自宅に暖房を入れました
2004年11月17日 昨日からだけど。
寝る時に掛け布団が1枚で済むのがありがたい。←小さい
ところで今日はドラフトだったらしい。
結果だけは見たんだけど、やっぱり何の感慨も沸かないのが正直なところ。応援するチームがないってことは、対戦チームの戦力も気にしなくていいってことだもんなあ。松下の久保あたりは、どんなけやれる選手なのかなって興味はないことはないんだけど。マリーンズだし。
でもなんか色々空しさはまだ残っているみたい。
オリックス以外の試合なら、試合を見ることはできなくはないけど、どーやってリハビリすべきかなあ。ま、考えてもしょうがないけど。
◆オリックス、楽天へ選手供出さらに協力も(大阪ニッカン)
http://osaka.nikkansports.com/obb/p-ot-tp2-041117-0022.html
12月14日って……
割り切れない思いの中で、それでもやっと落ち着き先だけは決まったから、もうここで腰を据えてやるしかないと思っている選手を、この上また振り回そうという話ですか。「楽天さんが必要ならば協力しよう」というその恩着せがましい言い方もなんだかなあ。
「実際にやることになれば移籍する選手の気持ちにも配慮しないと」というのであれば、まず何よりも早く、やるのかやらないのかをはっきりしてやらないと選手だって心構えもできないんだし、それがまず最初の配慮でしょう。何をもって配慮と言ってるのかようわからん。
もうオリックスや近鉄の話をするのもしんどいが、あまりにもアレな話には何か一言言わずにはいられん。40年会vs48年会の撮影に藤井寺を、ていう申し出も近鉄に却下されてしまったし……あればっかりは、本気で嫌がらせか? と、勝手だけど思わずにいられなかったよ。
55年間は一体なんだったんだ。
負の遺産しか残さなかったとでも言うのか?
……そういうことなんだろうなあ。本社的には。
◆久々に見てみた
A代表の試合、選出メンバーすらちゃんとチェックしていなかったので、あら珍しく(多分)4バックだ、っていうか先発にマツがぁぁぁと慌ててしまった。職場で残業中にテレビがついて、ここで最後まで見るとまた帰りが遅くなるしな〜と思って、リスクを承知で(笑)帰って後半だけ見よう! というわけであたふたと帰った。
おかげで玉田のゴールは見られず、やきもきする展開ばかりを見させられたという感じだが(笑)でも久々に代表のピッチに立ったマツが、相変わらず前へ前へ突っ込んでいってるのがなんか嬉しかったな。Jの試合も全然見れてないし。でも終盤は、あまりに前に出てばっかりだから「戻れるのかー! 走れてるかー! 大丈夫かー!」とか言ったりしてましたけど(笑)。
後半の目玉はあと、なんと言っても嘉人であり。移籍の話やら、こちらも久々のA代表のピッチということもあってものすごい歓声が湧いていた。オフサイドの判定は微妙だったんだけども、あの時テレビで見ていて「待て! 1歩早い!」と思ったので、個人的にはしゃーないかなあという気はした……が、スローで見たらかなり微妙だった(笑)。動体視力を鍛えねば……。←鍛えて役に立つの?
でも、ミドルシュートはかなり惜しい感じだったし、解説陣は絶賛してるし(笑)スペインでの修行が楽しみです。久々に、見てて楽しい試合だったなー。個人的な趣味のメンバーだったからという意味で、なのがミーハーだけど(笑)これで福西が出てたら完璧だったなあ。(笑)
寝る時に掛け布団が1枚で済むのがありがたい。←小さい
ところで今日はドラフトだったらしい。
結果だけは見たんだけど、やっぱり何の感慨も沸かないのが正直なところ。応援するチームがないってことは、対戦チームの戦力も気にしなくていいってことだもんなあ。松下の久保あたりは、どんなけやれる選手なのかなって興味はないことはないんだけど。マリーンズだし。
でもなんか色々空しさはまだ残っているみたい。
オリックス以外の試合なら、試合を見ることはできなくはないけど、どーやってリハビリすべきかなあ。ま、考えてもしょうがないけど。
◆オリックス、楽天へ選手供出さらに協力も(大阪ニッカン)
http://osaka.nikkansports.com/obb/p-ot-tp2-041117-0022.html
12月14日って……
割り切れない思いの中で、それでもやっと落ち着き先だけは決まったから、もうここで腰を据えてやるしかないと思っている選手を、この上また振り回そうという話ですか。「楽天さんが必要ならば協力しよう」というその恩着せがましい言い方もなんだかなあ。
「実際にやることになれば移籍する選手の気持ちにも配慮しないと」というのであれば、まず何よりも早く、やるのかやらないのかをはっきりしてやらないと選手だって心構えもできないんだし、それがまず最初の配慮でしょう。何をもって配慮と言ってるのかようわからん。
もうオリックスや近鉄の話をするのもしんどいが、あまりにもアレな話には何か一言言わずにはいられん。40年会vs48年会の撮影に藤井寺を、ていう申し出も近鉄に却下されてしまったし……あればっかりは、本気で嫌がらせか? と、勝手だけど思わずにいられなかったよ。
55年間は一体なんだったんだ。
負の遺産しか残さなかったとでも言うのか?
……そういうことなんだろうなあ。本社的には。
◆久々に見てみた
A代表の試合、選出メンバーすらちゃんとチェックしていなかったので、あら珍しく(多分)4バックだ、っていうか先発にマツがぁぁぁと慌ててしまった。職場で残業中にテレビがついて、ここで最後まで見るとまた帰りが遅くなるしな〜と思って、リスクを承知で(笑)帰って後半だけ見よう! というわけであたふたと帰った。
おかげで玉田のゴールは見られず、やきもきする展開ばかりを見させられたという感じだが(笑)でも久々に代表のピッチに立ったマツが、相変わらず前へ前へ突っ込んでいってるのがなんか嬉しかったな。Jの試合も全然見れてないし。でも終盤は、あまりに前に出てばっかりだから「戻れるのかー! 走れてるかー! 大丈夫かー!」とか言ったりしてましたけど(笑)。
後半の目玉はあと、なんと言っても嘉人であり。移籍の話やら、こちらも久々のA代表のピッチということもあってものすごい歓声が湧いていた。オフサイドの判定は微妙だったんだけども、あの時テレビで見ていて「待て! 1歩早い!」と思ったので、個人的にはしゃーないかなあという気はした……が、スローで見たらかなり微妙だった(笑)。動体視力を鍛えねば……。←鍛えて役に立つの?
でも、ミドルシュートはかなり惜しい感じだったし、解説陣は絶賛してるし(笑)スペインでの修行が楽しみです。久々に、見てて楽しい試合だったなー。個人的な趣味のメンバーだったからという意味で、なのがミーハーだけど(笑)これで福西が出てたら完璧だったなあ。(笑)
コメント