温度差

2004年12月2日
尚成トレード拒否!生涯巨人 岩隈問題とばっちり「納得いかない」(報知)
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/dec/o20041201_10.htm

 言いそうだなと思ってたらやっぱり言った。
 尚成の心情的にはわからんでもない。そのトレード話に「文句を言うな」とまでは言う気はない。しかし、自分が当事者だったらはいそうですかと黙って従えるんですかと。
 「はたから見たら、他球団に行きたいと言ったら出してくれるの、ということでしょう」という話だが、控えに甘んじる選手が、たとえ球団的には残したい選手だったとしても、出場機会を求めてトレード志願する場合だって少なくないでしょう。言うに事欠いて「とばっちりを受けて」なんて、球団合併というあの出来事を、他人事としか捉えていない選手がやっぱりいるんだなと悲しくなった。
 隈にとってはチーム存続が第一で、それが叶えられなくて、でもなんとかして牛のチームメイトと一緒にやりたい、だけど気持ちとしてはオリには行くことができないから楽天に行きたい、ということなんじゃないかと思うんだけど。隈だって、こういうことが起こって他人を不安がらせるのが嫌だから、トレードなら金銭でって言ってたんじゃないか。
 チームがなくなることを経験してもいないのに、よくもまあこれほど軽々しく他人を傷つけてくれますね。相手の気持ちを考えて言ってる言葉とは思えない。軽率過ぎ。
 つーかそもそも、尚成と隈の1対1じゃ全然釣り合いませんが。
 偉そうなことは、せめて隈と同じぐらい働いてから言ってくださいね。

 私はが隈の意思を断固支持するのは、その根底に、バファローズのために祈ったファンと同じ気持ちがあると思っているからです。
 そういう人間からすれば、それを踏みにじってくれた球団のやり方こそ、「経営上の理由」という名のわがままにしか見えない。
 尚成1人を叩きたいわけではない。ただ、球界関係者にはもう一度よくこの経緯を考えてくれと言いたい。ただのトレードじゃないんだよ。というか、そもそもこの件でトレードなんて言葉が使われること自体がおかしいんだ。本来なら、牛の選手と青波の選手は、オリックスか東北以外に行き場は許されてなかったんだから。
 それとマスコミも変な言葉尻だけ捉えて煽らないで下さい。隈のことだから、尚成に謝罪してるんじゃないかな……またぞろ心労ばかりが積み重なっていきそうで心配になる。

こんな時に
 嘉人まで、移籍を機にご成婚。おめでとう!
 なんつーか、年齢のせいか、杉内が結婚した時のような衝撃を感じた(笑)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索