ネタがない(汗)
2004年12月8日 なんだろう、オフだからかなあ。さらにそのオフが、オフって言っても普段のオフと全然違うからかなあ。それとも、旅行明けでまだ気が抜けまくってるからかなあ。無駄に延泊したし、その当日はちょっと遠出(客先)だったし、昨日も1/3は現場、今日は朝と夕方で1/2が現場。何か、気分が戻ってこないような感じ。
まあそれはそれとして、夕方にネタが1つ出たので。
◆大阪ドームを2008年から本拠地に・オリックスが示唆(日経)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041208STXKD034308122004.html
まあネタと言っても案の定の話で、実は今さらあんまり突っ込みようもないんだけど。
しかしわかってはいたものの、やっぱり観戦する側にしてみたら信じられないよなあ。あの球場を捨てるなんて。まさか本当に、大阪だから神戸より動員が見込みやすいとかいう理由で決めるわけじゃないよな?
一度でも足を運んだことのある野球ファンならリスペクトせずにはいられないあの球場。そんなファンの口コミで、まだ足を踏み入れたことのない野球ファンにも、その魅力は良く伝えられている。実際、私も初めて行く前から憧れていた球場だった。
「野球」というスポーツの空気感を伝えるのに、今の日本で神戸以上にふさわしい現場があるだろうか。
とは言え、私もそれほど多くの球場を見たわけではない。1軍の本拠地ですら全部回ったわけではないし。だけど、神戸には「もう一度、あの緑を見たい」と思わせる空気がある。フィールドシートは言わずもがな、フェンスやネットに視界を遮られずに見る練習や試合の風景。フードやドリンクの種類も豊富、中には絶品と賞されるものもあったり。ホワイトソースピザとか(聞いた話だけど)。夏の暑さのしんどさはそりゃあ並大抵ではないが(笑)それを感じることができるのは、ある意味幸せなことでもある。
見る側だけでなく、村松のように「その球場でプレイする」ことを望んだ選手もいる。選手にそう思わせることのできる球場でもあるということ、これが球場の質の高さを証明するものでなくて何であろうか。
まあ、でもあれだ。
こんなオリにこれ以上使ってもらうのもあの球場に気の毒かもしれないので、逆に早く縁を切れた方が、球場さん的にもいいかもしれない。
そんでまた新しいチームが、オリが神戸を離れると同時に見事にあの球場をモノにする、とかだったら楽しいのにね。ただその球団がファンを裏切らない、野球が好きな人たちが作る球団であることが大前提だけど。
そういう理想というか妄想は膨らむんだよなあ(笑)
それにしても、今年の最終戦といい、あのユニフォームのお披露目といい、噂の公式サイトといい、今の村松が本当に気の毒でならない。みんなに言えることかもしれないんだけど、何か村松の姿にそれが象徴されているような感じがして。
まあそれはそれとして、夕方にネタが1つ出たので。
◆大阪ドームを2008年から本拠地に・オリックスが示唆(日経)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041208STXKD034308122004.html
まあネタと言っても案の定の話で、実は今さらあんまり突っ込みようもないんだけど。
しかしわかってはいたものの、やっぱり観戦する側にしてみたら信じられないよなあ。あの球場を捨てるなんて。まさか本当に、大阪だから神戸より動員が見込みやすいとかいう理由で決めるわけじゃないよな?
一度でも足を運んだことのある野球ファンならリスペクトせずにはいられないあの球場。そんなファンの口コミで、まだ足を踏み入れたことのない野球ファンにも、その魅力は良く伝えられている。実際、私も初めて行く前から憧れていた球場だった。
「野球」というスポーツの空気感を伝えるのに、今の日本で神戸以上にふさわしい現場があるだろうか。
とは言え、私もそれほど多くの球場を見たわけではない。1軍の本拠地ですら全部回ったわけではないし。だけど、神戸には「もう一度、あの緑を見たい」と思わせる空気がある。フィールドシートは言わずもがな、フェンスやネットに視界を遮られずに見る練習や試合の風景。フードやドリンクの種類も豊富、中には絶品と賞されるものもあったり。ホワイトソースピザとか(聞いた話だけど)。夏の暑さのしんどさはそりゃあ並大抵ではないが(笑)それを感じることができるのは、ある意味幸せなことでもある。
見る側だけでなく、村松のように「その球場でプレイする」ことを望んだ選手もいる。選手にそう思わせることのできる球場でもあるということ、これが球場の質の高さを証明するものでなくて何であろうか。
まあ、でもあれだ。
こんなオリにこれ以上使ってもらうのもあの球場に気の毒かもしれないので、逆に早く縁を切れた方が、球場さん的にもいいかもしれない。
そんでまた新しいチームが、オリが神戸を離れると同時に見事にあの球場をモノにする、とかだったら楽しいのにね。ただその球団がファンを裏切らない、野球が好きな人たちが作る球団であることが大前提だけど。
そういう理想というか妄想は膨らむんだよなあ(笑)
それにしても、今年の最終戦といい、あのユニフォームのお披露目といい、噂の公式サイトといい、今の村松が本当に気の毒でならない。みんなに言えることかもしれないんだけど、何か村松の姿にそれが象徴されているような感じがして。
コメント