣けたけど。
プレーオフの決着がつくまでは、レオのオフェンス<竜のディフェンス<鷹のオフェンスかなーと思ってたんだけども、下手の考え休むに似たりとは、まさにこのこと(笑)。でも、竜の中継ぎはちょっと誤算だったんだよな〜。本当のところ。
ま、でも結果は結果で。何はともあれ、両チームともお疲れさまでした。どっちも来年が怖いチームだね(笑)
◆たまたまチャンネル替えたら
BSアニメ夜話に出渕裕氏登場! に運良く当たった。その昔、パトレイバーにかなーりハマったので、面白がって見ています。少年誌だったけど、物語的には行間がいっぱいあって、いろんなサイドストーリーを想像できちゃう感じが好きだったんだよなあ。なので、もうちょっとOVAとかで番外編をいっぱい作ってくれると楽しかったんだけどな。遊馬と父の関係とか後藤隊長のその昔とか、未だに知りたいことはいっぱいあるよ(笑)
そういえば鉄腕バーディってあの後どうなったんだ。
◆仕事が早い
竜の選手会、新潟に義捐金。の話が、シリーズ中にも関わらず速攻で出てきた。頑張ってるなあ、ばっさん。
◆仙台の方に魅力を感じる
今の状態ではね。と、隈の弁。
広橋お父さんも楽天に呼ばれるみたいで、まあでも同じチームに身内がいるってのはやりにくい部分も大きいだろうけど、つーかまだどこが参入するかは決まってはいないんだけど(笑)
でもとりあえず、現時点でのオリックス・近鉄のフロントのやり方には、牛の選手は不満ありありって感じではある。そういう人の名前だけが挙がってるだけなのかもしれないけど、そのメンバーは少なくとも主力組だしね。
個人的には、別れずにすむなら別れてほしくないからさ、やっぱり。
コメント